2010年 04月 09日
道玄斎です、こんばんは。 今日は、昨日ふりーむにて、何だか妙に素っ気なくて、だからこそ引っかかる作品を見つけたのですが、プレイしてみたら3分というかなりの短編だったので、その作品のご紹介。 「Elimi-250」さんの『15811402259533』です。 ちなみに、NaGISA netのNaGISAさんをゲストにお招きしたオフ会を5/29(土)に予定しています。 ノベルゲーム愛好家、レビュワー、制作者色んな方に来て頂いて、楽しくお話出来ればいいな、と思っております。詳細はこちらから。 開催の日が近づきましたら、又改めて告知を致します。どうぞ宜しくお願い致します。 というわけで、今回は番外編。 ゲームを探す時って、大体、「マイ情報源」みたいなサイトがあって、そこを順次回って新作を見つけたりするわけですが、その中の一つ「ふりーむ」にて、気になる作品を見つけました。 タイトルが数字の羅列。 で、紹介文も妙に素っ気ないんです。 普通、こうした紹介文って、ストーリーの概略なり、或いは作品のウリなんかを書いたりするものですよね。そこに「王道学園恋愛コメディ」なんて書いてあれば、大凡どういう作品か分かりますし、ダウンロードの一つの指針にもなります。 ですが、本作の場合スクリーンショットの雰囲気、或いはその素っ気ない紹介文(?)でかろうじて「ホラーかな?」という事は分かるのですが、その他、ゲームに関わる情報がすっぽ抜けている印象。 これは意図的にやっていると思われるのですが、中々興味深い手法です。 情報を「出さない」事によって、逆に興味をかき立てるってわけですが、まんまとハマってしまいましたねw 短い作品ですし、ネタバレをしてしまうと本当に興を削いでしまうので、そういう事は今回は致しませんw ふりーむで掲載されている程度のデータで、何とか本作について語ってみましょう。 スクリーンショットを見て頂ければ分かるように、所謂「チャット」でストーリーが進んでいきます。 プレイヤーは、何て言うか神の視点で以て、このチャットを遠巻きに見ている、というような、そういうスタイル。 このチャットの雰囲気が上手いですよね。凄いリアル感を感じるっていうか、どこかで実際に目にした事があるような、そういう「チャット」的な「チャット」が良く描かれているんじゃないかな、と思います。 そういえば、『ブラックオクトウバー』という作品も、こうしたチャットの描写が光る作品でした。 或る意味で、相手の顔が分からない無機質な文字と文字だけのやり取り。それが何とも云えない緊張感や緊迫感を演出するんですよね。 こういうのは、「デジタルな感じのフォント」にしてみても、味が出ます。この前、本屋さんに行ったらフォントの辞典みたいのがあって、パラパラとめくってみたのですが、凄く面白かったですよ。 拘り過ぎちゃうのもまたアレですけれども、ちょっとしたスパイスや飛び道具的に、フォントを利用してみる、というのもアリだと思います。 少しだけ、中身にも触れておきましょうか。 やっぱり、ちょっと怖いお話なんですが、「ジワリジワリと恐さが来る」タイプかな? 妖怪だ幽霊だ、じゃなくて心理的な圧迫感でジワッと、ね。 ああいう人、たまにいるんですよ、ホント。幸いにして私自身直接関わった事はないんですが、相談として持ちかけられた事があって、「本当にそういうのってあるんだなぁ……」と。 みんなも気をつけて!! 短いながらも、ちょっと面白いギミックの利いた作品でした。 「この数字の羅列は一体なんなんだ?」と思った人は、是非ダウンロードしてプレイしてみましょう。読了後に同梱のファイルを開くと……数字の意味が分かるかもしれません。 それでは、また。
by s-kuzumi
| 2010-04-09 23:25
| サウンドノベル
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
メモ帳。らしきもの。
■レビューリストを作りました。随時更新予定です。こちらからどうぞ。
■ノベルゲームのコミュニティと素材ポータル始めました 制作者の方とプレイヤーを繋ぐような、そんなコミュニティを作りました。 こちらからどうぞ。 そして、ゲーム制作に利用出来る素材ポータルサイトも作りました。 こちらからどうぞ。 どちらも、是非ご覧になってみて下さい。そして、ご参加/ご利用頂ければ幸いで御座います。 フリーのノベルゲーム/サウンドノベルをレビューをやっております。たまに私のどうでもいい日々之記録が入る事がありますが、ご了承下さいませ。 ・“引用”としてスクリーンショットやストーリーの概略などの文章を使わせていただいております。問題が御座いましたらご連絡下さい。対処いたします。 連絡先はkazenitsurenaki あっとまーく gmail.com です。 ・レビューは「甘口~中辛」くらいです。 ・評価は完全に私個人の主観に基づいています。評価は「大吟醸」「吟醸」「無印(=純米)」の三段階となっております。参考までに。 で、実は、 こちらが本館です。ブログは別館的な位置づけなのですが、何故かこちらがメインになってしまっています……。バナーなんかもあるので、リンクを張って下さる方はご利用下さいませ。 リンクに関しては、お好きにやっちゃって下さい。許可なんかは一切要りませんので。 本館の方では、謎の音楽制作などをやっております。こっそり更新している事もありますので、たまに見てやって下さると嬉しいです。 カテゴリ
以前の記事
2024年 05月 2023年 07月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2018年 09月 2017年 09月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||