2007年 10月 31日
今日の副題 「踏み出していく世界」 ジャンル:終末モノ(?) プレイ時間:30分~40分程度 その他:選択肢あり。一カ所バッドエンドに分岐する選択がある。それ以外の選択肢はCGのヴァリエーション。ちなみにグロいイラスト、描写が若干ながらある。苦手な人は注意。 道玄斎です、こんばんは。 今日も頑張って更新しましょう。昨日ちょっと話題にした本は、まだ読んでいます。何とか今日中には読みたいところです。 さて、今回は「グリーンティミルク。」さんの『シリアルコーン DAYs +172』です。 どうやら「すろ~ふ~ど」さんという所の、吉里吉里関係の企画で制作された作品のようです。 非常におおざっぱに言ってしまうと、終末モノという事になります。だけれども伝奇っぽい要素(ヨモツヒラサカとかそっち系)も入っている作品ですね。 終末モノではあるのですが、読後感はなかなかのもので興味深くプレイ致しました。 良かった点 ストーリーはサイトの方から引用しておきましょう。 引きこもり生活をしていた「僕」は、毎日シリアルコーンをつまみながらマンションのベランダから望遠鏡で外を覗いていた。 こんな感じです。 面白かったです。 短編作品の良さが出ている作品でしたね。 引きこもりの主人公が、最終的に「外に出て行く」事を選択する、という前向きなテーマがとかく暗くなりがちな終末モノに、明るさと爽やかな読後感を与えてくれています。 作中世界では、ゾンビがうろうろしているわけですが、主人公自体も引きこもりを続ける「生ける屍」となっているんですよね。そういう化け物としてのゾンビと、活きる屍的な意味でのゾンビをリンクさせながら描写している点も上手だと思いました。 ちょびっと伝奇的な要素があって、日本刀を持った女の子が出てくるという点は、もうお約束でしょうw なんで女の子に日本刀ってあんなに合うんでしょうね?日本刀自体が優美な女性的な姿をしているからなんでしょうかね。 どうでもいいんですが、日本刀を買おうとしても中々良いサイズのものってないんですよね。特にお手頃価格のものだと。私は身長が割と高めなので刃渡り80センチオーバーくらいのものが望ましいのですが、なかなか見つかりません。 80センチ以上のものでなくとも構わないので、誰か日本刀をお持ちの方で譲って下さる方いらっしゃいません?w 本題に戻りましょう。 全体的に見ると、テンポも良く非常にプレイしやすい作品だと思います。 先に述べた通りにテーマみたいなものも上手く描けていて、短編としてかなり良いレベルにあるんじゃないかなと感じました。 はシリアルコーンなどの設定を巧みに使っている点も評価出来る所です。 謎を残したままの終わり方、というのは短編作品の一つの手法だと思いますので、そこまで実際は気にならないのですが、やはりキリエ絡みの設定が少しだけ気になりますね。 敢えていうならば、本作は連作の第一話みたいな、そういう印象です。古事記・日本書紀的な伝奇部分が少し浮いていたかもしれませんね。或いはそういう伝奇っぽい設定を取り払っても良かったのかも。 その後、キリエと主人公はどうやってこの世を渡っていくのか?この世の終わりを食い止める事が出来るのか?そういう部分が未処理のまま作品が終了してしまうので、「もっと読みたい」という好奇心を刺激されます。敢えて未処理のまま物語を終える、という手法、なかなかいいですねぇ。 あと、これも先に述べているのですが、ちょっとだけグロいイラストや描写が出てきます。 そこまでリアリティのあるイラストとかではないので、多分、どなたでもプレイ出来ると思うのですが、そういうのが苦手な方はちょっとだけ警戒しつつプレイしてみて下さい。 たまにはこういう作品もいいな、と思いました。 テンポが良く、プレイ時間も短いですから、ちょっとした時間の合間にプレイしてみて下さい。
by s-kuzumi
| 2007-10-31 20:32
| サウンドノベル
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
メモ帳。らしきもの。
■レビューリストを作りました。随時更新予定です。こちらからどうぞ。
■ノベルゲームのコミュニティと素材ポータル始めました 制作者の方とプレイヤーを繋ぐような、そんなコミュニティを作りました。 こちらからどうぞ。 そして、ゲーム制作に利用出来る素材ポータルサイトも作りました。 こちらからどうぞ。 どちらも、是非ご覧になってみて下さい。そして、ご参加/ご利用頂ければ幸いで御座います。 フリーのノベルゲーム/サウンドノベルをレビューをやっております。たまに私のどうでもいい日々之記録が入る事がありますが、ご了承下さいませ。 ・“引用”としてスクリーンショットやストーリーの概略などの文章を使わせていただいております。問題が御座いましたらご連絡下さい。対処いたします。 連絡先はkazenitsurenaki あっとまーく gmail.com です。 ・レビューは「甘口~中辛」くらいです。 ・評価は完全に私個人の主観に基づいています。評価は「大吟醸」「吟醸」「無印(=純米)」の三段階となっております。参考までに。 で、実は、 こちらが本館です。ブログは別館的な位置づけなのですが、何故かこちらがメインになってしまっています……。バナーなんかもあるので、リンクを張って下さる方はご利用下さいませ。 リンクに関しては、お好きにやっちゃって下さい。許可なんかは一切要りませんので。 本館の方では、謎の音楽制作などをやっております。こっそり更新している事もありますので、たまに見てやって下さると嬉しいです。 カテゴリ
以前の記事
2024年 05月 2023年 07月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2018年 09月 2017年 09月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||