2009年 07月 05日
![]() 道玄斎です、こんにちは。 今の気分としては、兎に角10~20分くらいで読了出来るものを大量にプレイしたい気持ちで一杯なのですが、今日も運良く、短めの作品を発見する事が出来ました。 まさにこれからの季節にぴったりと云った、爽やかな感じのある作品だったのではないでしょうか。 というわけで、今回は「ぬこのようなもの」さんの『帰省 ~川原純一の場合~』です。 体調を壊して会社を辞め、帰省する事にした主人公が、地元の町で不思議な少女に出会って……という感じのストーリー。短いながらも(いや、本当に数分で読了可能です)、音楽も良い雰囲気のものをチョイスしていましたし、ちょこっと表示される謎の少女の立ち絵も可愛いし、何となく夏らしい爽やかさも出ていたように思えます。 ちなみにシステムは、HSPかな? あんまりノベルゲームのそれでは見かけないけれども、選択肢が無く、さっくりと終わるタイプの作品だったら、定番のNScripterや吉里吉里/KAGじゃなくても全然大丈夫ですね。 結局の所、あの少女って何者よ? って感じではあるんですけれども、そこに読者の想像力を喚起させる余白があるって意味で、中々意味深であり、且つちょっと良い雰囲気の作品に仕上がっていたのではないかと。 云ってしまえば、明確なストーリーの流れがあって、起承転結的に話が流れていく、というのとはちょっと違う。寧ろ、暑さの中に感じる涼しさや爽やかさ、そういう雰囲気に比重が置かれているのかもしれません。 もうちっと長い作品だったら、「序章」に相当するような感じでしょうか。 その後、実家に帰ってみると、「婚約者が出来ていた」りして、実は昼間逢った子がその婚約者で、みたいなストーリーを即座にイメージしてしまうのは、もう病気かもしれません……w 或いは「忘れていた幼なじみ」だったりとかさ! これからジメジメした季節も終わり(もう終わっている所も、ありますよ、ね?)、ぎらぎらと太陽が照りつける季節に入るわけですけれども、そんな時、ちょっとプレイしてみて(精神的な)涼をとってみるのも良いと思いますよ。 今回は、本当に短い作品なので、このへんでしょうかね。 それでは、また。
by s-kuzumi
| 2009-07-05 16:45
| サウンドノベル
|
Comments(4)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
>>川原さん
こんばんは。 あれ? そんな問題があったとは……。私の環境ではそうした悪性のコードが検出されなかったような気はするのですが……。 うーん。 多分……大丈夫……な問題だと思うんですが、一応本当にウイルスだったら大問題ですからねぇ……。 うーん、公開停止との事、残念です。 もし、また、改めてウイルスチェックをして再公開、そして新作……を見せて下さったら嬉しいですw それでは、ご報告、わざわざありがとうございました!! また、コメントなど頂ければ幸いです!
0
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
>>匿名でメッセージ下さった方
わざわざのご報告有り難うございます! さっそく、アドレスなど変更させて頂きました。サイト名も変わられたという事なので、それもそのようにw 何やら、コンテンツも充実していて、色々面白いものが出てきそうで、私も期待しています! |
アバウト
カレンダー
メモ帳。らしきもの。
■レビューリストを作りました。随時更新予定です。こちらからどうぞ。
■ノベルゲームのコミュニティと素材ポータル始めました 制作者の方とプレイヤーを繋ぐような、そんなコミュニティを作りました。 こちらからどうぞ。 そして、ゲーム制作に利用出来る素材ポータルサイトも作りました。 こちらからどうぞ。 どちらも、是非ご覧になってみて下さい。そして、ご参加/ご利用頂ければ幸いで御座います。 フリーのノベルゲーム/サウンドノベルをレビューをやっております。たまに私のどうでもいい日々之記録が入る事がありますが、ご了承下さいませ。 ・“引用”としてスクリーンショットやストーリーの概略などの文章を使わせていただいております。問題が御座いましたらご連絡下さい。対処いたします。 連絡先はkazenitsurenaki あっとまーく gmail.com です。 ・レビューは「甘口~中辛」くらいです。 ・評価は完全に私個人の主観に基づいています。評価は「大吟醸」「吟醸」「無印(=純米)」の三段階となっております。参考までに。 で、実は、 こちらが本館です。ブログは別館的な位置づけなのですが、何故かこちらがメインになってしまっています……。バナーなんかもあるので、リンクを張って下さる方はご利用下さいませ。 リンクに関しては、お好きにやっちゃって下さい。許可なんかは一切要りませんので。 本館の方では、謎の音楽制作などをやっております。こっそり更新している事もありますので、たまに見てやって下さると嬉しいです。 カテゴリ
以前の記事
2025年 02月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 05月 2023年 07月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2018年 09月 2017年 09月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||