2007年 09月 24日
今日の副題 「サクマドロップスをなめながら」 道玄斎です、こんばんは。 めぼしい新作が無い無い、と言っていたのですが、まだまだストックの中でレビューする作品があった事に気付きました。 情報を下さったみなみさん、有り難う御座いました。 さてさて、以前から告知しているサイトの方なのですが、まぁ順調に……。 看板娘のイラストも頂いて、ちょっとトップページが華やかになりました。 あっ、もし何か描いて下さる方がいらっしゃいましたら、是非よろしくおねがいしますw 送り先は、kazenitsurenaki アットマーク gmail.com まで。 いや、イラストじゃなくても、ご要望でも何でもお気軽にどうぞ。 ただ、稀にスパムフォルダの中に入ってしまって、気付かない事がありますので、「メール送ったけど返信がこねぇぞ」ってな事がありましたら、コメント欄か何かで促してやって下さい。 で、綺麗なhtmlを記述する、という観点からみれば、相当ヘンテコなページになってしまっています……。何よりも手元にタグ辞典が無いのが辛いですねぇ。いや、持っていたんですよ?結構使い勝手が良いものを。けれども人に貸したら戻ってこず……。 最近では、ソフトを使う事も多いのですが、やはり細かい点は自分でhtmlを記述して修正するようにしています。そういう時にやはりタグ辞典はあると便利なんですよね。 割と最近、ウェブページだとかウェブコンサルティングとかをやっている知り合いと、ちょっとやり取りをしたんですよね。 というのも、CGIが上手く動かないから、手伝ってくれってな事で……。 本職のくせにそいつは、実はあまりPerlとか出来ない様子。しょうがないからちょこちょこっと私がPerlを書いてみたりしました。まぁ、殆ど修正を施すって事に終始していたわけですが。 勿論、私もプログラミングは初級者レベルですので、大した事は出来ません。いや、全然何も出来ません……。htmlとかのリファレンスはないのに、Perlのレファレンスは一応机の脇においてあるので、それで何とか何とか。 んで、その流れで、ウェブサイトのデザインなんかも手伝わされる事になりました。 まぁ、そういった方面のセンスはゼロな私なんですが、やる以上はしっかりやろうと思って、ネット上であれこれ調べてみたんですよね。 その上で、ひな形となっているサイトに対して意見を述べたのですが、「それじゃ、何もつくれねぇ」と一蹴。 w3cに準拠する形での提案だったので、その点反論しましたよ?サイトなんかも引き合いに出してね。そしたら「潔癖すぎる」とまた一蹴。 どうやら、一般の企業のサイトなんかは、殆どw3cを無視して作られているようです。一番良い例はYahoo!ですかね。全部テーブルでレイアウトして各テーブルに画像をぶち込んで作られているようで。 本当はこういうのはいけないんですけれども、「それなら俺も取り敢えずはテーブルレイアウトでいっか……」と無理矢理納得して、サイト制作をこちょこちょっと頑張っています。 それはそれとして、最近、音量のバランスが悪い作品が割と多いような気がしています。 BGMとボイスの音量のバランスですね。 BGMのせいでボイスが聞こえないとか、そういう事が自分がプレイした中では、最近増えてきているような。勿論、BGMやボイスの音量を細かく設定出来る機能があれば全然問題はないのですが、意外と細かい設定項目を設けた作品も少ないです。 こうした設定項目って、ゲームの内容にはあまり関係がないのですが、「ゲーム」それ自体には滅茶苦茶関係があるかと思います。一番身近な所で言えば「既読スキップ」の有無。 ヒロインが複数居たり、複数のルートが存在するような作品で「既読スキップ」が無いと、かなりプレイするのが厳しくなります。勿論、コントロールキーを押しっぱなしで読み進める、っていう手もあるんですけれども、ちょっとスマートじゃないですよね。 或いは、文章の読み返しがマウスホイールで可能か否か。 作品をプレイしている時は、作品の中身に集中したいわけで、他の所で煩わされると気の短い私は、ちょっとイライラしてしまいますw 単純な印象なんですが、そういう設定周りがしっかりしている作品は、中身もしっかりしたものが多いような気がしますねぇ。 多分、そういうシステムを組み込むのは想像以上に大変なんだとは思うのですが、是非「既読スキップ」「マウスホイールでの読み返し」だけでも付けて頂くと、プレイする側としては嬉しいです。 システム絡みの話をしたので、もう一点。 やっぱり、NScripterを使った作品でマシンが再起動してしまう事があるんですよね。 CPU使用率をモニターしながらプレイする、という事をやってみたりしているのですが、マシンが落ちる作品は、他の作品より少しCPU使用率が高いくらいで「落ちる」ほどじゃないんですよ。 私は自作マシン派なので、冷却ファンをガシガシ取り付けたり(嘘。本当は強力なのを一個だけ)しているわけですが、それでも落ちる時は落ちてしまいます。 んー、NScripterの問題なのか、或いは記述したスクリプトの問題なのか、はたまたマシンの問題なのか……。謎は深まります。 最近は、のんびり更新になっているのですが、それでもちょこちょこと更新を続けていく予定です。作品も紹介して貰ったしね。 流石に一日一レビューは厳しくなってきましたが、これからも頑張っていきたいです。 そういえば、まだ詳しくお話し出来ないのですが、嬉しいお誘いを頂きました。 ちょっと緊張しますが、頑張りたいですな!
by s-kuzumi
| 2007-09-24 23:13
| サウンドノベル
|
Comments(3)
Commented
by
吾妹木綿
at 2007-09-25 11:07
x
私はNスクじゃなくてKAGなんですが「既読スキップ」「ホイルで履歴」等の基本的なシステムは自分で削除しない限り初期設定で盛り込まれているような。KAG使用でそれらが無い場合は作者が意図的に消していることになると思います。KAGしか使ったことがないので他はわかりませんけど(^^;
やっぱりNスク使用の作品の方が多いんでしょうかね?
0
NSの場合、ボリューム調節がデフォルトではないので、
プレイしていて困るときがありますね。 NSは導入が簡単で、 今までプログラムなどの経験が無い人が多いということで、 そういうところまで手が回らない人も多いかもしれませんね。 ちなみに私も1行スクリプトが少なかった、または多かった、 というだけで非常に不安定になったことがありました; 本当は演出の限界もあって、KAG/吉里吉里に移りたいとは思うものの、 NSの簡単なスクリプトに慣れてしまうと、なかなか厳しいですね。
Commented
by
s-kuzumi at 2007-09-25 23:43
道玄斎です、こんばんは。
>>吾妹木綿さん 吉里吉里/KAGの開発環境だと、既読スキップ・ホイール読み返しがデフォルトだったんですね。NScripterの方がやや制作のハードルが低いせいか、そっちの方が多いんですよねぇ……。私も決してNScripterは嫌いんじゃないんですけれどもね。 ちなみに、吉里吉里/KAGだと、マシンが落ちたりする事は今まで経験がないので、なんだかNスクと私は相性が悪い気がして……w >>TAKERさん そうなんですよね。ボリューム調整がついていないと、たまに妙にイライラする時があったり……。 一行のスクリプトで不安定になるんですねぇ……。もちっと厳密なプログラムだと一行間違えただけでコンパイルが出来なかったりもするわけで、それを考えると、NScripterの言語は柔軟かもしれないのですが、綺麗に書かないと不安定になるかもですね。 やっぱり、変なスクリプトが原因なのかなぁ?と。 |
アバウト
カレンダー
メモ帳。らしきもの。
■レビューリストを作りました。随時更新予定です。こちらからどうぞ。
■ノベルゲームのコミュニティと素材ポータル始めました 制作者の方とプレイヤーを繋ぐような、そんなコミュニティを作りました。 こちらからどうぞ。 そして、ゲーム制作に利用出来る素材ポータルサイトも作りました。 こちらからどうぞ。 どちらも、是非ご覧になってみて下さい。そして、ご参加/ご利用頂ければ幸いで御座います。 フリーのノベルゲーム/サウンドノベルをレビューをやっております。たまに私のどうでもいい日々之記録が入る事がありますが、ご了承下さいませ。 ・“引用”としてスクリーンショットやストーリーの概略などの文章を使わせていただいております。問題が御座いましたらご連絡下さい。対処いたします。 連絡先はkazenitsurenaki あっとまーく gmail.com です。 ・レビューは「甘口~中辛」くらいです。 ・評価は完全に私個人の主観に基づいています。評価は「大吟醸」「吟醸」「無印(=純米)」の三段階となっております。参考までに。 で、実は、 こちらが本館です。ブログは別館的な位置づけなのですが、何故かこちらがメインになってしまっています……。バナーなんかもあるので、リンクを張って下さる方はご利用下さいませ。 リンクに関しては、お好きにやっちゃって下さい。許可なんかは一切要りませんので。 本館の方では、謎の音楽制作などをやっております。こっそり更新している事もありますので、たまに見てやって下さると嬉しいです。 カテゴリ
以前の記事
2024年 11月 2024年 05月 2023年 07月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2018年 09月 2017年 09月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||