2010年 09月 25日
今日の副題 「絶妙な不治の病の物語」 ※吟醸 ジャンル:隔離病棟の患者と担当看護士の恋愛アドベンチャー プレイ時間:1時間ちょいくらい。 その他:基本選択肢は無し。クリア後に「MAIL」にキーワードを打ち込むと……。 システム:NScripter 制作年:?/?/? 容量(圧縮時):24.8MB 道玄斎です、こんばんは。 今日は久々、普通の形式のレビューです。例によって「ダウンロードだけしてあって、デスクトップに積んであった」ゲームなんですが、毎度毎度、「もっと早くプレイすれば良かった!」とw というわけで、今回は「巡遠」さんの『Serenade』です。 良かった点 ストーリーは、ベクターの紹介文から引用しておきましょう。 不治の病に犯され隔離病棟に入院している、園田と、 こんな感じ。 先にも書きましたが、本作は所謂「不治の病」モノです。 2010年の今、寧ろ「不治の病」モノって凄く作りにくい気がするんです。金字塔みたいな作品はありますし、同じテーマの作品も数多くあります。 ですので、病院、不治の病……なんてキーワードで物語を組み立てると、中々そういう設定の「ガワ」の部分でオリジナリティが出しにくいような……そんな気はしてたんですよね。 そんな中で、本作はかなり良い線、いってたんじゃないでしょうか? 直球の恋愛モノ、とも違うし、単純な不治の病モノとも一線を画している……。 ともすれば、安直な「ヒロイン殺し」だったり「主人公殺し」になってしまうところが、非常に納得のいく形で纏められていた所、非常に好印象です。 ストーリーの大きな流れで見てると、こういう印象なんですが、細部にもちゃんと力が入っていましたよ? 私が個人的に「これは印象的だな」と感じたのは、ぶっきらぼう看護師のトーコさんの発話です。 「からかってるでしょ?」 というセリフが随所に出てきて、彼女の性格だったり、主人公との距離感だったりを上手く演出してくれています。ちょっと多用しすぎ……な所はあるにしてもねw 他にも、単発のセリフですけれども、 「私以外の人は、からかわないでほしい」 とか、短くも印象的なセリフがトーコというキャラを作っていたんじゃないかな? と思います。 うんと簡単に云ってしまえば……ツンデレというかクーデレというか、どちらかと云えばそういうタイプで、作中でも「ツンデレ」疑惑が掛けられていましたが、上手く云えないけれども、そういうちょっと俗っぽい感じでもないんですよ。 一つには、トーコというキャラのバックグラウンドもちゃんと描写されており、それが現在の性格にどのように影響を与えているのか? をプレイヤーが読み取れるからだったりします。 ほら、アニメとかラノベとかに出てくる娘さんって、一概には云えないけれども「最初っからツンデレ」であって、別にツンデレになった理由なんて描写されないですよね? 云ってしまえば「キャラとしてのツンデレ」であって、そこに深い理由は無かったりして。 そういう意味で、トーコさんの「ツンデレっぽさ」は、ナチュラルで見ていて感じの良いものでした。 さて、ここらへんで気になった点と絡めて、一本脱線いれておきましょうか。 なんか以前にも書いた事がある気がしているんですが、確認の意味を込めて、もう一度。 本作は、今までつらつらと書いてきたように深みがあって、凄く良い作品、なんですが、何となく文章の表記とか体裁の部分で気になる部分が……。 飽くまで、今から書くのは「原則」です。それが絶対解ではない、という点だけご注意下さい。 で、思いつくままに書いちゃいますけれども「?。」という表記は、これは「?」だけでOKですね。 文末が「!」「?」で終わる時は、句点を入れなくても良い、という事です。 あと、三点リーダーの使い方として「……」と二つをワンセットで使うのが普通……かな? たまにプロのゲーム作品とか見ていても、そういう原則から外れている事があったり、そもそも三点リーダーじゃなくて中黒(=・)を使っていたりする事もあります。 あとは、「!」「?」などを使った後、文章が続くのならば、「全角一字スペースを空ける」という原則が。勿論、それで文章が終わって行が変わったり、カギ括弧が閉じたりする場合はスペースは不要。 大凡、こんな所かなぁ……。 あっ、あとは、会話文は『 』じゃなくて普通に「 」を使えば良いような……。『 』って書籍の名前とか、或いは「 」内で更にカッコを使いたい! なんて時に使う為のものだったりするわけで。 まとめると、 「……! あれは、『全国今川焼き図鑑』じゃないか!」 みたいな……。相変わらず酷い文章ですけれども……w 兎に角、どこまでこうした「原則」を採用するのかってのは、それぞれの裁量に掛かっていますが、「?。」は直してもいいかなっと。 ここらでまた軌道修正。 ジワジワッと心を侵食していくような作品なので、一応プレイ時間は1時間ちょいとしてありますけど、プレイしている時間を測定して後で加算しただけですw 実際は、丸々1日以上掛けてじっくりじっくり読んでました。 ちょぴっと読んで、色々考えたり、内容を反芻したり。自分だったらどうするか? を考えたり……。 これもまた、一概には云えないんですけれども、個人的に良い作品だと思うものの中に、「プレイヤーが我が身にたどって考える時間を提供してくれる」様な作品というカテゴリーがあるような気もします。 流れるようにストーリーが進み、楽しくエンディングを迎えられる。そういう作品も大好きなんですが、一方で、ちょっと立ち止まって、考えさせてくれるような、そういう作品もいいよね、って事ですな。 内容的にはシリアス……なんですけれども、それが「ただ単に暗いだけ」にならずに、絶妙なエンドを迎えており、好印象の作品でした。 あと一点、気になって点を述べれば、本編クリア後に「おまけ」の示唆がなされるんですが、その時のトーコさんのキャラが、浮いてる……様な気がしないでもないw そんなに有名な作品、ではないと思うのですが、良い作品だと思います。ですので、今回は吟醸を。 そうそう、本編クリア後に、タイトル画面の「MAIL」から文字を打ち込む事でおまけのストーリーを見ることが出来ます。 私は、二つ三つくらいおまけを見て、「これ以上見るのもなぁ……」と思って自粛していますw 本編は本編で綺麗に完結しているので、寧ろ自分の印象の中での純度を高める為の自粛ですw とはいえ、50個でしたか? おまけがあるので、「この作品を骨の髄までしゃぶりたい!」という方は是非、コンプリート目指してみて下さい。 それでは、また。
by s-kuzumi
| 2010-09-25 14:28
| サウンドノベル
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
メモ帳。らしきもの。
■レビューリストを作りました。随時更新予定です。こちらからどうぞ。
■ノベルゲームのコミュニティと素材ポータル始めました 制作者の方とプレイヤーを繋ぐような、そんなコミュニティを作りました。 こちらからどうぞ。 そして、ゲーム制作に利用出来る素材ポータルサイトも作りました。 こちらからどうぞ。 どちらも、是非ご覧になってみて下さい。そして、ご参加/ご利用頂ければ幸いで御座います。 フリーのノベルゲーム/サウンドノベルをレビューをやっております。たまに私のどうでもいい日々之記録が入る事がありますが、ご了承下さいませ。 ・“引用”としてスクリーンショットやストーリーの概略などの文章を使わせていただいております。問題が御座いましたらご連絡下さい。対処いたします。 連絡先はkazenitsurenaki あっとまーく gmail.com です。 ・レビューは「甘口~中辛」くらいです。 ・評価は完全に私個人の主観に基づいています。評価は「大吟醸」「吟醸」「無印(=純米)」の三段階となっております。参考までに。 で、実は、 こちらが本館です。ブログは別館的な位置づけなのですが、何故かこちらがメインになってしまっています……。バナーなんかもあるので、リンクを張って下さる方はご利用下さいませ。 リンクに関しては、お好きにやっちゃって下さい。許可なんかは一切要りませんので。 本館の方では、謎の音楽制作などをやっております。こっそり更新している事もありますので、たまに見てやって下さると嬉しいです。 カテゴリ
以前の記事
2024年 11月 2024年 05月 2023年 07月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2018年 09月 2017年 09月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||