2009年 06月 29日
道玄斎です、こんばんは。 何か、最近、休日診療ばかり利用しているような気が……。病院にとっちゃ迷惑極まる……。 ■点滴第二弾 というわけで、今日も点滴、入れてきました。 昨日も日記にて書きましたが、ふくらはぎの痛みと眩暈、熱などの症状が全然治まらない為、今日も今日とて休日の病院に行きました。マジで、がに股歩きを余儀なくされるような、そういう痛み(こむら返りが起きた時みたい)なので、タクシーを使ってさっくりと移動。 んで、今日も点滴にお出まし願ったって訳です。 点滴を入れた事のある方はご存じかもしれませんが、点滴の良さってその「効き」が良い所にあったりします。そりゃぁ、針をブッ刺す時は痛いよ? だけれども点滴を入れるとウソみたいに体が楽になるから不思議。 昔、別の病気で救急車で運ばれた時も、ぜぇぜぇやっていて、息をするのも苦しかったのですが、点滴を入れて貰ったら、たった小一時間くらいで信じられない程回復したもんです。 今日は休日外来用の、まぁ行ってみればバックグラウンドの施設みたいな所で診療。 ベッドがいくつか置いてあって、当然の如く、みんな顔色が悪くてうんうん唸っていたりします。。 そのベッドの一番隅っこに寝かせられ点滴を受けた訳ですが、休日で人が少ないわけで……看護師さんの雑談が筒抜けになってましたw まぁ、平日の病院だったら、きっとそんな事はないハズですけれども、これも休日ならではの醍醐味でしょうか……? 看護師さん達の雑談は、結構アレで、「トマト喰おうぜ! リコピンとか入ってるし!」みたいなものから、微妙に患者批評みたいな、ヤバい感じのも折り混ざってましたw 正直、私は点滴入れられて、やっぱりうんうん唸っていたわけですから、「頼むから静かにしてくれよ……」という感じだったんですよ、最初は。だけれども、ちょっと考えてみると、普通の人だったらきっとお休みのハズの日曜日を犠牲にして、こうやってちゃんと、点滴を刺してくれたり、対応してくれたりしている訳ですから、全く有り難い話です。 ついつい、こちらからしてみると、お医者さん、或いは看護師さんってのは、ちょっと一般の人とは違う、特別な感触があって、「ちゃんと働いてくれYO!」的に思ってしまうのですけれども、彼らだって人間ですからねぇ。お休みだって勿論必要だし、肝心の「治すサイド」の人間が倒れちゃったら、それも非常に困った事になりますし。 でも、こうやってちゃんと日曜日の午後にやってきた私に点滴を入れてくれて、貴重な日曜日を使ってくれているんですから、雑談くらい別に目くじら立てる必要ないじゃないか、といつになく寛大な気持ちが芽生えてきて、ウトウトして少し眠ってしまいました。 結局、点滴のお陰で大分又調子が良くなって、帰宅したんですけれども、休日や時間外診療って会計が閉まっちゃうから料金は実は「ツケ」なんですよね。預かり金みたいな形で幾ばくかのお金を預けてはいるのですけれども、今日で又、結構ツケが貯まってしまいましたw 近々、全うな時間に病院に行って、ツケを払いにいこうと思います。 ■そろそろ恋しく そろそろゲームの方が恋しくなってきましたが、ちょっと今は、プレイする気力が……という感じですね。 ここ暫くの間、情報サイトをチェックしていなかったのですが、多分、色々と面白そうな作品、気になる作品がリリースされていることでせう。 このブログを始めて、もうすぐ丸二年になるわけですが、本筋である所のゲームの更新が途絶えているってのはみっともないなぁ、なんて考えます。 恋しいと云えば、ここ暫く殆どお酒も呑んでいませんでした。 別にアル中とかそういうわけじゃないくて、寧ろ下戸の方なんですけれども、生活を楽しくする為にお酒はたまにはあってもいいわけで……。次の日に残らない焼酎が、ここ暫くのメインなんですが、今無性に日本酒が呑みたいですねぇ……。キリッと辛口のヤツ。ガンガンに冷やして、何か塩気の効いたおつまみと一緒に……。 ただ、お酒、加水分解ですから、脱水症状が……w ……なんて書いていたら、お酒が呑みたくなってきたので、今家捜ししてきました。 幸いにしてモノはあったのですが、「越燦燦」の純米吟醸なるものしかありませんでした。おっかしいなぁ、なんかもっと買いだめしていたような気がしたんだが……。冷えて無かった為、ロックで呑んでいますが、割と甘口?? ネットで今見てみると辛口らしいのですが、まろやかで、且つフルーティな吟醸香もちゃんとしますね。まぁ、これはこれで美味しいからいいか……。 そういや、お酒で思い出したんですが、スーパーとかでお酒を買うとき、私には物凄い不満があります。 これは、「温度管理がなってない」という事。発泡酒でさえちゃんと冷蔵されているのに、何故か日本酒は温度管理も何もなく、むき出しの状態で置かれている事が多いのです。 折角、良い銘柄を仕入れても、ちゃんと適切な温度で管理しなきゃ味が落ちるんじゃないかなぁ? と思うわけですよ。ワインなんて鍵付きの冷蔵装置に入れているのに、何故自国の酒がこんな扱いなのだ……とw ワイン……たまーに呑む事もありますけれども、私はどちらかと云えばニガテな方。 呑むと、次の日頭痛がしますし、あの渋みみたいなのもイマイチ好きになれない。そもそも日本人は主食が米なんだから、米のお酒を呑むのが一番理にかなっていると思うんですが、如何でしょうか?? さてさて、久々のお酒なので、回りが早いですねぇ……。 大分酔ってきたので、今日はこのへんで。 それでは、また。
by s-kuzumi
| 2009-06-29 01:41
| 日々之雑記
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
メモ帳。らしきもの。
■レビューリストを作りました。随時更新予定です。こちらからどうぞ。
■ノベルゲームのコミュニティと素材ポータル始めました 制作者の方とプレイヤーを繋ぐような、そんなコミュニティを作りました。 こちらからどうぞ。 そして、ゲーム制作に利用出来る素材ポータルサイトも作りました。 こちらからどうぞ。 どちらも、是非ご覧になってみて下さい。そして、ご参加/ご利用頂ければ幸いで御座います。 フリーのノベルゲーム/サウンドノベルをレビューをやっております。たまに私のどうでもいい日々之記録が入る事がありますが、ご了承下さいませ。 ・“引用”としてスクリーンショットやストーリーの概略などの文章を使わせていただいております。問題が御座いましたらご連絡下さい。対処いたします。 連絡先はkazenitsurenaki あっとまーく gmail.com です。 ・レビューは「甘口~中辛」くらいです。 ・評価は完全に私個人の主観に基づいています。評価は「大吟醸」「吟醸」「無印(=純米)」の三段階となっております。参考までに。 で、実は、 こちらが本館です。ブログは別館的な位置づけなのですが、何故かこちらがメインになってしまっています……。バナーなんかもあるので、リンクを張って下さる方はご利用下さいませ。 リンクに関しては、お好きにやっちゃって下さい。許可なんかは一切要りませんので。 本館の方では、謎の音楽制作などをやっております。こっそり更新している事もありますので、たまに見てやって下さると嬉しいです。 カテゴリ
以前の記事
2024年 12月 2024年 11月 2024年 05月 2023年 07月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2018年 09月 2017年 09月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||