2007年 07月 12日
俺です。 何だか久住が、忙しいみたいなので、俺がせっせと更新します。 で、フルハウス。 ポーカーじゃないよ。 テレビドラマの方です。あの教育テレビでやってたアメリカのホームドラマです。 いや、俺はアレが大好きでねぇ。 俺のギャグのセンスってのは、殆どフルハウス由来だよ。 将来、俺がもし家族を持つような事があれば、絶対にああいう家庭にしたいもんだ。 何で急にこんな話をしたかってーと、最近、また再放送をやってるんだよね。 まるで宮崎駿の映画が定期的に金曜ロードショーで流れるみたいに、定期的に再放送が行われているようなのです。 今は、もう再再再再再再放送くらい?流石にそこまでじゃないかな? で、俺はフルハウスが大好きで大好きで、愛していて……。 オルセン姉妹演じるミシェルもステフもジェシーおいたんも大好きなのです。 って言葉で言ってもあまり伝わらないから、一つフルハウスにまつわる昔話でも。 当時、高校三年生の夏。 俺は受験生だった訳です。受験生の夏ってのは「天王山」なんて謂われるくらいで、重要極まりない時期ですな。 けど、折悪しく(或いは折良く)フルハウスの再放送が、夏の間中やってたんだよ……。しかも夜中に。 んで、更に悪い事に、フルハウスが終わったら、今度は「グースバンプス」っていう恐怖系のドラマ(子供向け。オープニングが恐すぎる)が連続して放送されたもんだからさ、ついつい朝の五時くらいまで、見ちゃうんだよね。 フルハウスだけじゃなくて、グースバンプスも滅茶苦茶面白いよ。日本で謂えば『学校の怪談』みたいな感じかな。 で、朝まで視聴して、ぐっすり眠る。夕方起きてきて、朝・昼・夕兼用の御飯を食べて、お風呂に入ってってやってると、またフルハウスの時間に。 そんなこんなで、夏は全然勉強しなかったぜ。 受験よりフルハウス。それが俺の高校三年の夏でした。 そうそう、せっかくグースバンプスの話が出たから、そっちの話もしておかなきゃ。 怖さは控えめなんだろうけれども、妙な不気味さがある作品だったよ。 子供向けって事もあってさ、グロテスクな表現とか無いから、余計他の部分でこだわって怖さを演出している、みたいな。 そもそもグースバンプスって「鳥肌」って事だよね。鳥肌が立つ程度には恐いんだ。 所謂、オムニバス型式のホラー作品なんだけど、不思議とフルハウスと違って、再放送が無いんだよねぇ。何でだろうねぇ? いや、絶対に流行ると思うんだけどもなぁ。 そういや、ちょっと前に、YouTubeにて英語でグースバンプスって入れて調べてみたら、何件か出てきたな。勿論字幕も吹き替えも無しの英語版。 折角だから、ちゃんと見ましたよ?英語?分からない所が多いけれども、まぁ子供向けだから何となくは、ね。それに画面を見ていれば大体どんな事を言ってるのかって分かるし。 あー、フルハウスとグースバンプスのDVD出ないかなぁ。
by s-kuzumi
| 2007-07-12 15:06
| 日々之雑記
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
メモ帳。らしきもの。
■レビューリストを作りました。随時更新予定です。こちらからどうぞ。
■ノベルゲームのコミュニティと素材ポータル始めました 制作者の方とプレイヤーを繋ぐような、そんなコミュニティを作りました。 こちらからどうぞ。 そして、ゲーム制作に利用出来る素材ポータルサイトも作りました。 こちらからどうぞ。 どちらも、是非ご覧になってみて下さい。そして、ご参加/ご利用頂ければ幸いで御座います。 フリーのノベルゲーム/サウンドノベルをレビューをやっております。たまに私のどうでもいい日々之記録が入る事がありますが、ご了承下さいませ。 ・“引用”としてスクリーンショットやストーリーの概略などの文章を使わせていただいております。問題が御座いましたらご連絡下さい。対処いたします。 連絡先はkazenitsurenaki あっとまーく gmail.com です。 ・レビューは「甘口~中辛」くらいです。 ・評価は完全に私個人の主観に基づいています。評価は「大吟醸」「吟醸」「無印(=純米)」の三段階となっております。参考までに。 で、実は、 こちらが本館です。ブログは別館的な位置づけなのですが、何故かこちらがメインになってしまっています……。バナーなんかもあるので、リンクを張って下さる方はご利用下さいませ。 リンクに関しては、お好きにやっちゃって下さい。許可なんかは一切要りませんので。 本館の方では、謎の音楽制作などをやっております。こっそり更新している事もありますので、たまに見てやって下さると嬉しいです。 カテゴリ
以前の記事
2025年 02月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 05月 2023年 07月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2018年 09月 2017年 09月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||