2007年 07月 06日
俺です。 最近、コンビニで『ベルセルク』が売っていたので購入してしまいました。 このコンビニに売っているやたら分厚い漫画には、『バキ』とかもありますよね。 まぁ、その類の本です。 そして、今日は六巻の発売日でしたので、またコンビニに行ったついでに購入してきた、というわけです。 ちなみに、今回は「ゴッド・ハンド降臨/黒い剣士誕生」編だそうで、過去のエピソードが一段落つきました。ここから一巻に続く、という事でいいのかな? 実は、『ベルセルク』は名前は知っていても、どうしても読む気になれなかったマンガなのです。 まだ高校生だった頃に、友人が学校で単行本を持ってきていて、見せて貰ったのですが、何て言うか妙にグロいのと、あまりダーク過ぎる雰囲気に呑まれてしまって、その時は興味が持てませんでした。 それから十年以上経って……、こうしてコンビニで見つけ今更のように読んでいるのですが、 まぁ、傑作だわな。 そこらへんのナンパなファンタジーを寄せ付けない、ヘヴィーな質感は唯一無二のもの。 それに、とても面白いじゃないか! 多少、心に痛いシーンがあるものの、それを突き破るような主人公の生き様。 /* 以下どうでもいいこと。 昔、何かの本で遠藤周作という作家が「死に様」という語は辞書には載っているが「生き様」という語は辞書には載っていない。よって誤った日本語である。というような事を書いていたのだが、俺にはどうしても受け入れられないのである。そもそも本当に辞書に載っていないのかな?日本国語大辞典なんかを見たら何喰わぬ顔して、載っていそうな気もするし。 それに辞書に載っている/いないが、「正しい」日本語の基準というのも、どうにもオカシイ。 日本語だけでなく、全ての言語は使用されていくなかで、変質していくわけで、遠藤周作だって、別に平安時代とかの言葉を使っているわけじゃないしさ。 そういや、「らき☆すた」でも言ってたじゃないか、「ダントツ」って言葉は今では普通に使われているけれども、某石原慎太郎が「断然トップ」を縮めて作った言葉だって。 こういう例って探せば、いくらでもあるような……。あー、「恋愛」だって明治くらいに作られた言葉だよね。当時はそのまま英語の「ラブ」って呼んでいたんだってさ。けど、当時の辞書には載っているはずもない。 正しい日本語、っていうのは実は考えてみると、非常にナンセンスなモノで、俺なんかは「日本人である俺達が使っている言葉が日本語」ってな非常に緩やかな定義でもいいような気がする。 以上、どうでもいいことでした */ こうやって脱線するのは、悪い癖なんだけども、まぁしょうがない。 兎に角、『ベルセルク』は面白い。 なんていうかさ、変な謂いなんだけど、『ベルセルク』で描かれる葛藤とか、復讐とかそういうダークな話とかテーマって、実は「日常で良くある事」な気がする。 それをうんとスケールをでかくして、物語に合致する形で再構成しているような。 キャスカのくだりなんて、俺は過去のトラウマを思い出して「痛い痛い!」と絶叫しつつ読んだもん。俺の体験が特殊であると信じたいのだが……。 そういうい意味で、誰しもが抱えているトラウマとか、負の感情とかを、物語にして、それをぶっつぶしていく、みたいな。ダークな世界の中にある種の爽快感を覚えるのは、そういう理由なのかなぁ?とバカの浅知恵で思ったり。 あー、早く次の巻が出ないかなぁ!
by s-kuzumi
| 2007-07-06 02:58
| 読書 マンガ
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
メモ帳。らしきもの。
■レビューリストを作りました。随時更新予定です。こちらからどうぞ。
■ノベルゲームのコミュニティと素材ポータル始めました 制作者の方とプレイヤーを繋ぐような、そんなコミュニティを作りました。 こちらからどうぞ。 そして、ゲーム制作に利用出来る素材ポータルサイトも作りました。 こちらからどうぞ。 どちらも、是非ご覧になってみて下さい。そして、ご参加/ご利用頂ければ幸いで御座います。 フリーのノベルゲーム/サウンドノベルをレビューをやっております。たまに私のどうでもいい日々之記録が入る事がありますが、ご了承下さいませ。 ・“引用”としてスクリーンショットやストーリーの概略などの文章を使わせていただいております。問題が御座いましたらご連絡下さい。対処いたします。 連絡先はkazenitsurenaki あっとまーく gmail.com です。 ・レビューは「甘口~中辛」くらいです。 ・評価は完全に私個人の主観に基づいています。評価は「大吟醸」「吟醸」「無印(=純米)」の三段階となっております。参考までに。 で、実は、 こちらが本館です。ブログは別館的な位置づけなのですが、何故かこちらがメインになってしまっています……。バナーなんかもあるので、リンクを張って下さる方はご利用下さいませ。 リンクに関しては、お好きにやっちゃって下さい。許可なんかは一切要りませんので。 本館の方では、謎の音楽制作などをやっております。こっそり更新している事もありますので、たまに見てやって下さると嬉しいです。 カテゴリ
以前の記事
2024年 05月 2023年 07月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2018年 09月 2017年 09月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||