2007年 07月 21日
![]() 道玄斎です。こんにちは。 今日もフリーのサウンドノベルを紹介していきます。 今回は「素敵すぎる世界」さんの『千夏ちゃんとあそぼう』です。 本作は、そのほのぼのとしたタイトルとは裏腹に、ダークで、ホラー的要素が強い異色の作品です。プレイ時間は10~15分程度でしょうか。サクッとプレイする事が出来ます。 選択肢は無しの一本道ノベル。 ジャンルは一応「ホラー(?)」としましたが、サイコサスペンスみたいな。 正直、生半可なホラー作品より恐いです。恐い恐い恐い! それも口裂け女的な怖さや、のっぺらぼう的怖さとも違う、人間(女性)そのものの怖さです。 男の身である自分には、分からない事も多いのですが、女同士のいがみ合い、憎しみというのはとにかく凄まじいものがあります。 女子校で陰湿ないじめの連鎖が起きるケースが多い、というのはその良い例です。 自分の目的の為には、どんなものでも利用するし、その道具に対しては一切何の感情も持たない。目的が全て。 本作と似た話を、以前読んだことがあります。 『今昔物語』を福永武彦がリメイクした小説です。結末部分が原作の『今昔物語』とかなり違っていて、怪奇現象の正体は「生身の女」で、嫉妬や妬みから恐い事をしでかす、といったストーリーです。原作も恐かったけれども、リメイクの方がよりずしっときました。 それに近い手触りがこの作品にはあります。 絶対に、男には女のこういう行動原理や、心情の動きは理解出来ないでしょう。 やや女性に対して、悪し様に俺は今語っていますが、実は俺の言っている事はハズレで、本当は女しか分からない独特な行動理念があるんだろうなぁ……。 と、そんな事をプレイ後に思いました。 これで大体作品の内容は分かるかな? ちなみに、本作は、立ち絵なしの背景写真のみのノベルです。 逆にそれが作品の雰囲気にマッチしていて良いですね。 イラストって実は重要で、「面白そうだな」って思っても、イラストが好みでなかったらプレイを躊躇してしまう事もあるくらいです。けど、雰囲気やテキストそのものの良さを活かした作品であるならば、ヘタにイラストがついていない方が効果的な場合があります。本作はまさにそうした作品です。 気になった箇所としては、千夏ちゃんと理子ちゃんが初めて話す場面で、何故千夏ちゃんがあんなに攻撃的だったのか、その説明が足りないように感じました。 作品中で、千夏ちゃんは過去にいじめられていた経験がある、と描写されていたわけですが、過去のいじめの主犯が理子だった、とか何か理子への憎悪の明確な理由付けがあれば、より怖さが引き立ったのではないでしょうか。 個人的には四くらいの評価を付けたい所なのですが、あまりに自分の好みに偏った評価もアレかな、と思い、三にとどめました。 是非、男性にプレイして貰いたい作品です。 あっ、けど女の子にフラれた直後の人とかは要注意かも。トラウマを刺激されてしまいますw
by s-kuzumi
| 2007-07-21 15:59
| サウンドノベル
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
メモ帳。らしきもの。
■レビューリストを作りました。随時更新予定です。こちらからどうぞ。
■ノベルゲームのコミュニティと素材ポータル始めました 制作者の方とプレイヤーを繋ぐような、そんなコミュニティを作りました。 こちらからどうぞ。 そして、ゲーム制作に利用出来る素材ポータルサイトも作りました。 こちらからどうぞ。 どちらも、是非ご覧になってみて下さい。そして、ご参加/ご利用頂ければ幸いで御座います。 フリーのノベルゲーム/サウンドノベルをレビューをやっております。たまに私のどうでもいい日々之記録が入る事がありますが、ご了承下さいませ。 ・“引用”としてスクリーンショットやストーリーの概略などの文章を使わせていただいております。問題が御座いましたらご連絡下さい。対処いたします。 連絡先はkazenitsurenaki あっとまーく gmail.com です。 ・レビューは「甘口~中辛」くらいです。 ・評価は完全に私個人の主観に基づいています。評価は「大吟醸」「吟醸」「無印(=純米)」の三段階となっております。参考までに。 で、実は、 こちらが本館です。ブログは別館的な位置づけなのですが、何故かこちらがメインになってしまっています……。バナーなんかもあるので、リンクを張って下さる方はご利用下さいませ。 リンクに関しては、お好きにやっちゃって下さい。許可なんかは一切要りませんので。 本館の方では、謎の音楽制作などをやっております。こっそり更新している事もありますので、たまに見てやって下さると嬉しいです。 カテゴリ
以前の記事
2025年 02月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 05月 2023年 07月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2018年 09月 2017年 09月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||