2008年 07月 18日
道玄斎です、こんばんは。 もう、暑くて暑くて厭になります。 最近、毎日こういうイントロですね……。 ここ数日、テンションが劇的にダウン。というわけで、何ともう99回目になってしまった「日々之雑記」という名の私のボヤキ、今日も又お付き合い下さいませ。 ■何故やる気が出ないのか? 暑さのせいか、昨日ちらっと触れた『鬱夫の恋』という鬱系超名作を、ついつい検索してしまったら、ニコニコ出来る動画のサイトでプレイ動画が載っていて、ついついダイジェストで見てしまって、鬱が盛り上がってきてしまったのか、真相は定かではないのですが、兎に角、気怠いですね。 よくよく、考えてみたら、結構パソコンで作業している時(ゲームをやってる時は違うよ?)、iTunesなるソフトウェアでBGMを掛けています。今も掛かっているわけだけれども、暗い感じの曲なんですよ。で、その暗い曲に乗せてヴォーカルが「Who am I?」なんて連発するというw ■音楽の話 上で、音楽の話をしたので、ちらっとそれ絡みのお話も。 iTunesなるソフトウェアを入れているわけですから、それに最適化されたハードであるところのiPodなるものを私は所持しているんですよ。クラシック80Gってヤツです。 恐ろしい事に、ついこの間使っていたマシンのHDDの容量と同じというw 今は500Gになったので結構快適なんですが。 で、ついつい鬱々とした気持ちを抱えたまま、アマゾンなるサイトを見ていたら『ヤンデレの女の子に死ぬほど愛されて眠れないCD』というものが妙に気になってしまって、つい購入してしまったのでした。「恐い」というより「面白い」んですよ。 結構、毎日毎日聞いていても飽きないという不思議なCD。 最初は、 「お兄ちゃん、今日はおいしいご飯を作ってあげられなくてごめんね……」 とか、そういう普通の女の子の声が聞こえてきます。あっ、ちなみに女の子の一人芝居みたいなそういうCDだから、「お兄ちゃん」に相当する人物はボイスも何もありませんよ? で、 「ところで、さっき洗濯している時に気がついたんだけども、このハンカチ……誰の? お兄ちゃんのじゃないよね?」 と、少しづつ雲行きが怪しくなってきますw 更に、 「最近、お兄ちゃん帰りが遅いよね……。図書室で勉強? あぁ、あの大人しそうなクラスの女の子と勉強してるんだって……」 と続いて……。 「あんな人、お兄ちゃんの事なんて何にも分かってないんだからっ!!!!(ガッシャーン←ちゃぶ台をひっくり返したような効果音)」 こんな感じで、段々段々ヒロインが壊れていく様子が楽しめます……。 ヒロインは全員で三人。今ちらりとご紹介した「妹」とハンカチの所有者である「綾瀬さん」(幼なじみでお付き合いしているっぽい)、そして大人しそうなクラスメイトの「柏木さん」という布陣。 病み方も相当やばくって、何かってーと五寸釘を持ち出して悪さをしたりと、結構楽しいです。ただ、このCD電車の中で聞いているとニヤニヤしちゃって、駄目ですね。 ■何故かコンプリートしてしまうモノ。 これも、何度かお話しした話題なんですが、少女マンガのお話。少女マンガ、好きなんです。 私が「どっかで見たことのあるお話」とかノベルゲームで宣う場合、その半分くらいは「少女マンガで見た」という事なんじゃないかと、今日考えてしまいました。 まぁ、それはさておき、私が好きだったのは『りぼん』です。女児向けだからと言って侮る勿れ。 脱線しちゃうと、いつもいつも「勿れ」と一発で打てないので(辞書登録すればいいのにね?)、わざわざ「なこそ」→「勿来」と打ってからバックスペースで削るという手間の掛かることをやっています。「勿来」ってアレですよ、昔日本史でやりませんでした? 「勿来の関」です。 古典でお馴染みの「な~そ」で「~しないでよ」というわけですから、「こないで頂戴の関」という事になりますw 脱線修正。 で、『りぼん』で侮れないのは、お正月号とかに付いてきた「小冊子」に載っているマンガです。本誌そのものは、まぁ人気の作家が描いてるわけですが、この「小冊子」に載っているマンガは「今ひとつ人気に乏しい」とか「新人実力向上の為」とか、まぁそのくらいのコンセプトで掲載されていたのです。勿論、今は『りぼん』なんて当然買ってないから、分からないよ? 兎も角、そんなコンセプトなので、割と実験的なお話が載っていたりしたのですよ。 その小冊子は、なんだか異常なまでに恐いサイコサスペンスとか、直球のホラーとか、時たまピュアな恋愛モノとかが載っていて、幼い時から何かそういう「スキマ」的な作品が私は好きだったので、寧ろ小冊子を楽しみにしていたような所もあって……。 あー、何か思い出してきた……。確かあれって、表紙があって、丁度ページ半分で、刷り方が上下逆になっていて、ダブル表紙みたいなそういう体裁じゃなかったかなぁ。 まぁ、それは兎も角、そのくらいの頃から「谷川史子」なる漫画家さんの作品が私は滅茶苦茶好きなんです。近年、活躍目覚ましいわけですが、『りぼん』本誌に連載を持っていた頃は、いま一つパッとしないというか。端的に言ってしまえば「一般の少女向き」ではなかったんですよ。少し対象年齢が高めだったんでしょうね。魔法のステッキとか出てこないし! それでも、センシティブな女の子の心を掴んで離さなかったのが、谷川史子さんなのでした。当然、センシティブ(だと自分で思っていた)男の子だった私も、一気に魅了されて、自主的に単行本を買ったりしていたわけですが、彼女のリリースなさるマンガは今でも「全て」コンプリートしています。 最近は、何でもかんでも懐かしいマンガなんかが「文庫版」で入手出来るようになっているのですが、谷川史子さんのマンガもその例に漏れず、四冊文庫で入手する事が出来ます。 もう絶版になっている「りぼんマスコットコミックス」版の内容が入っていて、買い逃した人には救いの手となるようなものですな。 私くらいのマニアになると、文庫版を見て「これはマスコットコミックス時代には、画材紹介とかのオマケマンガが付いていたのに、文庫版では省かれている……」とか、そういうどーでもいー事に気がつくんですが、文庫版で買っていなかった『ぼくらの気持ち』を今日、帰宅途中に購入して、又コンプリート達成。 はっきり言えば、内容なんて暗記しちゃってるんですよw けれども、ここまで来たらもう、意地というか何というか、ある種の強迫観念が働いてつい買ってしまう。 ホント、「りぼんマスコットコミックス」に収録されていた谷川史子さんのマンガは、傑作です。 傑作なんてもんじゃない。これは本当にヤバイ。溢れるばかりのセンシティブ。 別にストーリーとかは普通の恋愛モノなんです。だけれども、上手く言えないんだけれども、「雰囲気」があるんですよね。 私が好きなのは、「町並み」の描写だったりします。何か古き良き日本を思い起こさせてくれるような、そんなほんの少しノスタルジックな町並みと、少しだけ視点というか切り口が新鮮で、ただの少女マンガとはちょっと違う。 マンガ好きな人に説明する時には「俺は、大島弓子の系譜を谷川史子が引いている」という、そういう知らない人が聞いたら全く訳の分からない説明をしたりします。 実際は、大島弓子と谷川史子じゃ全然違うんだけれども、どこか似た部分があるように思えるのですよ。台詞回しとか、ね。 かなり本気で思うのは、「これはオトナの男が読むべきマンガだろう……」という事で、特に初期~中期に掛けては大きなお友達というか、大きなお兄ちゃんの心の琴線をこれでもかっていう程かき鳴らしてくれるハズ。 「ちょっと読んでみようかな?」って人が居れば、是非是非。 文庫版だと今は手に入りやすいので、取り敢えずは『きみのことすきなんだ』という作品集をお薦めしておきます。最初期の作品集ですね。これでハマれば、もう一気に文庫版をコンプリートしちゃって下さい。一応お勧めの序列をつけておくと、 一位 『きみのことすきなんだ』 二位 『きもち満月(フルムーン)|くじら日和』 タイ二位 『君と僕の街で』 四位 『ぼくらの気持ち』 となります。 四位になってしまった、今日買ってきた『ぼくらの気持ち』ですが、例の小冊子に入っていた『両手でもたりない」という超絶な名作が入っているので、私が四位を付けたからって無視しないでやって下さいね。 じゃあ、何で四位にしたのか? ってーと、『両手でもたりない』、『抱きしめたい』という超名作が入っているのだけれども、後半で『あなたのてのひらの』、『最初のクリスマス』、『彼の時間、彼女の時間』という中期~後期(後期とか言ってますが、まだ現役で活動してますよ?)に掛けてのちょい、トーンダウンした作品が入っているからです。 中期の特徴は、トーンダウンして、マンネリ気味になっている作品がちらほらある、という辺りですね。だけれども細部に注目するといっつもいっつも「喫茶モモンガ」なる喫茶店が出てきたり、そういう細部をいじくる楽しみはあるんですがw 少女マンガ好きの方は、是非チェックして、一緒に谷川史子の良さを語り合いましょう。 いや、ほんっと凄いいいんだって! さてさて、で、先にも書きましたが、谷川史子さん、まだ現役バリバリです。 寧ろ、近年になってやっと正統な評価がなされるようになってきた、という感じがしますね。 勿論、ついこの間出た新刊も買いましたとも! けれども、最近の作品はちょっと……。 元々、『りぼん』の方でも「センシティブ」「感動」とか、そういう路線だったわけで、作品自体はそうした自身のアイデンティティを受け継いだものになっているのは確か。ですが、何かそこに妙にあざといモノが混ざってるように思えてしまうんですよ、最近は。 結果的に「泣ける作品」になっちゃうものと、「泣かそう」と思って作った作品ってのは、また微妙に違いますからね。勿論、プロってのは「泣かそう」と思って、更にあざとさを感じさせずにスマートに、そして綺麗に作品を作るもんですが、谷川史子の初期は「何か偶然出来ちゃいました」みたいな、そういう一つ一つの作品に、奇跡が宿っているというか。 所が、ご自身がご結婚なさったせいか、最近はずぅっっと「結婚モノ」です。 結婚する、という事、結婚した後の事、色々あるわけですが、それじゃ、私は感情移入出来ないんだよぉ!! 「結婚っていいもんだよ?」って言われても、結婚なんてしていませんし、その予定もありませんし、どう考えても現実の女性にはある種の不信感があるので、共有出来る部分が少ないんですよ。 ただ、学生時代からの友人で既にご結婚なさった女性なんかは、今の作品もとっても好きみたいです。もしかしたら結婚した人にしか分からない何かがあるのかも……。 あー、谷川史子でこんなに書いちゃった……。 とにかく、文庫版、要チェックですよ!! いちおー述べておくと集英社ですからね。さぁ、集英社の文庫版マンガコーナーに直行だ!w ■コンピュータ絡みのお話。 ついつい、FLchanが可愛かったので、FL Studio8 XXL Editionなるソフトを買ってしまいました。定価42000円のソフト。 なんていいますか、音源不足というかそれを解消する為に、購入したというのが本音だったりします。元々ダンスミュージックに割と特化したような所があるソフトですので、それっぽい音が一杯付いています。単独でもちゃんと打ち込みが出来るし(人によってはアレよりも、アレよりも打ち込みがやりやすいらしい)、このソフト自体がVstiとしても動作するので、色々と遊べそうかな、と。 ネットで最安値の所を探したら27999円で売っていたので、それを購入。近いうち我が家に届くでせう。ただ、ベルギー産のものなので、日本語化されていないというw 一応英語だから全く意味不明って事はなさそうだけれども、まぁ結構使いこなすのは難しいだろうなぁ。 結局の所「遊び」ですから、楽しんでやれればそれが一番。 最近、マシンが少し動作が悪いので、レジストリをいじくりました。 レジストリ……、きっとWindows95とかから使っている人にはお馴染みの「墓場」です。 ちょっと生半可にマシンをメンテする技術がついてくると、突如として現れる「レジストリ」という名の壁。「レジストリをクリーニングしてやると、動作も軽快になって不安定さが取り除けます」、なんて雑誌の記事にはかられて、何人が犠牲になったことかw レジストリをめためたにしちゃってOSを涙ながらに再インストールした経験がある人、意外と多いのではないでしょうか? ちゃんと削除すべきレジストリでも「バックアップ」をしっかりしておけば何とかなった、なんてのは、実際にマシンを台無しにしてから気付くこと。 こうやって、人はバックアップという偉大な知識/技術を獲得するに至るのでした。 けれども、最近じゃ、自動で「削除しちゃっても問題ないレジストリ」をピックアップしてくれるソフトなんかもあるので、そういうのを利用すればばっちりです。 私も、それを使って、自分のマシンのレジストリ、チェックしてみた所、何と384個も問題箇所が発見されるという体たらくw 一つ一つ確認して「こいつは消してもOK」「こいつはいじらないでおこう」とか、色々やるのが本来のあり方なんでしょうけれども、ここまで問題箇所が多いと、そういう気すら無くなります。 で、めんどくさいから「もう一気に始末してやれ」と、全部ソフトに任せてすっきりさせました。 本音を言えば、定期的にマシンをまっさらにしてOSを入れ直すくらいの方が私は好きなんですが、ドライバのインストールとかめんどくさい事もあるので、すっかり最近は不精になっております。 ■ゲームの事。 何か面白そうなゲームねぇかなぁ? なんて思っていたら、一本ちょいと興味引かれるものを発見しました。多分、尺もそんなに長くなさそうだし、明日中にはプレイし終えるのではないでせうか。とはいへ、のんびりマイペースでやっていこうと思います。 それでは、また。
by s-kuzumi
| 2008-07-18 00:36
| 日々之雑記
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
メモ帳。らしきもの。
■レビューリストを作りました。随時更新予定です。こちらからどうぞ。
■ノベルゲームのコミュニティと素材ポータル始めました 制作者の方とプレイヤーを繋ぐような、そんなコミュニティを作りました。 こちらからどうぞ。 そして、ゲーム制作に利用出来る素材ポータルサイトも作りました。 こちらからどうぞ。 どちらも、是非ご覧になってみて下さい。そして、ご参加/ご利用頂ければ幸いで御座います。 フリーのノベルゲーム/サウンドノベルをレビューをやっております。たまに私のどうでもいい日々之記録が入る事がありますが、ご了承下さいませ。 ・“引用”としてスクリーンショットやストーリーの概略などの文章を使わせていただいております。問題が御座いましたらご連絡下さい。対処いたします。 連絡先はkazenitsurenaki あっとまーく gmail.com です。 ・レビューは「甘口~中辛」くらいです。 ・評価は完全に私個人の主観に基づいています。評価は「大吟醸」「吟醸」「無印(=純米)」の三段階となっております。参考までに。 で、実は、 こちらが本館です。ブログは別館的な位置づけなのですが、何故かこちらがメインになってしまっています……。バナーなんかもあるので、リンクを張って下さる方はご利用下さいませ。 リンクに関しては、お好きにやっちゃって下さい。許可なんかは一切要りませんので。 本館の方では、謎の音楽制作などをやっております。こっそり更新している事もありますので、たまに見てやって下さると嬉しいです。 カテゴリ
以前の記事
2024年 11月 2024年 05月 2023年 07月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2018年 09月 2017年 09月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||