2010年 02月 16日
道玄斎です、こんばんは。 今日は頭痛が酷いので、ピアノの練習はやめておきます。 ■練習はしないけど あれこれ腐心して打ち込みをするよりも、弾けるんだったら手で弾いてMIDI録音しちゃった方が楽ぢゃないか。 そう考えたので、早速昨年の初夏あたりにテキトーに作ってテキトーに放置していたブツを取り出してきました。 案の定ひねった所が全然無い、手癖と雰囲気で出来ている怪しげな曲(?)なんですが、「もうちょっと体裁を整えてやりたい」とずっと思っていて、今がそのタイミングだろう、と。 音色も良くないので、色々試して変更したりしました。 で、問題は和音なんですよね。打ち込みだと「柔らかく弾きたい」なんて時に対応出来ません。いや、それもエディットの仕方次第なんですけれども、チマチマっとやっていくよりもMIDI録音の方が断然楽。 ものの本の中には「ピアノをリアルに打ち込む為には」みたいな、チャプターがあって、秘訣が書いてあるのですが、どうも上手くいかねぇ。 で、さっくり和音の部分だけMIDI録音に切り替えて、そこから細かくエディットする、という形を取ることにしました。録音したものを見てみると微妙に小節線からズレていたりするんですが、またそこがいいんですよね。 数小節分取り敢えず録音してみて、いい感じだったので一気に最後まで。 で、元々和音を打ち込んであったパートをミュートして、今録音したばかりのものに差し替えます。 通しで聴いてみて、不自然になってしまっている所、或いは「もうちょい、○○したい」的な部分をエディット。 若干キンキンして聞こえなくも無かったので、キーを下げる。そうしたら又変更したい部分が出てきたので修正……と、結構何だかんだでめんどくさい事やってますね……。 で、取り敢えず……以前のものよりかは、イメージに近づいたかな、という感じになりました。 そういや、最近ピアノに掛けて気持ちの良いリバーブを見つけました。その名も「PSP PianoVerb」。あの有名な「VintageWarmer」を作ってる所が出しているフリーのvstプラグイン。結構イカスと思うので、もしご存じない方がいらしたらお試しあれ。 ■実は最近ご無沙汰でした 最近、何か新しい本を読んだりって事が無いなぁ、と思い、書庫を漁ったら、読んだことの無い本がバカスカ出てきました。妖精さんがね、知らぬ間に本を補充してくれるのも私の書庫の良い所なんですよw 松本清張の小説なんですけれども、結構ハマりますねぇ。 今読んでいるのは『Dの複合』という本なんですが、普通に面白い。 冴えないモノ書きの主人公が、とある出版社から、僻地の伝説を巡る紀行文を執筆するよう依頼されるのですが、民俗学みたいなものが入り込んできたり、モロ私の好みという感じです。あっ、一応推理小説。 結構私も、そういう伝説だ伝承だって自信のある方だっったんですけれども、全然知らない事ばっかりで脱帽しましたw 論や説の正しさ、みたいなものはさておくとして、松本清張の知識量には恐れ入ります。「凄い人だなぁ……」と、ただただ驚くばかり。 や、勿論、松本清張の小説を読むのは今回が初めてじゃありません。 子供の頃、何冊か読んでいるハズです。けど、きっと易しめのを読んでいたんでしょうね。子供が読めるものじゃないなぁ、なんて思いますし。 まだ何冊も書庫に松本清張の本があったので、当分は読書が楽しめそうです。 ちょっと早いですけれども、今日は疲れているので、早めに床に就く事に致します。勿論、寝しなに本を読みながら……。 それでは、また。
by s-kuzumi
| 2010-02-16 22:53
| 日々之雑記
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
メモ帳。らしきもの。
■レビューリストを作りました。随時更新予定です。こちらからどうぞ。
■ノベルゲームのコミュニティと素材ポータル始めました 制作者の方とプレイヤーを繋ぐような、そんなコミュニティを作りました。 こちらからどうぞ。 そして、ゲーム制作に利用出来る素材ポータルサイトも作りました。 こちらからどうぞ。 どちらも、是非ご覧になってみて下さい。そして、ご参加/ご利用頂ければ幸いで御座います。 フリーのノベルゲーム/サウンドノベルをレビューをやっております。たまに私のどうでもいい日々之記録が入る事がありますが、ご了承下さいませ。 ・“引用”としてスクリーンショットやストーリーの概略などの文章を使わせていただいております。問題が御座いましたらご連絡下さい。対処いたします。 連絡先はkazenitsurenaki あっとまーく gmail.com です。 ・レビューは「甘口~中辛」くらいです。 ・評価は完全に私個人の主観に基づいています。評価は「大吟醸」「吟醸」「無印(=純米)」の三段階となっております。参考までに。 で、実は、 こちらが本館です。ブログは別館的な位置づけなのですが、何故かこちらがメインになってしまっています……。バナーなんかもあるので、リンクを張って下さる方はご利用下さいませ。 リンクに関しては、お好きにやっちゃって下さい。許可なんかは一切要りませんので。 本館の方では、謎の音楽制作などをやっております。こっそり更新している事もありますので、たまに見てやって下さると嬉しいです。 カテゴリ
以前の記事
2024年 05月 2023年 07月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2018年 09月 2017年 09月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||