2015年 12月 26日
今日の副題 「ちょっぴりモヤモヤ強烈な読後感」 ※吟醸 ジャンル:星を撮りに行くフルボイスノベルゲーム プレイ時間:1時間ほど その他:選択肢なし一本道。フルボイス。 システム:Yu-ris 制作年:2014/1/? 容量(圧縮時):233MB 道玄斎です、こんばんは。 今日は、短めではあるのですが、プレイ後にうまく言葉に出来ないけれども、強烈な印象を残す作品をプレイしたのでご紹介。ここまで読了後に色んな感情が残る作品って、珍しいのではないでしょうか? というわけで、今回は「Custom Games」さんの『サクとマツリの赤道儀』です。 ダウンロードは上記サイトからどうぞ……と言いたいのですが、現在ダウンロードが出来なくなっています。また、同時に公開されている「設定資料集」も同様です。 恐らく、また何かのタイミングでダウンロード可能になると思いますので、その時は是非ぜひ。 また、android端末をお持ちのかたは、ストアから「スマホ版」をダウンロードできるはずです。 良かった点 ストーリーは、私が簡単にまとめておきましょう。 サクは写真が好きな小学五年生。 だいたい、こんな感じ。 いやぁ、凄くいい作品でした。 タイトルが気になっていて、あらかじめダウンロードしておいたのですが正解でしたね。 尺としては1時間程度の、比較的小粒なサイズではあるのですが、非常に密度の高い作品になっていました。 タイトルやストーリーの概略から、「ちょっと変わった女の子と星を撮影しにいく感動ノベル」みたいな雰囲気を感じ取る人もいると思いますが、「それ以上」のものを感じさせてくれる、と断言できます。 実は、単純に星を撮影しにいく、というわけではなく、そこに至るまでに色々なエピソード(父親がカメラをやめてしまった理由や、学校のハムスターの話)があるんですよね。 それを丁寧に追っていきながら、本作の山場「星の撮影」に移っていく作りは、非常に丁寧なものを感じさせます。 どのエピソードも単発でどこか「浮いている」というわけではなく、読了した時に、「作品のテーマにしっかりとつながっているんだな」と感じさせてくれる、そういうものなのです。 ただ、それは「これが○○だから、あの△△と□□の意味でつながっている」と理解していく、というよりは直感的に感じさせるものであった、というのも確かでしょう。 それが故に、本作を貫く少しヒリヒリとした雰囲気や、読了後のなんともいえない不思議な感触が味わえるんじゃないかと思います。 ちなみに、本作品はフルボイスです。 ものすごい名演だったと思います。本当に「小学生」っぽい雰囲気が出ていて、「リアルさを感じさせる」ボイスアクトでした。 また、その編集も非常に巧みで、声の音量やリバーブ感で「人物間の距離」を演出したり、パンを振り、右から左へボイスが流れていくことで「移動」を表現したりと、他のノベルゲーム作品ではあまり見られない、音声に対するこだわりをひしひしと感じることが出来ました。 こういう音声演出って、もしかしたら他の作品にもあるのかもしれませんが、本作のそれは「サラッとしている」感じがあるんですよ。「わざとらしさ」や「いやみ」がない、というか。 だからこそ、「リアルさ」を感じさせてくれるものになっているんじゃないかな、と感じましたね。 一方で、読了後に感じる「不思議な気持ち」はそれはそれとして、ややスッキリしない部分が残っています。スッキリしないからこそ、不思議な感情が湧いてくるってことなんですけど、ここについては、ちょっと考え込んでしまいます。 どうやら、「設定資料集」を読むことで、そのモヤモヤは解消されるらしいのですが、「設定資料集まで読んだ上でないと作品の真価が分からない」というものについて、ちょっとだけ考えないこともないのです。 しかも、その「設定資料集」は単なる「データ集」ではなく、「物語の理解」へ直結してるからなんですよね。 つまり、ここに於いて、この作品の「読了」には2種類あるということになります。 ・普通に「ノベルゲーム」を読了した状態 ・「ノベルゲーム」読了後、設定資料まで読んだ状態 です。 そして、今……必然的に前者を選択せざるを得ない状況にあるわけで、ちょっとだけフラストレーションはたまりますね……。 そうはいっても、この作品はなんだか心に染み込んできますし、冒頭でもお話ししました通り、強烈な印象を残します。 ただ、「設定資料集」が残っているということは、その作品を100%理解していないわけで、その辺りで微妙に考えたり、葛藤があったりするのですw ゲームそれ自体でしか判断出来ない、というのも1つの真実だと思うけれども、「これも読んでね!」とか「これを読んで100%」ってものがあった場合、その作品の理解をどこに依拠したらいいんだ? って感じです。 ま、これはつまらない蛇足ですね。 単純な感動モノ、とは絶対に言えない、ヒリヒリとした感触、ほろ苦い部分、痛い部分。 色んなものを感じさせてくれる作品です。 是非ぜひ、お読みくださいませ(今だったらandroid版がおすすめ)。 それでは、また。
by s-kuzumi
| 2015-12-26 18:17
| サウンドノベル
|
Comments(4)
Commented
by
Low
at 2015-12-27 18:06
x
こんばんは 今日も読ませていただいてます。
ああ 設定資料集は見れなかったのですね。 ふつうはそれでいいのかもしれません。 作者さんたちの思い 考えで。 ・・・あーどうなんだろう。 悩むなあ 私は読んて良かったと思ってます。 そうか 読後すぐ読むのではなく ある程度考えてから 読んだほうがいいかも。 * ああ 読んでて うんうん おお と 感心してます。 そうか そう言うのか。 そう表現するのか。 とても良くわかります。 某所に書いた私の感想 見直して 汗がタラり・・・ 私にも とても心に残る物語でした。 思わず PC版落とせるようにして~と 某所にコメント入れました。見てくれればいいなあ 作者さんたち。 * 前回のレビューはもう作者様がコメントしてらっしゃいましたので 書込み遠慮しました^^; 「7月革命」も 楽しかったです。 その前のレビューのもDLしてはあります。前作読んでたかどうかは記憶ないので最初から読んでみようかなあ
0
Commented
by
Low
at 2015-12-27 23:51
x
『ついしん』
Custom Games様の素早い対応で PC用のダウンロード先がフリーゲーム夢現様のサーバーに変更されました。 設定資料集はHPでクリックしてください。HPで直に見れるようになりました。
Commented
by
s-kuzumi at 2015-12-30 11:52
>>Lowさん
こんにちは。 設定資料、見られるようになってました! これも働きかけてくださったおかげかな……。 で、「ああ、なるほど」と納得出来た部分がありました。特に本編ラストの描写について、 です。 一方、作中で書かれない物語前史だったり、作品のウラ側に流れている情報、に関しては これは……設定資料を見ないと絶対に分からないので、やはりモヤモヤしていますw とはいえ、これがとても優れた良い作品だなぁ、という評価はやはり揺らがないのです。 丁寧にシッカリと作られたことがよく分かる、とてもいい作品でした。 さて、『学校七不思議』ですが、基本1ルート短いですし(その分、エンド数多め)、 是非、読み直してほしいですね! ただのドッキリ系のホラーとは一線を画すストーリ ーの深みがありますよ!
Commented
by
Low
at 2016-01-01 00:36
x
|
アバウト
カレンダー
メモ帳。らしきもの。
■レビューリストを作りました。随時更新予定です。こちらからどうぞ。
■ノベルゲームのコミュニティと素材ポータル始めました 制作者の方とプレイヤーを繋ぐような、そんなコミュニティを作りました。 こちらからどうぞ。 そして、ゲーム制作に利用出来る素材ポータルサイトも作りました。 こちらからどうぞ。 どちらも、是非ご覧になってみて下さい。そして、ご参加/ご利用頂ければ幸いで御座います。 フリーのノベルゲーム/サウンドノベルをレビューをやっております。たまに私のどうでもいい日々之記録が入る事がありますが、ご了承下さいませ。 ・“引用”としてスクリーンショットやストーリーの概略などの文章を使わせていただいております。問題が御座いましたらご連絡下さい。対処いたします。 連絡先はkazenitsurenaki あっとまーく gmail.com です。 ・レビューは「甘口~中辛」くらいです。 ・評価は完全に私個人の主観に基づいています。評価は「大吟醸」「吟醸」「無印(=純米)」の三段階となっております。参考までに。 で、実は、 こちらが本館です。ブログは別館的な位置づけなのですが、何故かこちらがメインになってしまっています……。バナーなんかもあるので、リンクを張って下さる方はご利用下さいませ。 リンクに関しては、お好きにやっちゃって下さい。許可なんかは一切要りませんので。 本館の方では、謎の音楽制作などをやっております。こっそり更新している事もありますので、たまに見てやって下さると嬉しいです。 カテゴリ
以前の記事
2024年 11月 2024年 05月 2023年 07月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2018年 09月 2017年 09月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||