2007年 10月 15日
今日の副題 「君が主で……」 ジャンル:動物交流型感動系(?) プレイ時間:20分~30分くらい(一ルート) その他:選択肢によって、三つのルートに分岐。 道玄斎です、こんばんは。 今日は、お勧めして頂いたゲームのレビューを書いてみようと思います。 動物との交流モノは、私は個人的に好きなテーマだったりします。スタイルこそ違いますが、以前レビューさせて頂いた『ON ~恩返し~』という作品も動物転生モノでしたね。 動物を飼っていたりすると分かるんですが、動物っていうのは感情があって自我があってと、本当に私たちと変わらないくらいに、気持ちを持っているんですよね。 そういう意味で、今回の作品を紹介して頂いた時には、「こりゃ、楽しみだな……」とニヤニヤしてしまいました。 さて、今回は「QUADRIENNALE」さんの『私の黒猫』です。 良かった点 ストーリーは、サイトの方から引用しておきましょう。 人間の言葉を話す、不思議な黒猫がいた。 こんな感じです。 非常に面白い設定を持っていて、読者を最初から引き込んでくれます。 一応、三つのルートがあるわけですが、冒頭部に示されるドン吉のものと思しいモノローグから考えると、ルート3「私の黒猫」エンドが、メインのルートという事になりましょうか。 全てのルートをクリアすると見ることが出来るあとがきでも、そのような事が書いてあったかと思います。 NScripterの操作を覚える為に作った、との事ですが、それにしてはしっかりとしたストーリーとエンドが用意されていて、今後が楽しみな作者様ですね。 今調べてみたら、あの「Twin Love」の作者様でした……。「Twin Love」は楽しく遊んだ記憶があります。直球でシンプルだけれども、妙に面白いゲーム。そんな印象でした。 さて、本作の要はやっぱり、言葉を話す猫、ドン吉でしょう。 飼い主の亜希がご主人様で、それに使える執事みたいなポジションですね。 丁寧な言葉遣いでしかも主人の事を一番に考えるという、本当に執事というか従者みたいな奴です。 またこのドン吉が魅力的なキャラでして、特に自己主張するわけでもない(言葉を話す時点で自己主張してるのかもしれないけれども……)のですが、存在感と親しみやすさを同時に感じさせてくれる良いキャラクターだったと思います。 こいつが表に立つ、というよりも主人である亜希が表に出ることで、却って「裏から支える存在」としてのドン吉が目立っていた感じですね。 ドン吉の登場が描かれる前半部は、かなりワクワクしますしその後の展開を期待させてくれます。 と、こうして非常に美味しいキャラクター、ドン吉がいるわけですが、後半部になるとどうにも存在感が薄くなってしまいます。 ああいう形でのラストですと、どうしようもないのかもしれないのですが、もう少し前半部や中盤で、ドン吉と亜希との交流を描いて、二人(一人と一匹?)の関係を読者に強く意識させたら、もっと良かったかな、と。 あとは、少しラストの部分が性急な展開だったかもしれませんね。 結末部に向けて急テンポで進んでいくというか。病院にお見舞いに行くあたりから急激に結末に向かっていくわけですが、お見舞いも一回で終わらせずに、複数回行って、その中でドン吉がどう亜希に言葉を掛け、どのように考えていくのか、という部分が個人的には欲しかったところ。 やはりドン吉の良いキャラクターをもう少し活かして欲しかった、というのが正直なところです。 とはいえ、私の一番のお気に入りはルート3の「私の黒猫」です。 冒頭で示されるモノローグと対応した形のエンディングが見れるわけですが、そのシーンは抜群に良いんですよね。或る意味ベタなのかもしれません。けれども私は大好きです。 ここにきて初めて、というわけでもないのですが亜希とドン吉の心が通じ合うみたいな、そういうエンドは印象的で、良かったと思いますね。 何はともあれ、さっくりと遊べる作品です。 選択肢の数はこの長さにしては多いような気がしないでもないのですが、作品自体が短い為にそこまで気になる事はないでしょう。寧ろ古式ゆかしいノベルゲームの姿を残しているっていう感じでしょうかね。 老若男女にお勧め出来る作品です。 猫を飼っていらっしゃる方は固より、多くの方にプレイして貰いたい作品です。 というわけで、ちょっと猫を構ってくる事にします。
by s-kuzumi
| 2007-10-15 22:38
| サウンドノベル
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
メモ帳。らしきもの。
■レビューリストを作りました。随時更新予定です。こちらからどうぞ。
■ノベルゲームのコミュニティと素材ポータル始めました 制作者の方とプレイヤーを繋ぐような、そんなコミュニティを作りました。 こちらからどうぞ。 そして、ゲーム制作に利用出来る素材ポータルサイトも作りました。 こちらからどうぞ。 どちらも、是非ご覧になってみて下さい。そして、ご参加/ご利用頂ければ幸いで御座います。 フリーのノベルゲーム/サウンドノベルをレビューをやっております。たまに私のどうでもいい日々之記録が入る事がありますが、ご了承下さいませ。 ・“引用”としてスクリーンショットやストーリーの概略などの文章を使わせていただいております。問題が御座いましたらご連絡下さい。対処いたします。 連絡先はkazenitsurenaki あっとまーく gmail.com です。 ・レビューは「甘口~中辛」くらいです。 ・評価は完全に私個人の主観に基づいています。評価は「大吟醸」「吟醸」「無印(=純米)」の三段階となっております。参考までに。 で、実は、 こちらが本館です。ブログは別館的な位置づけなのですが、何故かこちらがメインになってしまっています……。バナーなんかもあるので、リンクを張って下さる方はご利用下さいませ。 リンクに関しては、お好きにやっちゃって下さい。許可なんかは一切要りませんので。 本館の方では、謎の音楽制作などをやっております。こっそり更新している事もありますので、たまに見てやって下さると嬉しいです。 カテゴリ
以前の記事
2024年 11月 2024年 05月 2023年 07月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2018年 09月 2017年 09月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||