2008年 08月 21日
道玄斎です、こんばんは。 東京はつい先ほどまで、雷と雨が凄かったですね。断続的に青い光が見えて、窓打つ雨の激しさは久々でした。 さて、どうにもここ最近調子が出ないので、今回も番外編という事であっさりさっくりプレイ出来るものをご紹介致します。 そうは言っても、実はこっそりあのゲームをやり直したりしているんですよ? 多分、近々あのゲームに関して何か書くと思います。 そんなこんなで今日は「めだかまんが」さんの『お父様と私』です。ちょっぴりダークで後味の悪さがあるんですが、そういう作品好きな人、意外と多いですよね? かく言う私も結構好きですw ストーリーとしては、余命幾ばくもない父親(若くてカッコいい)が、死を迎えるその日まで娘と交流していく、というもの。最初は微妙に育成シミュレーションっぽいのかな? と思いきや別にそうしたものもなく、エンドが分岐するオーソドックスなノベルタイプの作品でした。 イラストもふんわりとした優しいタイプですね。作者様は同人誌をイベントにて頒布していらっしゃるようで、サイトの方を拝見すると可愛らしい絵柄の御本を何冊も制作なさっている事が分かります。 エンドは3つ。 選択肢は結構多い気がするのですが、エンドを見るのはそんなに難しくありません。全て二択ですから、どちらかを選び続ける事で二つは難なく見ることが可能。あとの一つは、歴戦のノベルゲーマーの皆さんなら、きっとカンが働いてどうすれば良いか分かるでしょうw 若干、ストーリー的な分岐はあるものの、基本は一本道の作品だと考えると分かりやすいかな。結構、効果的な小道具が出ていたりもします。その最たるものが「ジギタリス」。 どうやら花言葉は「健康」とかそういう意味があるらしい。今、ネットでざっと調べてみると「熱愛」なんてのもあるみたいですね。 花言葉って、複数の説があって、どれを信じたらいいのか分からない所が困りますね……。 ちなみに「ジギタリス」。これは有毒です。心臓のクスリとして使われていた歴史があります。私も昔、自生していたジギタリスの葉っぱを採取して、乾燥させてちょっぴり食ってみた事があるんですが、何となく心臓がドキドキバクバクいったような、いわなかったような……。 あー、絶対にジギタリス、見つけても食ったりしちゃ駄目ですよ。マジで有毒の植物で、死亡する事もあるんですから。 最初に述べましたように、エンドはどれも暗め。 バッドエンドが一つに、通常エンドが二つという布陣ですが、もう、どれがバッドだか分からんなぁw 私は、End Aなんて結構好きですね。 結局、視点人物である父親(=私)は死んで幽霊状態で、最後娘を見守る事になるのですが、娘に彼氏が出来て、「あぁ……彼氏か……」というような、なんだか妙にやるせない父親(=私)のセリフでシメられます。 娘に彼氏が出来た時の父親って、こんな感じなのかなぁ……。ゲームという形で疑似体験しても、妙にゾワゾワするというか、妙な気分になるというか、厭な気持ちになるというかw ちなみに、セーブも既読スキップも付いていません。どのエンドに到達しても手動でゲームを終了してやらないと、いけなかったりもします。つまり、タイトル画面に自動で戻らないんですね。 とはいへ、1ルート5分でエンドが三つですから全てプレイしても15分程度。一度見た所はCtrlでとばしちゃっても良いでしょうから、そんなに負担にはならないと思います。 こんな天気の悪い日は、こういうちょっぴりダークな短編をプレイするのにぴったりです。 ダークな展開がお好きな方は是非。 それでは、また。
by s-kuzumi
| 2008-08-21 20:55
| サウンドノベル
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
メモ帳。らしきもの。
■レビューリストを作りました。随時更新予定です。こちらからどうぞ。
■ノベルゲームのコミュニティと素材ポータル始めました 制作者の方とプレイヤーを繋ぐような、そんなコミュニティを作りました。 こちらからどうぞ。 そして、ゲーム制作に利用出来る素材ポータルサイトも作りました。 こちらからどうぞ。 どちらも、是非ご覧になってみて下さい。そして、ご参加/ご利用頂ければ幸いで御座います。 フリーのノベルゲーム/サウンドノベルをレビューをやっております。たまに私のどうでもいい日々之記録が入る事がありますが、ご了承下さいませ。 ・“引用”としてスクリーンショットやストーリーの概略などの文章を使わせていただいております。問題が御座いましたらご連絡下さい。対処いたします。 連絡先はkazenitsurenaki あっとまーく gmail.com です。 ・レビューは「甘口~中辛」くらいです。 ・評価は完全に私個人の主観に基づいています。評価は「大吟醸」「吟醸」「無印(=純米)」の三段階となっております。参考までに。 で、実は、 こちらが本館です。ブログは別館的な位置づけなのですが、何故かこちらがメインになってしまっています……。バナーなんかもあるので、リンクを張って下さる方はご利用下さいませ。 リンクに関しては、お好きにやっちゃって下さい。許可なんかは一切要りませんので。 本館の方では、謎の音楽制作などをやっております。こっそり更新している事もありますので、たまに見てやって下さると嬉しいです。 カテゴリ
以前の記事
2024年 05月 2023年 07月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2018年 09月 2017年 09月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||