2007年 09月 08日
今日の副題 「悩み多き年頃」 道玄斎です、おはよう御座います。 今、数えてみたら45本レビューを書いてきた事が判明しました。 7/20くらいからレビューを書き始めて、大体、一日一レビューは維持出来てる計算なのかしら? 「結構溜まったなぁ」、と思うと同時に「まだ45本しか書いてないのか」とも思うのが私の欲深い所です。 ノベルゲームを格納しているフォルダには、凡そこれの七倍くらいの作品が入っているので、本当ならばネタは尽きないのです。しかも新作も考慮すれば、それこそ無尽蔵に書くべき作品があるのですが、最近、あまり目に留まる新作が出ていない事もあって、少しネタ不足な感じもします。 ただ、敢えて「レビューに載せない」作品というものもあるのです。 一つは、「連作モノ」。 多分、一個一個のレビューを書いても、全体像が分からないと良いレビューが書けそうにないので、「連作モノ」に関しては基本的にレビューを書かない方針です。 そうはいっても、結構気に入っている連作モノもあるんですよ?いくつか挙げてみましょう。 今、一番頑張っているのが『神武~カムナガラ』。プロの作品です。美少女ゲームソフトのメーカーとして著名な「アリスソフト」のクリエーターさんが個人で発表している作品ですね。 美麗なイラストや、私好みの、日本刀が大量に出てきたり古事記などを援用した物語世界は、とても魅力的です。 作品の年表(日本史の年表と重ねてある)なんかも付いていて、非常に緻密な構想があるようなのですが、惜しむらくは発表頻度が低い事。半年に一度くらいの割合でリリースされていくので、欲求不満が溜まるんですよねぇ……。 しかも、相当壮大な物語のようで、「本当に完結するのか?」なんて疑問もあったり……。 他には、制作がストップしているようなのですが、『紅刻の唄』という作品。 これはかなり気に入っている作品です。現在一話(一話の前に零話アリ)まで公開されているものの、完結は絶望的かも……。 恐らく、長野県の「鬼女紅葉」伝説にヒントを得て、作られているのでしょう。 今、関連書籍を持っていた気がしたので、書庫を漁ってみたのですが『信濃の名刀探訪』なる本にこの伝説が載っていました。 この作品は、一応18禁でしかも百合なんですよね。別にそれがメインっていうわけでは決してないのだけれども、それが故により多くの人にプレイして貰えないのが残念です。 内容は、伝奇モノという言い方が一番しっくりくるのかな?最初にプレイした時は高校生くらいが好きそうな伝奇だなぁ、なんて思っていたのですが、結構クセになる面白さで。 近年リリースされている伝奇作品の元祖的なイメージを私は持っています。 次に挙げるとしたら「SIN」ですかね。 ゆっくりゆっくりと、丁寧に制作されているゲームです。或程度公開されたら、その都度それまでの話を纏めたパッケージを作ってくれるので、嬉しいですね。 完成した暁には、「一個」の作品としてリリースされるのでしょう。 内容は、まぁ「ザ・伝奇」みたいなw けどなかなかどうして、時間を掛けて制作されている為か、妙に面白いんですよね。イラストが美麗なのも好印象。今、サイトの方を確認したら1~7章までリメイクするそうで……。うーん、取り敢えず早く完結させて欲しいのですが……。 連作モノで、気に入っているのはこの三つくらいですね。 ただ、連作形式だと、『紅刻の唄』のように途中で制作がストップしてしまうケースがあったりと、ちょっと落ち着いてプレイ出来ない事があるわけで、普段はあまり連作には手を出さないのです。 他には、あまりレビューで取り上げないものは18禁とかのものですね。 そんな事をいいつつ、『雪花』という作品のレビューを書いた事があるのですが……。 まぁ、『雪花』は18禁が場面がメインなわけじゃなくて、ちゃんとした一つの作品であったので微妙に躊躇いながらもレビューを書いた記憶があります。 フリーの18禁ノベルを見ると、何て言うか「使い勝手」を追求したようなゲームが多くてw あまりこう、作品として評価しちゃいけないようなw そんな感じのものも多く、まぁレビューを書かない方が無難だろうな、と。 ただ、最近『それは突然に』という18禁のゲームをプレイしたのですが、意外や意外、ちゃんとしたストーリーが付いていてノベルゲームとして結構楽しめました。だからレビューには載せずに、こういう場で紹介しておこうかな、と。 以上のような理由で、レビューを書かない(書けない)作品も実は多かったりします。 あと、寄る年波に勝てず、記憶力が鈍くなっていて昔プレイした作品を忘れたりすることがあったりなかったり……。昨日コメント欄で教えて頂いた『ヒトナツの夢』なんてのは、まさにそれです。 名前が分かれば、ボイス付きだったな、とか縦書きノベルだったな、とか色々思い出すのですが、タイトルという最大のとっかかりがないと、ね。 最後にメールアドレスを示しておきます。 kazenitsurenaki アットマーク gmail.com とこんな感じです。アットマークは、@に変えて下さい。 スクリーンショットを載せないでくれ、とかそういうご意見はこちらのアドレスにどうぞ。 それでは。 ふみいれど くらくも深き こひの道 などかまどはむ 君しなければ 道玄斎 ※9/18午後一時くらいに、ばっさりと文章を削除。のこしておくと恥ずかしいからね……。
by s-kuzumi
| 2007-09-08 05:59
| サウンドノベル
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
メモ帳。らしきもの。
■レビューリストを作りました。随時更新予定です。こちらからどうぞ。
■ノベルゲームのコミュニティと素材ポータル始めました 制作者の方とプレイヤーを繋ぐような、そんなコミュニティを作りました。 こちらからどうぞ。 そして、ゲーム制作に利用出来る素材ポータルサイトも作りました。 こちらからどうぞ。 どちらも、是非ご覧になってみて下さい。そして、ご参加/ご利用頂ければ幸いで御座います。 フリーのノベルゲーム/サウンドノベルをレビューをやっております。たまに私のどうでもいい日々之記録が入る事がありますが、ご了承下さいませ。 ・“引用”としてスクリーンショットやストーリーの概略などの文章を使わせていただいております。問題が御座いましたらご連絡下さい。対処いたします。 連絡先はkazenitsurenaki あっとまーく gmail.com です。 ・レビューは「甘口~中辛」くらいです。 ・評価は完全に私個人の主観に基づいています。評価は「大吟醸」「吟醸」「無印(=純米)」の三段階となっております。参考までに。 で、実は、 こちらが本館です。ブログは別館的な位置づけなのですが、何故かこちらがメインになってしまっています……。バナーなんかもあるので、リンクを張って下さる方はご利用下さいませ。 リンクに関しては、お好きにやっちゃって下さい。許可なんかは一切要りませんので。 本館の方では、謎の音楽制作などをやっております。こっそり更新している事もありますので、たまに見てやって下さると嬉しいです。 カテゴリ
以前の記事
2024年 05月 2023年 07月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2018年 09月 2017年 09月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||