人気ブログランキング | 話題のタグを見る

久住女中本舗

kuzumi.exblog.jp
ブログトップ
2011年 03月 14日

なんてことない日々之雑記vol.328

道玄斎です、こんにちは。
なんだか、随分ご無沙汰してしまいました。今回の地震の件でメールを頂いたり、又、コメントを付けて下さったり、という方も多くて、「私の事を気にしてくれてる人もいるんだなぁ……」と、少し嬉しくなりました。



で、東京は、地震による直接の被害、のようなものはあまり無いのですが(私は本棚と書庫がとんでもない状態になった……というだけで済みました)、昨晩唐突に発表された計画停電なる仕組みのせいで、交通機関がマヒしています。
私の住んでいる地域は、もう、少なくとも、本日は最寄りの駅(二つあるんですけれどもね……)に、電車が止まる事はありません。

そんな訳で、真っ昼間に更新しています。
こういう状況なので、街は人に溢れ、スーパーでは買い占めなどが横行しており、正直、正常な「買い物」という行為すら結構厳しい状況です。

幸いな事に、私や家族、或いは友人達も無事なようで、ホッとした所で、この記事を書いています。買い物は出来なかった、とは云え、一応備えだけは日頃からしていたので、何とかなるんじゃないかな? と若干甘めですけれども、予想しています。


こうした日常とは少し違う状況下に於いて、何よりも恐いのは、デマ、流言飛語の類です。
ネットを覗いてみれば、今回の一連の災害について、ツイッターやブログなどで、色々と書かれています。が、或る内容が正しい、という保証は誰にも出来ません。
……と、書くと、このブログの内容も疑わしい事になって、自己言及のパラドックスに陥るのですが、ラジオ、テレビといったオフィシャルな手段を用いて発信される情報以外、取り敢えず、深刻に考える必要はないのでは? というのが私の意見です。
勿論、インターネットでテレビ局の放送が見られたり、っていうのは除きますよ?

大事な事は、多分、そんなに多くなくて、必要以上に慌てない事、デマに惑わされない事、いざという時の準備はちゃんとしておく事……大凡こんな所じゃないでしょうか?

出来れば、普段通りの生活をして、ノベルゲームをプレイして……といきたい所なんですが、私は私で小心者ですから、何となくビクビクしている部分もあって、今は楽しくゲームを遊べる気がしませんw
やっぱり、或る程度の心のゆとりがあってこそ、のゲームプレイだと思いますし、レビューを書くにも、そういうゆとりは必要だよね、って事で。


取り敢えず、私は無事です。
コメント下さった方、又メールなど送って下さった方、本当にありがとうございました! 個別の返信に代えて、この場でお礼申し上げます。

又、同時に皆様のご無事を心よりお祈り申し上げます。


ま、何が云いたいのかってーと、こういう時だからこそ、必要以上に騒がず、焦らず、冷静にいこうぜ! って事ですw


それでは、また。


/* P.S. Novelers' Materialも、今回の計画停電に伴い、第二グループに該当する状態なので、その期間サービスの提供は出来なくなります。どうぞ宜しくお願い申し上げます。 */

by s-kuzumi | 2011-03-14 14:01 | Comments(8)
Commented by 西日本 at 2011-03-14 22:34
はじめまして西日本と申します。
震災後初めて道玄斎さんの更新を確認できて安心しました。
また落ち着いた時にレビューして下さい。
とにかくご無事でなによりです。
Commented by sorayuki at 2011-03-14 23:06
こんばんは。無事で何よりです。
更新が無かったので心配してました。

こちらは関西は直接的な被害はありませんでしたが
それでもメディアが伝える情報から、災害の甚大さが
伝わってきました。

不穏なニュースが続きますが、仰るように情報の取捨
には気をつけることが大事ですね。
Commented by ぼぼろんた at 2011-03-15 18:14
こんばんは。はじめましてぼぼです。
大丈夫な感じでよかったです。
いつも楽しく読ませてもらってます。ノベルソフトも何回かここでダウンロードさせてもらってます。このブログも文章読みやすいですね。
御無事で何よりです。こっちは広島ですから、いまいち状況が分からなかったのですが、どうも大丈夫そうで安心しました。
こっちもツイッターやってるので、デマの状況はよく分かるのですが、どれが確かな情報か分からない状況です。気を付けるべきですね。
Commented by くじら at 2011-03-16 02:14
こんばんは。
お久しぶりです。

道玄坂さんがご無事なようでよかったです。
地震の心配もありますが、原子炉が怖いですね。

計画停電は私の市ではいくつのグループに属してたり、やるのかやらないのかハッキリしなく、結局やらなかったりと、どっちなんだよ!とつい言いたくなってしまいます。
Commented by s-kuzumi at 2011-03-19 04:25
>>西日本さん

ちょっと私も西日本に行こうかなぁ……? と思わないでもない今日この頃ですが、こんばんは。

もう少し、落ち着いたら、また楽しい作品、一杯たまってますから、少しづつレビュー出来たらいいな、と思います。どうぞ、又お気軽に書き込み等なさって下さいませ。
Commented by s-kuzumi at 2011-03-19 04:26
>>sorayukiさん

こんばんは、いつもお世話になっております。
今に至るも、流言飛語の類が飛び交っていて、ちょっと不穏な状況なんですが、何とか無事です。

徐々に関西の方でも買い占めがあるとか、伺いましたが(あれ? それも流言の類かなぁ)、大丈夫でしょうか?
Commented by s-kuzumi at 2011-03-19 04:28
>>ぼぼろんたさん

はじめまして、こんばんは。
何とか大丈夫な感じですw ただ、この状況が一月、二月単位で続くと、流石にちょっと参ってしまいますね……。

楽観的な見方だと、そろそろ関東も落ち着いてきて、普段通りの生活が出来たらいいな、と思います。

わざわざの書き込み、本当に有り難う御座いました!
Commented by s-kuzumi at 2011-03-19 04:30
>>くじらさん

こんばんは。お久しぶりです!

そうですね……東京に住んでいると、やっぱり原子炉が恐い、というのが正直な所です。個人で運営しているガイガーカウンタの値をこまめにみたりして、意外とピリピリしています。

計画停電……全然「計画」的じゃないですよねぇ……w けれども、停電の方も大分落ち着いてきましたし、何より、被災地の方々を思えば、停電くらいで済んで良かったのかな、とも思います。

また、お気軽に書き込んで下さいませ。ゲームの紹介とかも大歓迎ですw
名前
URL
削除用パスワード


<< なんてことない日々之雑記vol...      フリーサウンドノベルレビュー ... >>