人気ブログランキング | 話題のタグを見る

久住女中本舗

kuzumi.exblog.jp
ブログトップ
2008年 04月 30日

フリーサウンドノベル関係の雑記 箸休めvol.19

道玄斎です、おはようございます。

突然ですが、自分の音楽センスの無さに絶望しました。
ぽちぽちと打ち込みを続けていたわけですが、何かどうしても纏まりません。。

この恨み辛みの詰まった戯れ言は、後に述べるとして、先ずは告知。
新曲が出来ました。
シーケンサーでズルしました……。あっ、けど各パートの音量とか滅茶苦茶気を遣って調整したよ。。
ともあれ、今回は「ノベルゲーム使用」をガシガシ想定しています。
2:30で止めるつもりが何故か3:00になってしまったのはご愛敬。
夜の裏路地とか、深夜の学校とか、何となくそういう普段立ち寄る分には全く問題ないけれども、夜に出入りしようとすると、妙な背徳感を覚えるような、そういう施設が出てきた時に向いている曲です。曲っていうとちょっと言い過ぎかも。BGMと効果音の間くらいの位置づけですね。
ループ使用を想定していますよ。ゲーム作者の方で「使ってやろう」と寛大な心をお持ちの方は、特に制限等はありませんので、ご自由に使ってみて下さい。いや、使ってやって下さい……w

リンクを張っておきましょうか。こちらからどうぞ。
mp3ファイルになってます。
そうそう、本館の「能登屋」の方では、ちゃんと今回の曲に合わせてへんてこなショートストーリーも付けています。
あのヘンテコショートストーリーは、「なんだかキモチワルくなりました」というお手紙を貰ったりw はたまた「意外といいんでない?」って言ってくれる人もいたりと賛否両論あるみたいですが、あれを書いている当の本人があれこれ語ると興ざめですから、特に今は語りません。
まぁ、アレも含めて一曲っていうスタンスなので、出来たら可愛がってくれると私としては嬉しいですね。


んで、冒頭部の続き。
前回打ち込んだ曲は、アップしてあるものは実は暫定完成版という位置づけです。
取り敢えずパイプオルガンの音に考え無しにしちゃったけど、synth1にちゃんとMusicBoxというプリセットがありました。
いづれ近いうちに、手直ししてやりたいですね。一応、作っている時から「オルゴールで鳴らそう」と思っていたので、テンポを下げてオルゴールっぽさを出してやりたい所。

で、今打ち込んでいた曲は、ここんところずっと「日本の民謡」の本を読んでいるせいか、それっぽい感じの曲になっています。
前回、黒鍵に一度しか触らなかったので、今回は黒鍵のエチュード宜しく黒鍵ばっかり使っています。で、適当にキーボードを叩きつつ、「どこかで聞いたことのあるようなノスタルジックな曲というか新民謡」みたいなのを作ろうと画策していたわけです。
なんだけども、何か明確な「サビ」が作れないというか、そういうジレンマが。結局サビに留まらず、「どうやって曲って作ったらいいんだ?」と、根本的な所が全然理解出来ません。
又、どうしても他のパートをどう噛ませたらいいかが、分からなくなっちまったと。
いや、本当に所謂「音楽はこうやって作ります最初の一歩」みたいなw そういうマニュアルはないものかは。なんかさ、こう最初の一歩として30秒くらいで、メロディがあってドラムがあって、ベースがあって、ギターがあるみたいなベーシックな編成の曲の作り方を教えてくれるような本なりサイトなりはないものかね。

幼い頃にピアノを少しだけやっていたというだけなので、実は私の音楽知識はゼロです。
そもそもピアノとDTMというものは多分、別物だぞ……。
ピアノって乱暴な言い方をすれば、ピアノだけ弾いていればいいんだけども、そこには当然他のパートってのがないわけで。しかも、そもそもピアノ自体も全然弾けないずぶの素人だしなぁ。
こりゃ、本気で「DTM勉強会」を作るか……?

と、また脈絡もなく「ノベルゲーム愛好家のDTMの勉強会」を作ろうかと思います。
…………
…………
はい、出来ましたw
取り敢えず、主催者は私ですが、もっと適任の方がいらしたらその方にお譲りしたい。私はあんまり肩書きとか役職とかそれが遊びであっても、付くのが好きじゃないのですよ。

まぁ、それは兎も角、「ノベルゲーム」を切り口にしたDTMなんて、意外と新しいのではないでしょうか?「ノベルゲームに自分の作った曲、使ってもらいてぇなぁ」と考えているあなた、或いは「音楽作ってみたいけれども……」というあなた、はたまた「初心者に俺のテクを教えてやろうか?」というあなた、是非この機会に「ノベルゲーム愛好家のDTM勉強会」に入って下さいw

兎に角、こういう企画は最初が肝心という事で、先ず会則でも作っておきましょう。


第一章 総則

第一条 本会は「ノベルゲーム愛好家のDTM勉強会」と称す。

第二条 本会の本部は特に定めないが、暫定的にこのブログを本部とする。

第三条 本会の趣旨は、ノベルゲームを切り口としたDTMを製作すること、またその為の学習を目的とする。


第二章 会員

第四条 本会はDTMに関心のある者は誰でも参加可能とする。しかしノベルゲームに関心があるとより望ましい。

第五条 本会に入会したいものは、kazenitsurenaki アットマーク gmail.comまで連絡されたし。返信が来た時点で入会が完了したものとする。

第六条 会員が退会しようとする際、許諾などは一切必要ない。自由参加、自由退会を原則とする。


第三章 会議

第七条 必要に応じて会員は集まり、会議(学習、製作)を行うものとする。但し前章第六条に基づき、自由参加とする。

第八条 会議の場所は毎回流動的となる。喫茶店なり食堂なりである。


第四章 会計

第九条 本会は、会員から会費を集めたりといった事はない為、会計の必要は生じない。但し、会議等で喫茶店などを利用する際、料金は各々負担する事。

附則

・DTMのソフトは実費で。違法コピーは駄目だぜ。尤もフリーソフトもあるしなぁ?
・喧嘩したり、トラブルを起こさないように。
・出来たら、成果物をノベルゲームに還元出来たら、いいなぁ。



っと、てきとーに今作ってみました。
何となく最初はそれっぽかったけど、段々くづれてきたw
まぁ、アレですよ、サークルですよ。

けれども、マジで「俺結構曲とか作れるんだけど?」って人が参加して色々教えてくれたら心強いぜ。
勉強って、一人でやった方が良いものと、複数でやった方が良いものの二種類があって、多分DTMみたいなものは、一人でマニュアルとにらめっこしているよりも、みんなで教え合った方が最大多数の最大幸福に繋がるのではなかろうかと愚案する次第。
兎に角だ、みんなで一から勉強しようぜ。

会は、最低でも私+1人でも居れば、近いうちに顔合わせくらいしたいぜ。
場所は新宿近辺を予定。けれども参加者の居住地域によって変更も可能。
もし、良かったら例の歌舞伎町の中華料理屋いこうYO(←しつこい)

というわけで、そろそろ私の体力も限界です……。
お昼くらいまで眠らせて貰っていいですか……??

by s-kuzumi | 2008-04-30 05:28 | サウンドノベル | Comments(2)
Commented by NaGISA at 2008-04-30 21:49 x
>ノベルゲーム愛好家のDTM勉強会
是非入りたいですね。参加希望として挙手します。

>もし、良かったら例の歌舞伎町の中華料理屋いこうYO(←しつこい)
今年は、異動になって休みがちょっと自由にとれそうなので、
夏頃一度東京へ行ってみたいと思っています。その時、ぜひその
中華料理屋にご案内ください(笑)。
Commented by s-kuzumi at 2008-05-01 00:09
>>NaGISAさん

こんばんは。
をを!NaGISAさんが参加して下さるとは心強い!!是非是非、秘技を伝授して下さい。

東京にいらっしゃった際には、是非お会いいたしましょう。
今から滅茶苦茶楽しみですね!
名前
URL
削除用パスワード


<< なんてことない日々之雑記vol.67      フリーサウンドノベルレビュー ... >>