人気ブログランキング | 話題のタグを見る

久住女中本舗

kuzumi.exblog.jp
ブログトップ
2007年 09月 07日

なんてことない日々之雑記vol.2

道玄斎です、こんばんは。

何だか寝付けないので、またつらつらと取り留めもない事を書こうかと。
お酒をかなり呑んだんだけども、妙に目が冴えています。

さて、今日は音楽の話でもしてみようかと思います。
親戚にプロのピアニスト(某国某大学で教鞭も執る)も居るので、たまにはそういう話題も良いだろうかと。

ちなみに私はピアノを幼少の頃に少しやった程度で、全然楽器を「演奏する」事は出来ません。
あっ、けど音を出すだけなら尺八(となりのトトロの曲とかルパンの曲とかは吹ける)、争の琴(こっちは全然駄目。基礎の基礎、「六段」が弾けるくらい)は何とか何とか。

身の回りでピアノをやっていた人は皆口を揃えて「バイエル」と言います。
私がやっていたのは「ソルフェージュ」というものでして、子供の頃この差異で妙に疎外感を覚えたりしたものでした。

そんな私が非常に好きだったのが「TM NETWORK」です。
「still love her」は名曲だと思う。
今だに、私はキーボード片手に、何か自分で作曲をしたい、という希望だけは持っているんですけれどもね。ただ、正直どんなキーボードを選んだらいいか、そしてどういう機材が必要なのか、そういう事は全く分かりません。
そういえば、大学時代に戯れにシークェンスソフトで一曲だけヘンテコな曲を作った事があります。自分ではなかなかの出来じゃないか?と思って、意気揚々と友人に聞かせた所、

「ダンサブルだねぇ!」

と言われてしまいました。そりゃ初期「TM NETWORK」みたいな曲でしたから……。
最近、妙に曲作りをやってみたいなぁ、なんて思ったりしてるのですが、なかなか時間が、ね。
私の場合、何かを始めるとなった場合、異常に凝り性でして関連書籍を読んだりする所から始めます。作曲方法の本を10冊も読む時間が……。

何で急に音楽の話をしたかっていうと、たまたまネットサーフィンをしていたら、「喫茶ロック」なるアルバムを見つけたからです。
そこには、「MAO」なるアーティストの「僕を呼んでおくれ」という歌が入っていまして、幻の名曲と言われているらしいのです。

実はこの曲知っているんです。しかも所有しているという。大学時代に友人がくれたのです。その友人はバンド活動をやっていて、彼女の所属していたサークルにずっと古くから伝わっているカセットテープから音源をコピーしてくれたのでした。
和製ロックっていうジャンルなんでしょうかね?どこか懐かしさがあり、しかも今聞くと妙に新鮮な感じで、凄い名曲だと思います。MAO知っている人はいますか?
そんなこんなで、音楽について書いてみようかな、と思ったわけです。


作曲に必要な機材や、ノウハウ、書籍など誰か紹介してくれませんかねぇ?

段々とお酒が回り始めたので、今日はこのへんで。


※寝ようと思ったけど、やっぱり目が覚めたので、一本サウンドノベルをプレイ。
けど、レビューとして載せる積もりは無かったりします。ちょっと特殊なものだったので、箸休めにでもちらっと載せようと思っています。
それでは、本当にお休みなさい。

by s-kuzumi | 2007-09-07 03:43 | 日々之雑記 | Comments(2)
Commented by NaGISA at 2007-09-07 21:40 x
バイエルというのは教則本の名前(もっとも、今これを使っているのは日本だけで、現在ではお勧めできる教則本じゃありませんが……)で、ソルフェージュというのは、聴音や読譜を中心とした基礎訓練の事(ピアノを弾く人なら、全員やります)なので、意味合いが違う感じですね。

しかし尺八が吹けるとは凄いですね。尺八の音色で「となりのトトロ」とか「ルパン三世」、凄く聴いてみたいです(笑)。

作曲に必要な機材は、どれくらい本格的にやるかによりますね。小さなMIDIキーボードがあれば、便利は便利ですが、私はキーボードはあまり使いませんでした。ある程度の音楽知識があれば、マウスだけでも結構それっぽく作れますよ(それなりに大変ですが)。

書籍は、基本的なMIDIの知識を解説した本があると良いでしょうね。私は「パーフェクトMIDIブック」(基礎知識をまず身につけた)「エフェクターの全知識」(凝った事をやろうとすると、エフェクターに対する知識が必須になりますので)「誰にでも分かるXGスーパーマニュアル」「XG解体新書」(使用音源がヤマハXGなので、この本は即戦力になりました)辺りで勉強しました。

作曲されたら、是非聴かせてくださいね。
Commented by s-kuzumi at 2007-09-07 23:25
>>NaGISAさん

コメント有り難う御座います。
バイエルなる教則本を使っているのは、日本だけだったんですか……。いや、全く知りませんでした。
ソルフェージュは、確かに訓練方法みたいな、そういう感じでしたね。一応「やさしいソルフェージュ」とかそういうタイトルの本を使っていたのですが、譜面を読む事、そして書く事ばかりやらされた記憶があります。

尺八は、まぁ一発芸みたいなもので、堂々と見せられるようなモノではないのですけれどもねw 尺八は兎に角「音を出す」までが大変な楽器で、音が出るまでに、一週間~一月くらい掛かる人もいますね。その代わり自転車と同じで、一度音が出せるようになったらあとはそれなりに、というちょっと変わった楽器です。

作曲関係のアドバイス、有り難う御座いました。
早速、『パーフェクトMIDIブック』をアマゾンで注文してしまいました。
今後とも、ご指導の程、どうぞ宜しくお願いします!
名前
URL
削除用パスワード


<< フリーサウンドノベルレビュー ...      フリーサウンドノベルレビュー ... >>