2009年 11月 21日
道玄斎です、こんばんは。 今日は番外編。短くてさっくりと遊べる作品のご紹介。大凡10~13分くらいでオマケまで含めて読了可能な作品でした。 というわけで、今回は「nino」さんの『花咲く庭のディスコ』です。 本作は、最近、良く目にする「作品コンテスト」の一つ、Girls Partyに参加した作品、という事になります。 何だか、ここ最近、本当に良くこの手のコンテスト見かけますよね。プレイヤーとしては、コンテストが開かれる事で作品が探しやすくなったりと色々なメリットがあるんですけど、私個人としては、積極的にコンテストをチェックしていく、というよりも、やっぱりその時々で「プレイしてみようかな?」と思えるような作品が見つかればそれでいいので、そんなにチェックしたりって事は無いんですよね。 とはいへ、今回みたいに、ちょっと引っかかりのある作品に出会えたりもするので、コンテストの恩恵はちゃんと与っている事になりますw さて、本作がGirls Partyなるコンテストの出展作という事をご存じの方は、Girls Partyが百合をテーマとしたコンテストだったわけで、プレイする前から本作に於いても百合的な要素がある、とお気付きになられたと思います。 実際、そこまで、百合全開! って感じでもなくて、寧ろ黒ウサギであるディスコの視点から飼い主DJとその恋人カボチャ女、或いはカボチャ女の飼っている豚のブーケを見ていくような、少しだけ絵本チックな柔らかい手触りがありました。イラストなんかも、そうした雰囲気を十分後押ししてくれるものとなってますね。 で、てっきり「ほのぼの童話系」のお話かと思っていたら、意外な程「無常」とか「寂しさ」みたいなものがラストで出てきて、何だか切ない気持ちになってしまいました。 実は、選択肢が一箇所あって、エンドが二つに分岐するのですが、どのエンドを見ても、やっぱり切ない感じ。 そのプレイ後の余韻というか、タイトル画面に戻った時の余韻が本作を印象づけているように思えます。今もタイトル画面を付けっぱなしにして、そこで流れる音楽をBGMにしながら是を書いています。 少し、しんみりとしてしまうような、ジワリと染みこんでくるようなエンドで、私は気に入ってしまいました。 ん……気に入るっていうとちょっと変な云い方ですけれども、何か「引っかかる」というか、この作品をそっと胸の奥にしまっておきたくなるような、そういう独特の感慨です。 ちなみに、主人公のディスコは「ですわ」言葉を話す、気位の高いウサギのメス。 多分……作者様はウサギを飼われた経験があるのではないでしょうか? 私も以前ウサギを二羽飼っていた事があるんですが、ディスコの描写に共感してしまう部分がありました。 ウサギって多分、一般的にはネコだったり犬だったりよりも、頭が悪いハズなんですが、ずっと一緒に暮らしていると、妙に悟り澄ました部分があるというか、意外な程知能が高い動物に見えてきます。 感情表現も実は豊かですし、こっちが沈んでいると妙に気を遣ったりとか、そういう事をしてくれる動物なんですよね。 で、そんなウサギのディスコと、子豚のブーケの恋愛ギリギリ一歩手前くらいの関係が描かれたりします。作者様サイトの現在トップに出てくるイラストなんてかなりイカすものですよね。子豚のブーケも可愛い感じ。 ちょっぴりエンドがブラックな感じだったりもするわけですが、何だか妙に心に残る、そんな作品だったように思います。個人的に百合っぽさはあまり感じなかったのですが、少し優しくてどこか切ない短編を探している方は是非、プレイしてみて下さい。 何とも言えない、ちょっと切ない読後感を味わう事が出来ると思いますよ。 それでは、また。
by s-kuzumi
| 2009-11-21 00:55
| サウンドノベル
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
メモ帳。らしきもの。
■レビューリストを作りました。随時更新予定です。こちらからどうぞ。
■ノベルゲームのコミュニティと素材ポータル始めました 制作者の方とプレイヤーを繋ぐような、そんなコミュニティを作りました。 こちらからどうぞ。 そして、ゲーム制作に利用出来る素材ポータルサイトも作りました。 こちらからどうぞ。 どちらも、是非ご覧になってみて下さい。そして、ご参加/ご利用頂ければ幸いで御座います。 フリーのノベルゲーム/サウンドノベルをレビューをやっております。たまに私のどうでもいい日々之記録が入る事がありますが、ご了承下さいませ。 ・“引用”としてスクリーンショットやストーリーの概略などの文章を使わせていただいております。問題が御座いましたらご連絡下さい。対処いたします。 連絡先はkazenitsurenaki あっとまーく gmail.com です。 ・レビューは「甘口~中辛」くらいです。 ・評価は完全に私個人の主観に基づいています。評価は「大吟醸」「吟醸」「無印(=純米)」の三段階となっております。参考までに。 で、実は、 こちらが本館です。ブログは別館的な位置づけなのですが、何故かこちらがメインになってしまっています……。バナーなんかもあるので、リンクを張って下さる方はご利用下さいませ。 リンクに関しては、お好きにやっちゃって下さい。許可なんかは一切要りませんので。 本館の方では、謎の音楽制作などをやっております。こっそり更新している事もありますので、たまに見てやって下さると嬉しいです。 カテゴリ
以前の記事
2024年 05月 2023年 07月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2018年 09月 2017年 09月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||