人気ブログランキング | 話題のタグを見る

久住女中本舗

kuzumi.exblog.jp
ブログトップ
2008年 04月 25日

なんてことない日々之雑記vol.64

道玄斎です、こんばんは。

ちょっとの間無断でお休みしていました。申し訳ない。
って、別に自分のブログだから誰に休みの許可を得る必要があるさ?と一種の開き直りをしつつ、今日もつらつらと語っていこうかな、と。


先ず、今回体調やら精神面やらで随分、疲れてしまって、そうした状況の中で励ましのコメントやメールを沢山頂戴致しました。
全員のお名前を挙げる事は致しませんが、本当に皆様には感謝しております。
一人で悩んでいたら、結構内へ内へと籠もりがちな性格故、叱咤激励のコメントやメッセージは今回、自分の大きな原動力になりました。

というわけで、退職しました。
ちょっと体が限界に近かったものでして、そうした状況も今回の決断に踏み切った大きな理由の一つです。退職金とか出ないというちょっとアレな所はあれど、円満退社出来たんじゃないかな、と思っています。
普通に、上司に「退職したいのですが」と話しを切り出したら、あれこれ説得工作があったものの、関係者を集めての会議(そこでもやっぱり説得工作があったわけですがw)が設けられる事となり、引き継ぎやら残っていた業務を片付けて退職という形になりました。
退職日にはちょっとしたイベントを用意して下さったりで、最後の最後はとても円満に職を辞す事が出来たのが幸いでしたね。

ですので、残業代の請求なんて事もしませんでした。
確かに、コメントを下さった方の中には「ブラック企業だから、辞めた方がいいんじゃないか?」とご示唆を下さる方もいました。
実際に、教えて頂いたリンク先を見てみると、どうも「ブラック企業」にかなり当てはまる会社であった事は事実です。実際の所、離職率もとても高くて、私と同時に辞める人も実は居たという有様で。
とはいへ、最後の最後まで自分に与えられた仕事をしっかりと終え、ちゃんと自分の中で区切りを付けて退職出来たのでそこまで厭な思い出と共に退社した、という形にならずにほっとしています。

さて、職を辞した私は、今当然無職のニートですw
暫くは貯金を食いつぶしつつ生活をする事になりそうですなぁ。
実は問題は保険です。

私は目が非常に悪いので、今回の仕事のラッシュで相当に目を悪くしてしまいました。
なんと言っても、一日12時間くらいはコンピュータ画面と向き合っているのですから。
視力の低下は固より、持病にも影響が出てきた、というのが辞職の大きな理由の一つでした。ってこれさっきいいましたね……。
普通に、コンピュータを使って仕事をしている分には何にも問題はないものの、明らかに目を酷使し続けて、しかもメンテの為に医者に行く事もままならぬ状況でしたので、これはマズイ、と。

で、ちょっと体で壊れた部分、悪化した持病を回復させる為に医者に掛かって体のメンテを少ししようと思っているのですが、保険証返しちゃったw
そうすると、お金が……w 次の職という問題もさることながら、当面の医療費をどうするか?という問題で頭を悩ます事になりそうです。

まぁ、あんまり悲観的になってもしょーがないですから、体のメンテをしつつちょっくら旅にでも出てみましょうか?朝から晩まで薄暗い、空気の悪い部屋に押し込められていた分、自然とか緑とかそういうものに凄く飢えています。
どこか、オススメの旅行スポットがあれば是非紹介して下さいな。
今の所、さるお方は関西方面を勧めて下さりました。関西は(というか京都はって言った方がいいかしら?)昔一年に一回は行っていた土地なので、意外になじみの深い場所だったりします。
折角だから、もうちょっと遠い所でもいいかな?なんて思ったりして。

京都だったら、新横浜から新幹線で2時間ちょいくらいでしょ?
たまにゃぁ、もうちょっと遠出してみてもいいんじゃないかしら、と思うのです。
あー、そうそう。これを読んでらっしゃる企業の人事課の方、求人募集があったら教えて下さいw
条件等は相談して下されば。

そんなこんなで、今日は私の近況報告的な記事になってしまいましたね。
図らずも、お休み続きになってしまったとはいへ、生活のリズムを崩したくはないので、ボチボチ床に就く事に致します。

それでは、また。

by s-kuzumi | 2008-04-25 02:15 | 日々之雑記 | Comments(12)
Commented by ゆつき at 2008-04-25 14:23 x
こっちにお邪魔するのは久しぶりですね~
無職になっても、保険証は何とかなりますよ!区役所に相談に行けば教えてもらえます。私が無職の時も出してもらえたので……
Commented by 九州壇氏 at 2008-04-25 16:50 x
いつも拝見させていただいています、九州壇氏と申します。
会社での激務の上、非常に興味深いブログをかいておられる道玄斎さんを、人間として尊敬しております。
今回の退職の件ですが、自分もやはり会社や周囲の方に問題があったように思えますので、会社を辞めるという決断もやむをえないものだと思います。赤の他人である自分らが何を言っても説得力はないかもしれませんがw
旅行先についてですが、九州の湯布院なんてどうでしょうか。もしくは、黒川温泉、別府温泉なんかもゆっくり出来ると思いますよ。自分は九州育ちですので、一応地元を宣伝しておきますw


Commented by NaGISA at 2008-04-25 20:29 x
お疲れさまです。色々あったみたいですが、今はのんびり体と
心を休めてください。

>どこか、オススメの旅行スポットがあれば是非紹介して下さいな。
是非山口県下関市へどうぞ。遠いか(笑)。
Commented by 吾妹木綿 at 2008-04-25 22:45 x
国民健康保険に入るしか。私も去年1年はそれでした。先月から働き始めたので社会保険に戻りましたが。
1年休むと同じ仕事でも忘れてる可能性大。今大変です(^^;
あーあとハローワークで失業保険の手続き早くした方がいいですよ。自己理由だと三ヵ月後からだと思いましたんで。
それとハローワークの求人情報は嘘ばっかなのでやっぱ知り合いとかのツテで職場は探した方が安心です。
ともあれいい機会だと思ってゆっくり休むのもいいですよ。
Commented by くじら at 2008-04-26 02:10 x
お久しぶりです~。
兵庫はどうですか兵庫!何もありませんが有馬温泉やら城之崎なんぞオススメですよ~☆
京都もいいですよね(*´∀`)行こう行こうと思いつつ、忙しくてなかなか行けない現状で…。

たまには休むことも必要ですよー。この機会にゆ~っくり休んで下さいねっ。
保険だけはヤッパリ心配なので、何かしら対処法を。もしもの時ほんと洒落んなんないくらい高くならないように…(泣)
Commented by 君島 at 2008-04-26 10:46 x
こんにちは、お仕事お疲れ様でした。本当にご苦労様です。
遠いですが、北海道なんてどうでしょうか?
桜もこれから満開になるし、見頃です。
過ごしやすい温かさなのでいいと思います。
そうですね、北海道はやっぱり食が美味しいw
ってなわでおすすめしました~。

ゆっくり休んでくださいね^^
Commented by s-kuzumi at 2008-04-26 21:26
>>ゆつきさん

どうも、このたびはお世話になりました。
そして有益なアドバイス、有り難うございます。
そういった処理の方も徐々にやっていかないといけませんね。
自分で選んだ選択とはいえ、少しめんどくさかったり……w
是非、また今度呑みにでもいきましょう。
Commented by s-kuzumi at 2008-04-26 21:29
>>九州壇氏さん

こんばんは、はじめまして!
今回、九州壇氏さんを始め、皆様の暖かいメッセージに助けられました。本当に有り難う御座います。
取り敢えず、全身バキバキに痛んでいるので、養生しつつどこかに旅に出ようかな、と。
九州の温泉、いいですねぇ。少し湯治なんてのも悪くないかもしれませんね。是非、これからも本ブログを宜しくお願い申し上げます。
Commented by s-kuzumi at 2008-04-26 21:30
>>NaGISAさん

こんばんは。コメント有り難う御座いました。
下関市もいいですよね。あんまり南の方が行ったことがないので、興味があります。例の壇ノ浦とかw
少し遠いくらいの方が今はいいかな?と思っています。少し落ち着いてきたら本当に行っちゃいますよ?w
Commented by s-kuzumi at 2008-04-26 21:34
>>吾妹木綿さん

こんばんは。
この間から、有益なアドバイス本当に感謝しております。
そうですね、ハロワに行くとか色々とやらねばならない事があるんですよねw
何か良いつてを見つけて、又ちゃんと定期的に収入が入ってくるようにしたいですw
Commented by s-kuzumi at 2008-04-26 21:35
>>くじらさん

こんばんは、お久しぶりです。
やっぱり、温泉魅力的ですよねぇ。全身妙に凝っていて、少しのんびりしたい所でしたので、ここで皆様から温泉を勧めていただき「そういう選択もあったなぁ」と改めて思い至った次第。
コメント、有り難うございました、取り敢えず私は元気ですw
Commented by s-kuzumi at 2008-04-26 21:36
>>君島さん

どうもこんばんは。
私は肉よりも魚の方が好きなので、北海道も又良いですなぁ。
ま、取り敢えず、色々と処理しなければならないことをやって、少し落ち着いた時点で旅に出てみようと思います。
コメント、有り難うございました。
名前
URL
削除用パスワード


<< なんてことない日々之雑記vol.65      フリーサウンドノベルレビュー ... >>