2009年 10月 04日
今日の副題 「優しい手触りのファンタジック短編」 ジャンル:ゴシック+ファンタジー風ノベル(?) プレイ時間:30分程度。 その他:選択肢無し、一本道。 システム:NScripter 制作年:2009/?/? 容量(圧縮時):24.5MB 道玄斎です、こんにちは。 ここ数回、というか先週一週間は、随分と読み応えのある作品をプレイしたので、ちょっと気軽に読めるもの、尺の短いものを探していました。加えて、ちょっとファンタジックなものが読みたかったりしていたので、そうしたものを今回はチョイス。 というわけで、今回は「逢坂瀬菜」さんの『『一瞬』という名の罪』です。原題に“『 』”が入っているので、二重カギ括弧になっちゃってますが、ご容赦下さい。 ちなみに、作者様のサイトが存在しない為、ベクターへのリンクを張っておきます。 良かった点 ストーリーは、ベクターの紹介文から引用しておきましょう。 前世の記憶を取り戻した主人公は、かつての婚約者の屋敷を訪ねる。そこで意外な人物と出会った。 って一行で済んでしまいましたねw さてさて、どちらかと云えば女性向きの作品でしょうか? たまに女性向きと銘打ってある作品をプレイする事がありますが、結構侮れないものがあったり、男性でも普通に楽しめるものもありますよね。 本作も、直球の女性向きって感じではありませんが、性別に関係なく楽しめる作品ではないかと思います。 ジャンルに関しては、やっぱりベクターのページから引用してあるわけですけれども、そこまでゴシック的な要素があったのか? っていうとそうでもなく、又、ファンタジーなのか? って云われてもそうでもなくw 舞台的なイメージとしては、近世が終わり「近代」に差し掛かった辺り、という気がしますし、ファンタジーって云っても、所謂『ベルセルク』なんかの「剣と魔法」的なファンタジーじゃなくて、日常の中に入り込む、奇跡とか、そっちの系統のファンタジーでした。 先づ、気になった点について。 というのは、実は、ダウンロードして解凍して実行すると、NScripterが落ちてしまいました。 私がVISTAユーザーだからか、はたまたダウンロードに問題があったか(一応、何度かダウンロードをやり直したのですが、結果はやっぱり同じ)、或いは元々アップロードされていたものの実行ファイルが壊れていたのか、まぁ、兎も角起動出来なかったんですよね。 ただ、こういう場合には対処法があって、実行ファイルを差し替えてやる事でプレイ出来るようになりました。 ほら、NScripter製のゲームって、中身のデータは「arc.nsa」に入っているでしょ? でもって実行ファイルそのものに関しては「nscr.exe」ですから、適当に「nscr.exe」を探して、差し替えてやればちゃんと起動出来ます。 適当なディレクトリの中に、しこたまため込んだノベルゲームの中には、NScripter製で、実行ファイルが「nscr.exe」なんてものがきっと沢山あるんじゃないかしら。そういうものの中から「nscr.exe」をコピーして、上書きしてやれば大丈夫。 一年に一回遭遇するかしないか、の問題ですけれども、ね。 肝心のストーリーの方に入っていきましょう。 主人公はジュリアちゃんという妙齢の(大学生らしい)女の子。で、彼女は150年前の、所謂前世の記憶が蘇って、思い出の地に赴く。 という感じです。そこには、前世愛した人が悪魔になって今も尚、存在し続けていて……。 先にも述べましたが、本作のファンタジックな部分ってのは、こうした「前世」とか「悪魔」とか「転生」とか或いは「天使様」とか、そういう部分ですね。 一応、断り書きが付いていて、「実際の宗教とは関係がありません」というような事が書かれています。多分……キリスト教ベースではあると思うのですが、やっぱりオリジナルなファンタジック要素があるわけでして。 ストーリー的には、そこまで劇的なアップダウンがあるわけではなくて、或る意味で予定調和なラストを迎えるんですが、こうしたテイストだと寧ろそのくらいの方が良いですね。 読了後に、少しだけ優しい気持ちになれるというか、少なくとも鬱状態に入る事はないw 恋愛モノで、私がかなり好きな「悲恋」的な要素もあって、短いながらも楽しませて貰いました。ベクターに書いてある煽り文句「生まれ変わってまた貴方に恋しました…」って言葉に惹かれてプレイした訳ですが、この文句は中々引き込まれます。 本編自体は大凡20分程度で、その後読めるサイドストーリーを合わせても30分程度で読了可能。 手触りも優しいものですから、是非殺伐とした作品を読んだ後なんかに、口直し的に読んでみて欲しい作品です。 短い作品なので、こんな所かな? 余力があれば、今日、又一本くらい短めの作品のレビューが書けたらいいなぁ、なんて思います。 それでは、また。
by s-kuzumi
| 2009-10-04 15:03
| サウンドノベル
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
メモ帳。らしきもの。
■レビューリストを作りました。随時更新予定です。こちらからどうぞ。
■ノベルゲームのコミュニティと素材ポータル始めました 制作者の方とプレイヤーを繋ぐような、そんなコミュニティを作りました。 こちらからどうぞ。 そして、ゲーム制作に利用出来る素材ポータルサイトも作りました。 こちらからどうぞ。 どちらも、是非ご覧になってみて下さい。そして、ご参加/ご利用頂ければ幸いで御座います。 フリーのノベルゲーム/サウンドノベルをレビューをやっております。たまに私のどうでもいい日々之記録が入る事がありますが、ご了承下さいませ。 ・“引用”としてスクリーンショットやストーリーの概略などの文章を使わせていただいております。問題が御座いましたらご連絡下さい。対処いたします。 連絡先はkazenitsurenaki あっとまーく gmail.com です。 ・レビューは「甘口~中辛」くらいです。 ・評価は完全に私個人の主観に基づいています。評価は「大吟醸」「吟醸」「無印(=純米)」の三段階となっております。参考までに。 で、実は、 こちらが本館です。ブログは別館的な位置づけなのですが、何故かこちらがメインになってしまっています……。バナーなんかもあるので、リンクを張って下さる方はご利用下さいませ。 リンクに関しては、お好きにやっちゃって下さい。許可なんかは一切要りませんので。 本館の方では、謎の音楽制作などをやっております。こっそり更新している事もありますので、たまに見てやって下さると嬉しいです。 カテゴリ
以前の記事
2024年 12月 2024年 11月 2024年 05月 2023年 07月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2018年 09月 2017年 09月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||