2007年 10月 19日
道玄斎です、こんばんは。 ちょっと口直しに短く遊べるものを探していたら、こんな作品を見つけました。 「根暗論」さんの『夢花火』です。 例によって、番外編では「良かった点」「気になった点」などは項目を立てて挙げる事はしません。 さてさて、大体プレイ時間は10分くらいでした。 なんだか、不思議な感触の作品でしたね。 短い作品なんですが、先ず気付くのは背景画像です。ちなみに立ち絵はありませんよ? 場面が変わるたびに新しい背景画像が出てきます。トータルで何枚くらいになるんでしょうかね?かなりの数の背景画像が使われており、なかなか見ているだけで楽しい。 あと、音楽が良かったです。 音楽っていってもオリジナルとかじゃなくて、ドビュッシーが多い気が。 本作品の私の印象は「懐かしい」です。 郷愁を誘うようなものでもないのですが、なんか懐かしい手触りがするのです。 一つは音楽でしょうね。 私が幼年期の頃にずっと家で掛かっていた曲が多く流れてきて(ドビュッシーですが)、妙に懐かしい気持ちになりました。 私自身、ドビュッシーのCDが子供ながらにもの凄い好きで、子供時代を思い出すといつもBGMはドビュッシーだったりします。 そういう私個人の体験に根ざした「懐かしさ」。 そして、「夢の中の感触」とでも言えばいいのかしら?そういう誰しもが体験するであろう「懐かしさ」。うっすらと靄が掛かって幻想的な世界の感触ですね。 ドビュッシーには『夢』なる曲もそういえばありました。 本作でも流れていましたね。 取り立てて、ストーリーが凝っているとか、盛り上がりがあるとかそういうわけではないのですが、妙に心惹かれる所があるように思えます。 少しテキスト部分が読みにくかったりするのですが、なかなか興味深くプレイしました。 こういう作品がたまに出てくるから、ゲーム探索はやめられねぇ……。 纏めると、そうですね、金曜の夜なんかにプレイすると、変わった夢が見れそうな感じです(?)
by s-kuzumi
| 2007-10-19 01:06
| サウンドノベル
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
メモ帳。らしきもの。
■レビューリストを作りました。随時更新予定です。こちらからどうぞ。
■ノベルゲームのコミュニティと素材ポータル始めました 制作者の方とプレイヤーを繋ぐような、そんなコミュニティを作りました。 こちらからどうぞ。 そして、ゲーム制作に利用出来る素材ポータルサイトも作りました。 こちらからどうぞ。 どちらも、是非ご覧になってみて下さい。そして、ご参加/ご利用頂ければ幸いで御座います。 フリーのノベルゲーム/サウンドノベルをレビューをやっております。たまに私のどうでもいい日々之記録が入る事がありますが、ご了承下さいませ。 ・“引用”としてスクリーンショットやストーリーの概略などの文章を使わせていただいております。問題が御座いましたらご連絡下さい。対処いたします。 連絡先はkazenitsurenaki あっとまーく gmail.com です。 ・レビューは「甘口~中辛」くらいです。 ・評価は完全に私個人の主観に基づいています。評価は「大吟醸」「吟醸」「無印(=純米)」の三段階となっております。参考までに。 で、実は、 こちらが本館です。ブログは別館的な位置づけなのですが、何故かこちらがメインになってしまっています……。バナーなんかもあるので、リンクを張って下さる方はご利用下さいませ。 リンクに関しては、お好きにやっちゃって下さい。許可なんかは一切要りませんので。 本館の方では、謎の音楽制作などをやっております。こっそり更新している事もありますので、たまに見てやって下さると嬉しいです。 カテゴリ
以前の記事
2024年 12月 2024年 11月 2024年 05月 2023年 07月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2018年 09月 2017年 09月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||