人気ブログランキング | 話題のタグを見る

久住女中本舗

kuzumi.exblog.jp
ブログトップ
2008年 06月 16日

なんてことない日々之雑記vol.83 ~案の定縫われました、足~

道玄斎です、こんにちは。

今、病院から帰ってきました。
まぁ、普通に足の傷縫われました……。今日一日くらいは完全に安静にする事にします。

朝一番で近所の大きな総合病院に行ったわけですが、中待合室で待っていたら、看護師さん(女性)がやってきて、


「今日はどうされましたか?」


とお決まりのトークを。私、にっこり笑って、


「いやぁ、ちょっと包丁で足、刺しちゃって……」


看護師さん、二秒くらい無言。ややあって、


「それは……、刑事事件とかそういう事ではないんですよね……?」


と。完全に誤解されるような答え方をしてしまったので、


「あー、いや普通にちょっとした事故で包丁が刺さっただけです」


と弁解。看護師さんはその場で私の足を診てくれます。
どうやら、結構ヤバげな神経とかに近い部位だったらしく、「感覚はありますか?」「ちゃんと動きますか?」と何度も聞かれました。幸い、何ともありませんでしたよ?

で、外科の先生の診察。
いまだに血があゆる(「あゆる」は血や汗なんかが「流れる」という意味の古語です)患部を見て、「こりゃ、縫わなきゃ駄目だわ……」と。

正直、結構深い傷だったし、何より血が止まらなかったから、何かしら痛い事はされるんだろうと覚悟はしていたんです。けれども、私は注射だ、縫合だってのはだいっきらい。だって痛いんだもん。

すぐさま診察室の中にある寝台に寝かせられ、簡単縫合術の開始。
看護師さんが傷口の辺りを消毒。その後、先生が「麻酔の注射するよ」と一言。それを合図に、看護師さんが一人増えて、私の足をよってたかって押さえつけます。そして、子供をあやすように「麻酔の注射が一番痛いから我慢してねー」と。
いや、ほんっと痛かったです……。あの手術をやるときの定番の筋肉注射も滅茶苦茶痛いけれども、こっちの方が痛覚にダイレクトに来る感じですかね。筋肉注射は打った内部で小爆発が連続して起こる感じ。今回の麻酔は、肌にキリを差し込まれる感じ。
痛さの合計では、筋肉注射の方が強い(?)のですが、瞬間的な痛みは麻酔に軍配があがりそうです。

こっちは痛みを紛らわす為に、頭の中で脳内麻薬を出しまくって、いつものようにヘンテコな事を考えてやり過ごしていたわけですが、妄想に耽る(現実を逃避する、ともいふ)私をみて、不気味に思った看護師さんが「だ、だいじょうぶ……?」と心配そうに声を掛けてきましたw 勿論大丈夫ですとも。ちょっとトリップしていただけで。

そうこうしている内に、明らかに「今、針っぽいものが皮膚を貫いてます」という感触、そして「今、糸をひっぱってます」みたいな感触が交互に襲ってくる。
実際、麻酔が効いているから痛くはないんだけども、何か表面をカリカリされているような厭な感触と、痛覚は消失しているのに傷口でなにやら物騒な事が行われているという、認知不協和が非常に厭ですねぇ。

まぁ、恙なく縫合は終了。先生からは「最低、三日くらい安静にしてろ。動くな濡らすな。あと今週末にもう一回来い。来週に抜糸」と矢継ぎ早に言われて、診察終了。
診察が終わればあとはお会計です。なんだけども、名前を呼ばれても怪我したのが足でしょ? 中々歩きにくくって。そのご、化膿止めの抗生剤を貰ったりしてタクシーで帰宅。自宅近くのコンビニで下ろしてもらって、暫く出歩かなくていいように、食料やらを買い込む。ふと、雑誌コーナーを見てみると『恐ろしいサイコの画像』なる本(って行ってもコンビニ限定販売みたいなアレです)があったので、思わず購入。。

帰宅して、コンビニで買ったサンドウィッチを食べてお薬を飲んで今に至ります。
で、さっきから麻酔が切れたみたいでねぇ、なんかジンジンしてたまらねぇ……。

今回のは完全な事故だけども、何か、私、「斬られた」とか「刺された」とかそういう事、多いんですよねぇ。自慢じゃないけど(ホント全然自慢にならない)「斬られる感触」とか「刺される感触」とかの経験はプロ級ですよw 
ゲーム制作者様のお役に立てればと思って、ちょっと書き留めておきましょう。


○斬られた直後、刺された直後は痛みは感じない。

「あっ、やられた!」と思うけれども、その瞬間は不思議と痛くない。
2呼吸くらい置いて、やられた部位から血が流れるのを確認するくらいのタイムラグがあって初めて痛みを知覚する。


○切れ味の悪い刃物で斬られたり、刺されたりすると痛みの質が変わる。

切れ味の良いものだと、すっぱりといくから、ヒリヒリ、ピリピリとした痛み。けれど、鈍いものだとジンジンと鈍痛になる。しかも患部が腫れる。


○よっぼどの箇所を斬られない限り、血は吹き出さない。

普通に足だとか手だとか斬られたくらいじゃ、血は吹き出さないようです。
小学生の頃に、女の子に手首を斬られた事があったのですがw その時も血は吹き出さずに、ぽたぽたと垂れるだけでしたw 脈を斬らなかったから、って事もあるんだろうけれども。


あんま、役にたたないね……。

まぁ、今日は大人しくしているか、或いは大人しく出来ないので、また馬鹿みたいに更新を繰り返すかのどっちかでしょうw ま、今日くらいはのんびり安静にしているってのも悪くはないやね。

それでは、また。

by s-kuzumi | 2008-06-16 12:13 | 日々之雑記 | Comments(8)
Commented by うた at 2008-06-16 16:18
こんにちは、書き込みは初めてですが、いつもレビューを読ませていただいています。足を刺したという記事を見て驚きました。今日は具合はどうですか?くれぐれもお大事にして下さい。
Commented by くじら at 2008-06-17 00:57
なっなにのんきに日記書いてるんですか(((゜д゜;)))
包丁で切って縫うってもう救急車よんでいいレベルですよ!!!
よく一晩我慢しましたね。尊敬致しますorz
くれぐれも安静にしていて下さいねっ!
Commented by s-kuzumi at 2008-06-17 03:35
>>うたさん

こんばんは、はじめまして。
いつもこんな拙いレビューを読んで頂いているとの事、有り難う御座います。

足……、うん、普通に痛いですw 痛いだけならさして問題はないのですが、部位が足なので自由に動けないというのが一番つらいですね。

多分、あと二三日もすれば、きっと元通りになるでしょう。わざわざ縫った事ですし。 それは兎も角、暖かいコメント有り難う御座います。最近、こういう人間の温かさに飢えていますw
Commented by s-kuzumi at 2008-06-17 03:38
>>くじらさん

こんばんは!
のんきっていうか、まぁやることがないので、日記を書いてみましたw

正確に言えば、斬ったんじゃなくて、「刺した」んですよ。もうちょっと具体的に言うと、包丁が降ってきて、刺さりつつ切る、みたいなそういう感じですかね。傷自体はそんなに大きくないので、楽観視していたのですが、やっぱり、昨日のうちに病院に行って処置して貰ったほうが良かったらしいです。

取り敢えず、数日は安静にする予定です。
なんか、人に心配して貰えるのって、いいものですね……。怪我もそんなに悪くないのかも、と思う自分が一番悪いw
Commented by 空と雪 at 2008-06-17 21:48
怪我の方は如何でしょうか・・
ちょっと記事読んで、でも私は医者では無いし・・どうしよう、みたいな感じに
なっていたのですが・・

そう、あの曲のリメイク?を聞きました。何だかしんみりくる曲です。
(前もそんな感じで書き込んだ気がするのですが・・)
無理せず、体には気をつけて下さいね
Commented by s-kuzumi at 2008-06-17 23:48
>>空と雪さん

こんばんは。
怪我は、多分順調に治っています。丁度、歩くと「傷が開く」部位だったので、極めて動きにくいという制約こそありますが、何とか無事に生きています。
縫うって凄い技術ですよねぇ。お裁縫が出来る女性は素敵だと思います。

例の拙い曲を聴いていただき、感謝です。
いや、単純に、音色を変えてコードを付けて、ほんのちょっぴりリバーブを掛けただけです。殆ど手を加えていないw あたり前なんですが、音を変えてやるだけで随分イメージは変わるんだなぁ、と痛感している今日この頃です。

そうそう、一つおたずねしたかったのですが、「空と雪」さんのサイトにあった、過去のイラストとかは消してしまったのでしょうか? 気に入ったものが多くて、ちょくちょく見に行ってはニヤニヤしていたのですが……。
Commented by 空と雪 at 2008-06-18 01:02
そうですか、久住さんゆっくり療養に当たって下さい。
あんまり関係無いのですが、まつり縫いは得意ですw
親が縫い物関係の仕事をしているので・・・(足元にも及びませんが)

絵はサーバー上には残ってます。でも、何だか多すぎ&へぼすぎてどうしようかと思っていたのですが・・近々、まとめて載せますね。

音楽の知識が乏しい私がどうこう言うのも何なんですが、この曲の
背景にもう一つ軽く装飾音が鳴っているとより良くなるのでは・・
と思ったり(大変、無礼な意見ですが・・・)
旋律・音色遣いはとても綺麗で気に入ってます。
Commented by s-kuzumi at 2008-06-18 01:15
>>空と雪さん

レス、有り難う御座います。
をを、サーバーの上には残ってるんですね。凄く良い雰囲気の絵が多いので、纏めて見れるのを楽しみにしております。

いや、私もサーバーの容量が足り無くって、一時的に本館の重たいファイルを全部消しちゃったので、何かどばっと大量の容量があるフリーのサーバーもがな、と思っております。

曲に関して、ご意見有り難う御座います。
本当に仰る通りでして、単調過ぎるんですよね。半分コードの練習で作ったものなので、致し方ないのですが、もう少し何とかしたいですね。
Am,F,Gばっかりなのも、ちょっと、アレなんですけれどもね。何とか、最近じゃコードとメロは作れるようになってきたものの、装飾の部分はまだ未習得なので、今後の課題です。
意外とDAWが自分に合ってないっていうのもあるのかも。。今はSONAR6 LEなるものを使っているのですが、昨今大人気のCubaseにしようかとか、機材やソフトのせいにしたくなる、今日この頃w
名前
URL
削除用パスワード


<< フリーサウンドノベルレビュー ...      なんてことない日々之雑記vol.82 >>