人気ブログランキング | 話題のタグを見る

久住女中本舗

kuzumi.exblog.jp
ブログトップ
2008年 03月 26日

なんてことない日々之雑記vol.56

道玄斎です、こんばんは。

今日はゲームをプレイする気が起きないのでのんびりしています。
そういえば、帰宅してみると「弘和洞」からカタログが届いておりました。書画・掛け軸なんかを扱うお店です。

私は、たまに催される古本市などで、こういったお店の出品する古典籍やら短冊やらを買うのが好きなのです。今回はあまり私の食指が動くようなものが無かったのですが、試みに、誰の短冊がいくらくらいするか、挙げてみましょう。

高浜虚子    25000円
幸田露伴  105000円
与謝野晶子  42000円
勝海舟 52500円
山県有朋 10500円
小林一茶 105000円

いかがでしょう?
時代なんかはバラバラに並べてしまったのですが、有名どころを見繕ってみました。
ATOKで一発で変換出来る人たちばかりです。
考え方は色々とあるかと思いますが、意外と安いと思いませんか?

私はこういう方の短冊を買う、というよりもお公家さんの和歌短冊みたいなものの方が好きで、そうしたものを収集しています。勿論、書いた人にもよるんですけれども、一枚5000~15000円くらいですかね(短冊の数え方って、一枚、二枚とかでいいのかな??)。

文学に関心のある方は、自分の好きな作家の短冊なんかを集めてみると楽しいですよ。
今日はこのへんで。

それでは、また。

by s-kuzumi | 2008-03-26 23:52 | 日々之雑記 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< フリーサウンドノベルレビュー ...      なんてことある日々之雑記vol.5 >>