2010年 08月 09日
道玄斎です、こんばんは。 何とか帰宅致しました。菩提寺にて回向を営んだり、まぁ色々やって帰ってきました。長野に住み着いてしまうのも良いなぁ、と思う一方で、帰宅してみれば、やはり東京が合っているような気もします。 ■古いモノ沢山 というわけで、久々に方々に顔を出してきました。 私の祖父が住んでいた家だったり、祖母の生家だったりを色々見てきました。 個人的に一番面白かったのは、やはり祖父の家にあった刀ですねぇ。 いやいや、刀自体はそんなに大したもんじゃ御座いません。だけれども、所謂「軍刀」で御座いまして、刀装が殆どそのままの状態で残っていたんですよね。 軍刀のマニアが居る、と聞いたことがありますから、刀身よりも外装の方に価値があるかも。 ちゃんと、目釘を抜いて(案の定竹製だ!)、銘を見てみるとちょいとガッカリな感じではあるのですがw 流石に刀身だけ見て良いか悪いか、私には判断出来ません。が、銘を見ればまぁ、何とか何とか。いや、別に銘に超詳しいとか、そういうのじゃなくて、「わざわざニセモノを作る必要がない程の銘」である、というのが分かるだけですw 私が使うには若干短いのですけれども、一応私の祖父が使用していたもの(?)、という事で、やっぱり愛着は感じますね。。ちょっと欲しいなぁ……。 その他には、変わったピアノがありました。 所謂アップライトなんですけれども、見たことも聞いたこともないメーカーのものでした。 「S.RODESTEIN & SONS」って書いてありました。今、調べてみると……どうやら「松本ピアノ」なる国内メーカーのピアノのようです。ご存じの方いらっしゃいます? ちょっと「Steinway & Sons」みたいですよねw 少し鍵盤を弄ってみると、完全に調律が狂ってました。リアルHonky tonkですな。 聞いてみた所、もう調律でどうこう出来ない問題なんだそうな。とはいへ、私も一年くらい前でしょうかね? ピアノの本(新書)を読んだ時に、そういう状態が非常に悪いピアノを復元出来る人もいるみたい。 意外なほど、昔々の國産ピアノは味わいのある音がするらしいですよ? 確かに、調律が狂っていてヘンテコな音がしまくりますが、凄く音が響くんですよね。親戚宅に置いてあったKAWAIのアップライトよりも、豊かな響きがするような……。何て云えばいいのかしら? 単体での表現力というかそういうものが昔のピアノにはある気がしますよ。 まぁ、そんなこんなで、それなりにエンジョイして帰宅いたしました。 折角ですから、帰りにベタベタですけれどおぎのやの釜飯を買ったりして、ねw また、明日からのんびりとノベルゲームをプレイ出来たらいいなぁ、と思います。 それでは、今日は早めに休む事に致します。
by s-kuzumi
| 2010-08-09 22:32
| 日々之雑記
|
Comments(4)
昔の方が、良い木が手に入りましたから、今より音は良いみたいですよ。何せ最近の国産は、アクションに樹脂部品(つまりプラスチックとか、それに類する素材)を使ってたりしますし。
あと、調律はどんなに狂っていても、ちゃんとした技術者ならオーバーホールできます。響板がまっぷたつになったとかだとどうにもなりませんが(笑)。 昔は日本にもヤマハ、カワイ以外の小さいメーカーがあったようで(今でも東洋ピアノとかシュベスターとかクロイツェルとかあるんだけど)、独自の良い音を鳴らしますよ。ちゃんとしたピアノ工房でオーバーホールすれば、音がよみがえるはずです。
0
Commented
by
s-kuzumi at 2010-08-14 01:07
>>NaGISAさん
こんばんは。 木によって音が変わるんですねぇ……。確かに樹脂よりも天然木を使用していた方がリッチな気がします。 多分、目立った破損は無かったハズです。 ちゃんと蘇るかな? オーバーホール出来るよ! って伝えておきますねw 國産のもの好きとしては、あのピアノを捨てさせるわけにはいかないっす……w
Commented
by
夜明け
at 2010-08-15 21:15
x
Commented
by
s-kuzumi at 2010-08-19 21:20
>>夜明けさん
こんばんは。 いつも作品のご紹介、有り難う御座います。 『ユーマを抱きしめて』は、今ダウンロードしているのですが、相当力の入った作品みたいで、プレイするのが楽しみです。 『無限夜行』も、ちょっとファンタジックなテイストで、面白そう。 中々、夏にゲームプレイが出来なかったので、今からそれを取り返すべく(?)、色々プレイしてみようと思いますw |
アバウト
カレンダー
メモ帳。らしきもの。
■レビューリストを作りました。随時更新予定です。こちらからどうぞ。
■ノベルゲームのコミュニティと素材ポータル始めました 制作者の方とプレイヤーを繋ぐような、そんなコミュニティを作りました。 こちらからどうぞ。 そして、ゲーム制作に利用出来る素材ポータルサイトも作りました。 こちらからどうぞ。 どちらも、是非ご覧になってみて下さい。そして、ご参加/ご利用頂ければ幸いで御座います。 フリーのノベルゲーム/サウンドノベルをレビューをやっております。たまに私のどうでもいい日々之記録が入る事がありますが、ご了承下さいませ。 ・“引用”としてスクリーンショットやストーリーの概略などの文章を使わせていただいております。問題が御座いましたらご連絡下さい。対処いたします。 連絡先はkazenitsurenaki あっとまーく gmail.com です。 ・レビューは「甘口~中辛」くらいです。 ・評価は完全に私個人の主観に基づいています。評価は「大吟醸」「吟醸」「無印(=純米)」の三段階となっております。参考までに。 で、実は、 こちらが本館です。ブログは別館的な位置づけなのですが、何故かこちらがメインになってしまっています……。バナーなんかもあるので、リンクを張って下さる方はご利用下さいませ。 リンクに関しては、お好きにやっちゃって下さい。許可なんかは一切要りませんので。 本館の方では、謎の音楽制作などをやっております。こっそり更新している事もありますので、たまに見てやって下さると嬉しいです。 カテゴリ
以前の記事
2024年 05月 2023年 07月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2018年 09月 2017年 09月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||