人気ブログランキング | 話題のタグを見る

久住女中本舗

kuzumi.exblog.jp
ブログトップ
2013年 06月 11日

フリーサウンドノベルレビュー 『温かく、暖かい冬、なのか』

フリーサウンドノベルレビュー 『温かく、暖かい冬、なのか』_b0110969_23311422.jpg

今日の副題 「SFファン必見! ディック系SFアドベンチャー」

ジャンル:SFアドベンチャー
プレイ時間:コンプリートして凡そ2時間。
その他:選択肢有り、バッドエンドも。
システム:Live Maker

制作年:2013/5/20(?)
容量(圧縮時):44.4MB



道玄斎です、こんばんは。
今日は、以前からダウンロードしてあった作品をプレイしたので、その作品のご紹介。あまりお目に掛かれないSF作品です。
というわけで、今回は「あほちゃん」さんの『温かく、暖かい冬、なのか』です。
良かった点

・序盤でグッと引き寄せられる、上々のツカミ。テンポも良いです。

・SF好きなら、きっとニヤリと出来るような世界観。


気になった点

・中盤以降、ガラッと登場人物達の性質が変わってしまい、戸惑う部分も。

・不完全燃焼感のあるラスト。

ストーリーは、ふりーむ!の方から引用しておきましょう。
世界中を巻き込んだ核戦争が終わって数百年。人々は地下世界を中心に生活していた。


金のあるものは地下で平穏無事に生活し、金のないものは地上で苦労しながら生きている。


あることをきっかけに地上から地下世界ティーマに降りて来たルディは、違法性の高いアンドロイドを狩る生活をしていた。


ある日、ルディが自分の家の屋根でくつろいでいると一人の男が。

何気ない会話から彼らの運命の歯車が回りだす。

こんなストーリーです。
さて、冒頭で、あまりお目に掛かれないSF作品、と云いましたが、SFの片鱗を持った作品はちょくちょく目にしますよね。未来からやってきた女の子とか、或いはもっといってしまえば、ループ系のそれだって、SFっぽいわけです。
でも、本作に対して使う「SF」という言葉は、「これも、一応SFだよね」という感じではなく、「SFです!」と強く断言出来ちゃうような、そういうニュアンスだったりします。

とはいへ、別に宇宙船がとか、宇宙人がとか、そっちのタイプのSFではなくて、核戦争によって地上が汚染され、人類は地下に居住する事になった、という、今では割とお馴染みの設定ですが、そっち系のSFですね。

本作のSFらしさを支えているのは、そうした人類の居住地の設定だけではなく、アンドロイドが人間社会に溶け込み、時に犯罪に走るアンドロイドがいる、という設定や、それを狩るハンターの存在がある、という設定に拠る所も大きいです。

でも、ここまでいくと、何か気付きませんか?
そう、本作はどう考えても、フィリップ・K・ディックの『アンドロイドは電気羊の夢をみるか?』の世界観を下敷きにしているように思われるのです。誤解を恐れずに云ってしまえば、本作は『アンドロイド~』へのオマージュなのかもしれません。

ちょっと脱線しますが、以前どこかで読んだ文章には、こういう事が書かれていました。
曰く「パクリは、元ネタがバレちゃマズイものだが、オマージュは元ネタが分かるとより一層楽しめる」と。これは中々明解で、急所を突いている説明な気がします。
本作の場合は、その設定の類似から、そしてそれを隠すような部分が全くないので、私はオマージュだと判断したわけです。


さて、ストーリーの解説に移りましょう。
主人公ルディは、前述の犯罪に走るアンドロイドを狩って生活をしているハンターです。ただし、殺人といった重い罪を犯すような、凶悪性のあるアンドロイドを狩るのではなく、もう少し大人しめのアンドロイドを狩っている、そういうタイプ。
そして、そんなルディの家に、転がり込んできたのが、同じくハンターをしているウルフです。冷たく、人を寄せ付けない雰囲気を持っているルディに対して、ウルフは、何というかオープンマインドで接してきて、いつの間にか同居を承諾させてしまった、好漢です。

この前半部のストーリーは、世界観の説明、そしてルディ、更にはウルフが生業としている仕事に関する説明、はたまた、ルディには何か過去に人には云えないような事件に遭遇し、それによって性格が現在のようになってしまった、という事を仄めかす、謂わば説明パートに相当するわけですが、これが又、凄くテンポが良くて、しかも面白いんです。

そこに説明臭さは感じませんし、SFらしい楽しさ、面白さを十分に喚起させてくれます。
更に、文章も変に難解な言い回し等はなく、素直に読んでいけるものになっています。何となく、読点(「、」)の位置が気になる箇所はあったのですが、正直私自身も、変な使い方してると思いますし、普通の人に比べて多分、読点の数は多いハズなので、飽くまで私の所感というレベルですね。
まぁ、そういう所を差し引いたとしても、本作は、非常に読みやすくて、前半部のツカミが上々だという事(このツカミが上手いと、その後も前のめりでプレイ出来るので、結構重要な要素かもしれません)、動かない事実だと思います。


個人的な分け方ですが、ルディがウルフと組んで、一緒に違法アンドロイドを狩る辺りまでが前半部。そして、ルディの秘密が明らかになり、ルディとウルフの関係が進展していくまでが中盤、それ以降が後半というイメージですね。

気になった点は、中盤、ルディの秘密が明らかになってから、出てきます。
というのも、特にルディの性格が、前半部と比べて大幅に変化してしまって、プレイしていて思わず戸惑ってしまうのです。

少しづつ、性格、性質が柔らかくなっていって、それがナチュラルな変化であるならば、違和感はないのですが、かなり一気にガラッと性格が変わってしまうので。
同時に、ストーリーの方も、序盤で想像していたのとは、ちょっと違う方向に向いていく事に気がつきます。
それも亦、ナチュラルな変化であれば、良いのですが、何となくその、中盤の出来事を境にして、物語のテイストもガラッと変わってしまう、そういう印象は否めませんでした。
より、正確に書けば、SFらしい舞台の設定や、ストーリーの運びがあって、当然それに応じる形でストーリーが展開されていくのかと思いきや、ノベルゲームでは結構良く目にするような、そういうストーリーに変化してしまった、という印象でしょうか。

そして、ラストへ向かってストーリーが進むわけですが、ちょっと捉え所のないラストというか、明確な形で「ハッピーエンド」、或いは「バッドエンド」とも云えない形(エンディングは分岐しますしね)。
その、曖昧模糊としたラストそのものは、悪いは言い切れません。その何とも云えない淡いの中に、独特の余韻を持たせたり、風情を感じさせたり、という事は、ままあります。
とはいへ、やはり、ちょっと不完全燃焼感のあるラストで、何かしら、この作品ならではの決着を見せて欲しかったな、と思いました。



大体、こんなところでしょうか。
ちょっと辛口になったかもしれないのですが、ディックのそれを踏襲しているとは云え、ノベルゲームでは結構珍しい純SFという感じで、魅力的な世界観、設定を持っており、しかも良いテンポで進む点、評価したい所です。

『アンドロイド~』を読んだ事のある人は、プレイしてみると面白いかもしれませんね。又、本作から入って『アンドロイド~』に行く、というのも有りだと思います!
何だか、私も本作に刺激されて、無性にSFを読みたくなってきてしまいました。元々、私もSF、結構好きなんですよw



という事で、今日はこのへんで。
それでは、また。

by s-kuzumi | 2013-06-11 23:31 | サウンドノベル | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< フリーサウンドノベルレビュー ...      なんてことない日々之雑記vol... >>