2013年 03月 10日
道玄斎です、こんばんは。 ちょっとご無沙汰してしまいましたね。ここのところ、微妙に忙しかったりして、中々ブログの更新が出来ませんでした。ちょっと気合いを入れて本を読んでたりしたので……。 ■Novelers' Materialリニューアル作業ちう 最近、ふりーむが素材サイトをオープンしたわけですが、基本的に有料販売だそうで気軽に利用する、というのは意外と難しいかもしれません。ただ、素材の選択肢の幅が広がった、という意味では役に立つのかもしれませんね。 ちなみに、ちょっと知っている人が素材(BGM)を提供していたので、見てみたら、一曲につき、フリーゲームでの使用は525円。シェアゲームでの使用は2100円という値段設定でした。 これを高いと見るか、安いと見るか、意見が分かれそうな所ですけれども、DLsite.comなんかを見ると、商業ゲームで活躍している作曲者が作った、著作権フリーBGM集(三十曲入り)が、1995円なんですよね。となると、なんとなく私の感覚としては、一曲520円乃至2100円というのは高いのかなぁ……という気がしてきます。 で、まぁ、一方で私達が運営しているサービス、Novelers' Materialというのがあって、総合素材サイトなんですが、BGMの素材も勿論取り扱っています。詳しく見てないのでアレなんですけれども、殆どのBGM素材が無料で利用出来るハズです(素材を有料にするか、無料にするか、無料でもクレジットを付けないといけない、とかは、素材アップロード者に一任されています)。 まぁ、楽曲の雰囲気とか、使いやすさ、或いはクオリティとかはそれこそアップロード者によってバラバラなのですが、取り敢えず現時点で312曲は利用出来るわけで(利用する際には各素材に付けられた規約を確認して下さい)、ふりーむの素材サイトにも負けていないのではないかと。 それはそれとして、Novelers' Materialは、今普通に稼働しているサービスで、使い勝手も上々だと思うのですが、この度、リニューアルを行う事となりました。 現状でも十分完成されたサービスという気はするのですが、最近流行のデザインなんかも取り入れて、より使いやすいものを目指して作業中です。 技術担当の方が、素晴らしい技術を取り入れて改良をしている間、私は何をしているのかというと、何もしていませんw 何て言うか、私の役割は「ハンコを押す係」みたいなw とはいへ、良いサービスにしたい、という思いは一緒なので、水面下でごにょごにょ動いています。 ともあれ、これからもNovelers' Materialの方、ご愛顧宜しくお願い申し上げます。 というあたりで、今日はこのへんで。 それでは、また。
by s-kuzumi
| 2013-03-10 17:52
| 日々之雑記
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
メモ帳。らしきもの。
■レビューリストを作りました。随時更新予定です。こちらからどうぞ。
■ノベルゲームのコミュニティと素材ポータル始めました 制作者の方とプレイヤーを繋ぐような、そんなコミュニティを作りました。 こちらからどうぞ。 そして、ゲーム制作に利用出来る素材ポータルサイトも作りました。 こちらからどうぞ。 どちらも、是非ご覧になってみて下さい。そして、ご参加/ご利用頂ければ幸いで御座います。 フリーのノベルゲーム/サウンドノベルをレビューをやっております。たまに私のどうでもいい日々之記録が入る事がありますが、ご了承下さいませ。 ・“引用”としてスクリーンショットやストーリーの概略などの文章を使わせていただいております。問題が御座いましたらご連絡下さい。対処いたします。 連絡先はkazenitsurenaki あっとまーく gmail.com です。 ・レビューは「甘口~中辛」くらいです。 ・評価は完全に私個人の主観に基づいています。評価は「大吟醸」「吟醸」「無印(=純米)」の三段階となっております。参考までに。 で、実は、 こちらが本館です。ブログは別館的な位置づけなのですが、何故かこちらがメインになってしまっています……。バナーなんかもあるので、リンクを張って下さる方はご利用下さいませ。 リンクに関しては、お好きにやっちゃって下さい。許可なんかは一切要りませんので。 本館の方では、謎の音楽制作などをやっております。こっそり更新している事もありますので、たまに見てやって下さると嬉しいです。 カテゴリ
以前の記事
2025年 02月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 05月 2023年 07月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2018年 09月 2017年 09月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||