人気ブログランキング | 話題のタグを見る

久住女中本舗

kuzumi.exblog.jp
ブログトップ
2009年 02月 03日

なんてことない日々之雑記vol.173

道玄斎です、こんばんは。
今日は節分。季節感が薄れてきた現代だからこそ、こういう日は大切にしたいところ。
皆様のお住まいの所は、何か変わった行事など御座いますでしょうか?



■恵方巻ってなんなのさ?

というわけで、恵方巻です。
そう、関東では、ここ数年一気に入ってきた風習なのですが、今日もね、スーパーに行けば「恵方巻恵方巻」って喧伝していますし、コンビニではちょっと前から「恵方巻の予約」までやっているという体たらく。

私の一番の疑問は、この恵方巻なる行事、本当に上方で行われているのか? という事。
どうやら、大阪とかそちらの方が発祥らしいのですが、寡聞にして私は今まで聞いたことがありませんでした。

関東での節分の日といえば、鰯の頭に柊を刺したもの、そして豆まきが一般的。
豆まき自体は、宮中の追儺がその原点になっているわけですで、多分全国区のものだと思います。流石にこの年になっては、「鬼は外~」と豆を撒いたりという事はしないのですが、年の数だけ豆を食べるくらいは今でもします。年々食べる豆の量が増えていくので、ちょっぴり複雑な気はしますけれどもw

で、話を戻して恵方巻です。
なんかさ、どっかの会社が「さぁ、恵方巻だぜ? みんなもやってるから君もやろうYO!」みたいなアオリ方をすると、途端に萎えてしまうんですよ、私w
東西の文化交流ってのは古代からあって、いまだに食料品の新製品を開発すると、東西の中間点である所の静岡辺りで試験的に販売するんだそうです。

で、上方の文化がこっちに入ってくる事自体は全然OK。寧ろ大歓迎。
なんだけれども、半ば強引に自然発生的ではなくて、半分「広告戦略」的にやられると、なんか違うんじゃないかねぇ、と。
ほら、今って、一斉にブームなるものが作られて、それに猫も杓子も右にならえ、でしょ? 私はどうもそういう風潮は好きになれません。古くさいというか、ただの老人の愚痴みたいで申し訳ないんだけども、何となく感情的に引っかかるんですよw

で、さっき知り合いから電話が掛かってきてですよ、「あっ、今日は恵方巻食べなきゃ」とか云ってるんですわw そいつは山形出身の人間なのよ。
だから、あちきは云いましたさ

「あんた、山形の人でしょ。何よ? 恵方巻って」

と。
そしたら、

「いいじゃん、みんなやってるし」

と、宣う。
いや、まぁ、個人の自由ですよ? けれどもねぇ、そのお人、山形県というか、奥羽越列藩同盟をいまだにひきづっていて、「薩摩の野郎は信用ならねぇ」とか云ってるw
どうも、話を聞いてみると、山形県の教育ってのは、かなり戊辰戦争に力を入れているそうで、言い方は悪いけれども、薩摩や長州の連中が如何に悪いかをたたき込まれるんだそうな。
会津は最後の最後まで抵抗したから、感情的なわだかまりがまだあったりするんでしょうけれども、そこまで色々自国というか、東国に対しての自負やら誇りがあるのに、あっさりとブームに屈してしまうわけでw

私も、流石に昔の事を引きづるのも宜しくないだろうと思って、「いや、この太平の世でそんな一方的に敵対しちゃいかんよ」と云ってみたのですが、実際、県同士でも話し合いがあったそうなんですよね。戊辰戦争が終わって100年くらい経ったタイミングで、「もう百年も経ったことですし、仲直りしましょうよ」という申し入れが薩摩だか長州だか、そっちの方からあったらしい。だけれども、会津だかの連中は「まだ100年しか経ってない」といって突っぱねたそうな。


っと、またしても脱線しまくりですが、兎に角、この恵方巻ブーム、何だか妙に浅薄なものを感じて仕方ないわけです。
本音を言えば、恵方巻の話題に絡めて、バレンタインについて一言申し立てようと思っていたのですが、何か空しくなってきたのでやめにしますw

ま、何はともあれ、今日も一日無事に過ごせた事に感謝するとしますわ。


それでは、また。

by s-kuzumi | 2009-02-03 22:57 | 日々之雑記 | Comments(2)
Commented by TAKER at 2009-02-04 22:16 x
こんばんは、TAKERです。

恵方巻きは気付けば不自然なくらいに東日本に広まってますねぇ。
私の家では今年は食べませんでしたが(確か去年は食べた気がする)
ちなみに私が恵方巻きを知ったのは、確かマリみてで恵方巻きのことを触れていたからだったと思います。
たしか、福澤家ではそういう習慣がある、というような感じで、マイナーな習慣として書かれていたような気がします(うろ覚えですが……)
その頃から考えると、まさかこんなにもメジャーな扱いになるとはとても思っていませんでしたねー。
Commented by s-kuzumi at 2009-02-05 02:27
>>TAKERさん

こんばんは。
云われてみれば、マリみてであったような気がします……。その恵方巻が載っている巻って、多分、関東で恵方巻ブームがジワリジワリと侵食されてきた辺りだったような気も。

しかし、本当にこんなにメジャーになるとは吃驚ですね~。ただの海苔巻きなのにw
名前
URL
削除用パスワード


<< なんてことない日々之雑記vol...      フリーサウンドノベルレビュー ... >>