2011年 10月 05日
今日の副題 「舞台の上で、かくも貴女は美しい」 ※大吟醸 ジャンル:かつての自分を取り戻すラブコメディー プレイ時間:~5時間 その他:選択肢は若干あれど、基本一本道。常識的な選択肢をとればw システム:吉里吉里/KAG 制作年:11/09/12(ダウンロード開始) 容量(圧縮時):93.9MB 道玄斎です、こんばんは。 今日は久々大吟醸! プレイするのに夢中だった為、こんな時間に更新しています。この季節になると金木犀の良い香りが……と、この時期毎年云っている前口上は、もういいでしょうw というわけで、「ENTRANCE SOFT」さんの『ビューティフルパフォーマー』です。 良かった点 ストーリーは、作者さんのサイトから引用してきましょう。 あの頃、僕らは色んなものに憧れていた。大人になるにつれて色んなものが視えにくくなっていく。そんな主人公が巴との出会いによってかつての自分を取り戻していく。 こんな感じ。 ってこれだけじゃ伝わらないので、補足しましょう。 主人公雪人は、従妹のかなみのバンドパフォーマンスを見て、衝撃を受け、自分の目指していたはずのお笑いへの道を見失ってしまう。 そして、高校生活の中で、無口な美人が実は無類のお笑い好きだと分かり、コンビを持ちかけるのだが……。 と、大分補足してみました。 だったら、最初から自分で書けよ! って突っ込みはなしでw 一言、良かったです。で終わらせる事も可能なんですが、それだとレビューにならないので、こちらも真剣にレビューしてみましょう。 かつて諦めたものに、再度立ち向かう、というのはノベルゲームでは結構あります。 それは過去そのものだったり、自分の夢だったりと色々あるわけですが、本作の場合、それは「お笑い」の道です。 そもそも「お笑い」的なものがノベルゲームで取り上げられる事自体少ない訳なんですが、私の知っている限りだと『檻演人 ~オリエント~』が近いかな? あっちは落語ですけれどもね。ちょっと本作と似た雰囲気もある作品です。 確かに、「笑い」を主軸に据えた作品こそ少ないものの、挫折からの恢復、復帰、という事を考えれば、意外とその手の作品は見つかります。 但し、それが「良い」のか「悪い」のか、或いは目線を変えて「感動出来るのか」「出来ないのか」で云えば、少なくとも私にとっては絶対に良いですし、丁寧に作られていれば感動出来ます。 何故ならば、生きている以上、私達は常に挫折しているから、です。 恐らく、全く挫折が存在しない、という人はいないでしょう。それは本当に小さな夢なのかもしれません。けれども、誰にでも挫折は存在します。 因みに、私のちっぽけな挫折は、「いつか小室哲哉みたいになって音楽プロデューサーになる」というものでしたが、幸か不幸か、だからと云って、楽器を練習したりシンセを弄ったりする事も無くフェードアウトしていく、なんてことない挫折でしたw けど……ノベルゲームをきっかけにして、ちょっぴり音楽を作ったりするようになって代替的に、そうした昔の夢を少し、趣味という形で実現出来ているのは幸せな事なのかもしれません。 ……と、若干脱線しましたが、常に私達の人生は挫折と隣り合わせです。 そこに、かつての情熱を取り戻すドラマがあって、そこに素直に感動出来る、というのは恐らく普遍的な感覚でしょう。云うなれば、作品を通して、私達は挫折からの恢復を図る事が出来る、と云うと言い過ぎでしょうか? 勿論、挫折を繰り返し繰り返ししていって、その果てに何があるのか? を描くような作品の方向性も考えられる訳ですけれども(それを上手に作れたら凄い!)、かつて持っていたであろう情熱にチリチリと火を付けるような、作品にはやはり心を打たれますし、素直な感動がそこに存在していると思うのです。 今日は周辺的な事ばかり喋っていますけれども、もうちょいお付き合いを。 良くできたノベルゲームで尚かつそれなりの尺のあるものは、共通した要素があるような気がしています。それは「部分部分の纏まりがしっかりとしている」という点です。 作品は一本道。ノンストップで進んでいるように見えても、場面場面でちゃんと綺麗に纏まり、それを承けて次の展開へと進んでいく……。こういうタイプ。 これ、意外とありそうでないんですよ。 それと分からないように、上手くストーリーが部分部分で纏まりながらも、連続して一個の作品を成している、という事で代表的なものを挙げるとすれば『送電塔のミメイ』でしょうね。 あれは、「もう一歩欲しい」という所で、惜しげ無くストーリーが展開され、且つそれが邪魔ではなく、寧ろラストに向けてスムーズな伏線やエピソードになっていたような気がします。 もうちょっとハッキリ分かるタイプで云えば、「章立て」がしてある作品です。 一章、二章と章ごとでキッチリ分けられている分、各章は或る程度の独立性を持ち、尚かつ次の章への上手な運びになっていたり、或いは挿話的なエピソードを途中に折り込む事で、作品に奥行きを持たせるタイプです。これは代表的なものを挙げれば、『ゆめいろの空へ』かな? 或いは、最近レビューしたものの中では、『黄昏を見つめて』なんかも、章立てによってテンポの良さも確立していましたね。 本作も又、ほぼ一本道ですけれども、各パート(って云い方でいいかな?)がしっかりと作り込まれて、それが次の展開へ淀みなく結びついていくものになっていた点、大いに評価すべきでしょう。 最初の10分プレイした段階では「結構ギャグが多くてプレイしずらいな……」と感じましたがw ギャグで押していくタイプの作品は、その各パートの流れ……みたいなものが割と希薄で、ギャグによって押し切ってしまう、という力強い(悪く言えば力業)印象があったんですよね。 で、ギャグというか、ボケとツッコミで展開される本作の会話は、最初こそ「ついていけねーかも?」と思いましたが、30分くらいプレイした段階で、「これは!」と思わされましたね。 そう、最初に述べたように、本作は、かつて挫折した「お笑い」の道を、主人公雪人がパートナー巴を得て、取り戻す作品だから、です。だからこそ、彼らの会話はボケとツッコミで構成される会話になっているんです。 もっと云ってしまえば、本作自体が「お笑い」なんですよね。 勿論、シリアスな場面も一杯あります。だけれども、本作に底流しているのは「お笑い」という要素なので、日常の何気ない会話、キャラのやりとりもどこかおかしみを感じるもの、掛け合い、或いは直球で笑えるもの、になっているんです。 私も何度も笑わされましたw 個人的に好きなのが、所謂、主人公の悪友的ポジションの亮弥の愕然とした表情と、彼の弄られっぷりですね。大体、この手のサブキャラは、弄られ役になるってノベルゲームの文法があるんですが(だから、たまにカッコいいサブキャラが出てくると一味違った作品になったりする)、そういう所では期待を裏切らない、「笑える」作品になっているのでした。 今、チラリとサブキャラの話を出しましたが、サブキャラの使い方も上手いですね。 主人公とヒロイン巴以外に、かなみ、かなみのバンドメンバーで主人公の悪友でもある仁、亮弥、悪巧みをするクラスメイトや、主人公達を応援してくれるクラスメイト、更には主人公の憧れの漫才師。 かなりのキャラクターが出てきているのですが、不思議と五月蠅くなく、且つ存在感もあり、時に伏線を担ったりするわけで、こうした脇役キャラを固める、というのがノベルゲームで有効な手段である事、改めて確認しました。 かなみ率いるスノーマンというバンドと、主人公と巴のびーなすというお笑いコンビ。 この二者が全く違う土俵にも関わらず、イベントで勝負していく……という展開はやっぱり燃えますね。逆に同じジャンルでの勝負になってしまっては、面白さが半減してしまいます。 音楽に対して、お笑いで勝負をしていく、そこが本作の熱くて面白い部分の結晶ですよね。 ラストに関しては、あそこで止まっても良かったかな? という気がしない訳でも無いですけど、綺麗にキチンと纏まっており、やっぱりそこには感動があります。 感動って別に「泣きゲー」みたいな感動だけじゃなくて、感情が動くって事ですから、「いやな気分になる」だって感動だし、「ハッピーな気分になれる」のだって感動です。 けど……。 本作は、作中の人物を我が身に擬えて、過去の挫折を恢復させてくれ、尚かつ、又、過去に挫折したものだったり、今存在する夢なりをもう一度見つめ直して追いかけていきたくなる、とそんな感動なのでした。 そういえば、話の主軸が、実はタイトル画面で既に明かされている、というのも珍しいですよね。 最初の10分や、元ネタが分からないギャグ、ちょっと辛いかもしれませんが、お勧めです。 今回は、文句なしの大吟醸、という事で。 それでは、また。
by s-kuzumi
| 2011-10-05 01:30
| サウンドノベル
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
メモ帳。らしきもの。
■レビューリストを作りました。随時更新予定です。こちらからどうぞ。
■ノベルゲームのコミュニティと素材ポータル始めました 制作者の方とプレイヤーを繋ぐような、そんなコミュニティを作りました。 こちらからどうぞ。 そして、ゲーム制作に利用出来る素材ポータルサイトも作りました。 こちらからどうぞ。 どちらも、是非ご覧になってみて下さい。そして、ご参加/ご利用頂ければ幸いで御座います。 フリーのノベルゲーム/サウンドノベルをレビューをやっております。たまに私のどうでもいい日々之記録が入る事がありますが、ご了承下さいませ。 ・“引用”としてスクリーンショットやストーリーの概略などの文章を使わせていただいております。問題が御座いましたらご連絡下さい。対処いたします。 連絡先はkazenitsurenaki あっとまーく gmail.com です。 ・レビューは「甘口~中辛」くらいです。 ・評価は完全に私個人の主観に基づいています。評価は「大吟醸」「吟醸」「無印(=純米)」の三段階となっております。参考までに。 で、実は、 こちらが本館です。ブログは別館的な位置づけなのですが、何故かこちらがメインになってしまっています……。バナーなんかもあるので、リンクを張って下さる方はご利用下さいませ。 リンクに関しては、お好きにやっちゃって下さい。許可なんかは一切要りませんので。 本館の方では、謎の音楽制作などをやっております。こっそり更新している事もありますので、たまに見てやって下さると嬉しいです。 カテゴリ
以前の記事
2024年 11月 2024年 05月 2023年 07月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2018年 09月 2017年 09月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||