人気ブログランキング | 話題のタグを見る

久住女中本舗

kuzumi.exblog.jp
ブログトップ
2016年 02月 18日

フリーサウンドノベルレビュー 『象牙の乙女』

フリーサウンドノベルレビュー 『象牙の乙女』_b0110969_1611614.jpg

今日の副題 「クラシカルだけど重層的な優しい物語」

ジャンル:売れない劇作家と機械人形の物語
プレイ時間:約1時間ほど
その他:選択肢なし、一本道
システム:LiveMaker

制作年:2015/11/28
容量(圧縮時):41.1 MB



道玄斎です、こんばんは。
今日は1時間くらいの比較的小粒な作品ですが、重層的で満足感のある物語をプレイしたのでご紹介。
というわけで、今日は「Lapree」さんの『象牙の乙女』です。ダウンロードはこちらからどうぞ。
良かった点

・入れ子構造の上に、舞台(演劇)と主人公たちの実生活が重なる重層的な作り

・やっぱり嬉しいハッピーエンド


気になった点

・主人公フレッドが、ヒロインであるガラティアに惹かれる描写はもうひと押し欲しい

ストーリーは、私が簡単にまとめておきましょう。
フレッドは売れない劇作家。
劇団長に台本を提出するもボツを食らい、家賃すら払えない日々を送っている。

そんなある日、謎の男たちがフレッドの部屋に棺のようなものを運び込む。
そのなかには……美しい少女の自律機械人形(オートマタ)のガラティアが入っていた。

どうやら、ガラティアを制作したのは、フレッドの父親らしいのだが……。

こんな感じでしょうか?

昨日に引き続いて、今日もある意味で「少女との同居型」の作品ですね。

さて、その少女ことガラティアが、機械人形だということで、本作の一つの特徴となっていました。
うんと粗雑に云ってしまえば、『鉄腕アトム』以来の「機械に心はあるのか?」というような問題にも踏み込んでいる部分もあり、その意味では割とクラシカルなテーマ設定だと云えるかもしれません。

機械(ロボット)と心、というテーマは、結構色々なところでおなじみですよね。
やはりクラシックになりますが、『われはロボット』という超有名SFでも、そうしたテーマが見られました。近年(でもない?)では『ちょびっツ』というCLAMPのマンガもありましたよね。

こうした問題設定の魅力は、「人間によって人間を語る」のではなく、「ロボットによって逆に人間が見えてくる」ようなところにあるんじゃないかと思います。

人間同士では気づかない、分からない「人間らしさ」とでも言うべきものが、ロボット相手だと逆に浮き彫りになって見えてきたりする。
そして、ロボットと人間との境界はますます不確かなものになっていく……。

こういう問題設定は、クラシカルでこそありますが非常に興味深いものです。
問題設定そのものはともかく、作者の力量次第で色々な物語の広がりを見せてくれるテーマでもあります。


実は本作は入れ子構造になっておりまして、ゲームを起動すると、主人公フレッドが「過去を回想し」、物語の本編を語る、という体裁を採っています。

これだけならば、比較的よくみられる手法なのですが(個人的には結構好き)、本作の場合、フレッドの職業と関わる「演劇」が作中で重要な役割を果たしています。

つまり、物語それ自体がすでに入れ子構造でありながら、その本編内部においても、「舞台の上」と「舞台の外」の物語がつながる、重層的な構造を採っているのです。

これはラストの部分なのですが、手が込んでおり、これはいいなぁ、と素直に思ってしまいました。
また、物語の最後でも、ちゃんとハッピーエンドであることが暗示され、温かい気持ちで読了出来たのです。


一方、気になった点は、やはりフレッドとガラティアの交流といいますか、もっと云ってしまえば、フレッドがガラティアにグッと惹かれていく、そのエピソードは欲しかったかな、という点です。

それは例えば、気になるけれど作中であまり語られなかった、フレッドと父親との関係や、何故、ガラティアがフレッドの家に送られてきたのか? といった問題と絡めて掘り下げていくことが可能だったのではないかと愚案致します。


そういえば、ロンドンを思わせる街の雰囲気だったり、小さな小屋の端役の女優さんなど、「作品世界の雰囲気」がとてもよかった、ということも併せてお伝えしておきます。


というわけで、今日はこのへんで。



それでは、また。

by s-kuzumi | 2016-02-18 21:30 | サウンドノベル | Comments(2)
Commented by Low at 2016-02-18 23:04 x
わあ 他の人の感想 とっても読みたかったんだ。 道玄斎さんのレビュー上がって良かった^^

うんうんと 頷きながら読んでました。

「小さな小屋の端役の女優さん」 チラシくばってた子(娘)ですよね? とてもよかったですよね^^ 

ああ そうか 「ロンドンを思わせる街の雰囲気」そうですね。
自動機械(オートマータ)がでてくる未来だけど 雰囲気はほんとそうですね。どう表現すればいいのか  考えてた^^; 

Commented by s-kuzumi at 2016-02-23 21:48
>>Lowさん

こんばんは。
そうですそうです、あのチラシ配りの子ですw 一枚絵もあるし、これはちょっと物語と関わってくるのかな? なんて期待してしまいました。

結構作中で、ロンドンが舞台(の一つかな)になってることは、色々暗示されてたような。
いつも色んなとこで書いてるんですが、私はなんかイギリスにひかれる部分があって。倫敦なんかもなんかね、グッときちゃうんですよね。だから敏感だっただけかもしれませんがw
名前
URL
削除用パスワード


<< フリーサウンドノベルレビュー ...      フリーサウンドノベルレビュー ... >>