2008年 09月 27日
今日の副題 「ドラマチックで、色んな部分で楽しめます」 ※吟醸 ジャンル:狐と人間の少女との出会い(?) プレイ時間:2時間ほど その他:選択肢なし、一本道。フルボイス。 システム:NScripter 制作年:2008/10 (と、readme.txtに書いてある。フリーソフト版 ver1.0) 容量(圧縮時):92.8MB 道玄斎です、こんばんは。 さて、ボチボチ忙しくなってきて、色々とやらねばならぬ事の増えた今日この頃ですが、取り敢えず宣告通り、「花を吐く抄女」さんの新作の一つ『菓子狐憑き』のレビューを書いておきます。恐らく、今後劇的にゲームレビューの更新頻度が下がると思しいのですが、まぁ、一つお含みおき下されば幸いです。 良かった点 ストーリーは、サイトのURLを張っておきましょう。こちらからどうぞ。 さて、前回に続いて連続で「花を吐く抄女」さんの作品を取り上げています。同時に二本、フリー版でリリースして下さったからですね。思えば『挽歌~』をプレイして「これはもっと評価されていい」と思ってから早幾とせ(ってそんなに経ってない)。確実にレベルが上がってきていると感じました。これも前回の『一子~』の時にも書いたのですが、割と最近のリリースでは、割と抽象的というか、微妙に捉え所の無い部分に踏み込んだものになっていたので、『一子~』そして今回の『菓子狐憑き』の明確にストーリーを持った作品が表に出た作品が、この作者様の場合とても新鮮で、且つ素晴らしいものになっていたと思います。 ついつい忘れてしまうのですが、とても多産なゲームメーカーでいらして、今回の作品なんかを見れば、本当に着実にレベルが向上している事が分かるかと。定期的なリリースもファンとしては嬉しい所。 「※当サークルのノベル作品には絵は登場しません」なんて書いてあるわけですが、そんな事は実はないんですよね。一般的な「立ち絵」「一枚絵」が存しないだけで、ちゃんと発話しているキャラの絵がその都度表示されるのです。それに嬉しいフルボイス。 声優さんのチョイスも演技もとってもグーなんですよ。今、「どなたがお声を当てているのかな?」なんて思って調べてみたら、何とプロとしても活躍している方のお名前を発見してしまいました。「リーダさん」と云うと分かる方もいらっしゃるかも……。天川みるくさんですね。 「そんなにまた捨てられるのが恐ろしいのですか!?」というビンタと共に投げかけられる台詞は、ぐっさりと刺さった記憶がありますw あっ、いや本作ではなく『遥かに仰ぎ、麗しの』です。あんなにトラウマをガシガシっと刺激されたゲームは珍しいw 評価は割と分かれるのですが、私は傑作の一つだと思ってたりして。 っと、また脱線ですね。 ともあれ、他の声優さんもプロとして活躍されている方ばかりで、ボイスのクオリティや演技は流石の一言。しかし、気になった点もこの台詞の「読み」にあったりするのも又事実。 というのは「異形」という言葉が出てきて、時に「いぎょう」と発声されたり、又ある時は「いなり」と発声される。 本作は狐さんと人間の少女の交流というか、まぁそういう作品ですから、狐→稲荷→いなり→異形と、異形をいなりと呼ぶのはある種、自然なものを感じます。けれどもそれを「いぎょう」とお馴染みの呼び方で発声している時もあって、「ありゃ? どっちだ?」と暫し考えてしまいました。 まぁ、ストーリー的に問題があるとか、そういう部分ではないので、気にならないっちゃ気にならないんですけれどもね。 では、中身の方に入っていきましょう。 12歳、駄菓子大好きの中学一年生の女の子が主人公ですね。彼女はある日、狐の清白(すずしろ)と出会った事がきっかけで、その姉の鈴菜、そして母の薺(なずな)と交流することに。『菓子狐憑き』というタイトルの通りです。 そんな訳で一つ、駄菓子が重要アイテムになっているわけです。 駄菓子の描写が実に細かくて、妙に懐かしい気分になってしまう事請け合い。魚を使っているクセに「トンカツ」を自称する駄菓子とかねw 今は駄菓子屋なんてとんと見かけないのですが、昔は駄菓子屋というのが子供達のコミュニティの重要な場になっていたように思います。それでもやっぱり小学生くらいまで、かな? 上級生のお兄さん、お姉さんに色んな遊び方を教えて貰ったりしたもんです。 今でも覚えているのは「ラムネのビー玉の取り出し方」でしょうかね。あれは、からにしたラムネの瓶の地面に置いて、瓶の両側面を両足(靴の内側)で挟み込みます。そして、そのまま瓶ごとジャンプ。すると着地と同時に被害を最小限にして瓶を割ることが出来、目出度くビー玉が取り出せるというわけです。あれ……? 割れた瓶の始末ってどうしてたんだろう……w そんな事を教えて貰ったり、お姉さんに遊んで貰ったり、或いはお菓子に付いている「アタリ」籤を言葉巧みに巻き上げられたり、とw まぁ、結構子供にとって重要な場でしたね、駄菓子屋は。 で、またもや派手に脱線したけれども、そんな駄菓子についても結構しっかりとした描写がなされている為、物凄く懐かしい手触りがある作品だったと思いました。 こうしたちょっとほのぼのとした狐たちと、少女二菓(ふたか)の交流を描いていく、ハートフルなストーリーかと思いきや、後半でやっぱり思わぬストーリーが進展していきます。 このストーリー自体も唐突なものではなく、ちゃんと随所に伏線が張られているので、違和感を感じる事なく「をを、こういう事だったのかぁ……」と感心出来るものに。 ストーリーの出し方も良かったですよね。第四章の次に第零章を出して、その後の第五章への期待感を大いに盛り上げてくれています。 この第零章を読むと、大体の事情が分かって、実は本作が少し悲しいお話である事に気がつきます。 「誰が悪いというわけでなく、それぞれの思惑が少しづれてしまっただけ」 というような二菓のセリフがありまして、それが本作の悲しい部分を端的に表すものとなっています。『一子~』も、そして本作も後半でいつになくドラマチックな展開になり、この作者様の新しい展開を見ることが可能となっています。 これも毎回思うのですが、メインの視点人物(今回は二菓)が、年齢にともすれば合わない、少し内省的でマセた感じで、そこが却って可愛らしさが出ていていいですよね。こういうキャラだからこそ、時にこうしたシリアスな台詞を吐いてもとっても似合う。 大体、こんな感じの作品です。 少し今回は(今回も?)脱線多めですが、ほのぼのとした雰囲気、そして物悲しい後半からの展開、色々と楽しめる作品に仕上がっているのではないでしょうか? ファンの方は固より、是非プレイしてみて貰いたい作品です。 それでは、また。
by s-kuzumi
| 2008-09-27 01:18
| サウンドノベル
|
Comments(10)
Commented
by
君島
at 2008-09-27 04:28
x
道元斉さん久しぶりです。こんにちは。
もうすっかり秋になりましたね、寒くなってマフラーもし始めてます。 雹も降りました。 質問なのですが、そちらではプレイを1日何本ぐらいしているのでしょうか? プレイ時間にもよるのでしょうかね? 駄菓子はなつかしいものですね。近所のおばさんにおまけしてもらったり笑いあったり、楽しいものです。おばさんにとっても子供たちが成長してきても来てくれるからきっと嬉しいんだろうと思います。 みんなの母親のような駄菓子屋さんのおばさんにこの記事を読んだら会いたくなりました^^ それでは寒い中ですが、体に気をつけて、どうぞマイペースに頑張ってください。
0
Commented
by
s-kuzumi at 2008-09-27 12:00
>>君島さん
こんにちは。ご無沙汰しております。 その節はお世話になりました。 こちらはまだマフラーは使わないで済んでいます。まだ半袖でも大丈夫な感じですから。 で、一日のプレイ量なんですが、昔は本当に睡眠時間を削って、食事時間を削って2本とか3本、多い日にはプレイしていました。これは、まぁ軌道に乗るまでのちょっとした無茶ってヤツですね。 今は、一日1本もやってないと思います。 ご紹介して頂いたもの、或いは自分で見つけてきたもののストックは沢山あるのですけれども、最近は二日に1本とか三日に1本とかですかね。 勿論、一本一本の尺の長さによっても違うんですけれども、2時間以上掛かるものだと、最近一気にプレイするのが辛くなってしまって、二日に分けてプレイしたりもしていますね。 ここ数日は一本2時間くらい掛かるものをプレイしていたのですが、一番気持ちよくプレイ出来るのは、今の自分の気分というか体調というか、まぁそういうのを勘案すると大体1時間くらいの作品とか、或いは1ルート40分くらいの作品とか、そんな感じなのかな、と。
Commented
by
s-kuzumi at 2008-09-27 12:04
続き。
んで、そんな事情で、最近はエンド数が大量にあるマルチエンドとかはちょっぴりキツイかな、と感じています。 駄菓子屋なんですが、近所にはないんですねぇ。 近年、引っ越して、今東京の端っこというか、まぁそういう所に住んでるんですが、田んぼやら竹林やらがあって、のどかな反面、微妙に開発が進んでいて、駄菓子屋が存在するスキマがないというw それはそれで、悲しいものがありますね。
道元斉 様
どうもこんにちは、サークル「花を吐く抄女」の根本です。 スクリプトミスや、こちらの気付かない読みの違いなど毎回指摘してもらい ありがたいと同時に、なんとも当方の気のまわらなさに、お恥ずかしい所を晒し……。 ですが、自分だけでは気付かないものに、とても感謝いたします。 >一子について 友人から「いい加減、毎回、キャラと舞台がすげ変わってるだけの、だるい展開を何作も作っても仕様がない」 との、進言から自分なりの変化は見せたのですが、結局いつもの落下点だったような……というのが制作の所感に(苦笑 ネタバレに 過去「一子の声>狐の妖怪」「黒銀の声>黒銀」現在「一子>神様」「黒銀>狐の妖怪」「白金>黒銀」で タイトルの「一子=巫女の別称」そして「二狐=黒銀、白金」「巫女との狸(たぬきの意として)=全員巫女に非ず」 との設定を文字の表現で消化出来ないで終わってしまったようでなんとやら……作品がなんとか脱線しないで(と思ってる)いるのは 一子役の声優さん始め、周りが素晴らしいだけで、理解し易いなどと、とてもお褒め頂けるような代物でなく、恐縮と……。
続き1
>菓子狐憑きについて これは自分自身が駄菓子が好きだったというのもありますが、お台場のレトロ商店街での駄菓子を覗いて、 こういう雰囲気を作品で書いてみたいなあ、と。 そして、いつもの狐妖怪さんをくっつけ、昭和初期頃の狐憑きを落とす為、 人を木にくくりつけて火あぶりにしたら、そのまま焼け死んじゃったという事件を組み合わせて突貫で制作した、 言うのもなんですが、よくわからない話です(汗 絵と内容と、そしてシナリオ力、声の演技力のアンバランス加減が遺憾なく発揮され、ある種、うちらしい作品ですが(苦笑 指を擦って、おばけけむりを楽しんでた方や、サッカリンの懐かしくも微妙な味に、 ちょっぴりでも共感な内容があればいいなあ……との所懐までに。
続き2
今回は新作の2つをレビューして頂き、どうもありがとうございました。 他のサークルさんと比べれば、実にしょぼくれた作品ばかりの上 活字嫌いが読めない漢字に、資料本と辞書の往復を七転八倒しながら作ってますので 「なんだこりゃ?」な所は沢山ありましょうけどなんとか、コンスタントな制作と、 ほんのりと楽しい内容を書ければなあと思います。 また、そんなサークルのレビューをして頂けるありがたく、御礼申し上げます。 これからも道元斉様の活動に、更なる発展がありますようお祈りしています。 では、長文までに失礼いたしました。
PS
フリーソフトでは無く、市販の成年向けゲームですが 「霞外籠逗留記」(raiL-soft)というノベル作品がお勧めです。 体験版だけでも、和風ものとして結構な雰囲気がありますので、お暇なら……とまでに。
Commented
by
s-kuzumi at 2008-09-28 02:20
>>根本さん
こんばんは。 長文でコメント下さり、恐縮しております。 ■一子について 裏話、聴けて良かったです。一子が巫女の別称だとは露も知らず、こちらこそ不勉強を晒してしまう事になってしまったわけでお恥ずかしい限りです。 実は、最初は『処女はお姉様に恋してる』という商業ゲームの幽霊少女の「一子」からとっているのかと、邪推してしまったりしたのですが……。 確かに、「狐」の妖怪(?)が毎度出てくる、という意味では相変わらず、なのかもしれませんが、『一子~』『菓子狐憑き』は、その中でも意外性を伴ったストーリーが打ち出されたので、私としては物凄く新鮮で、とっても良い作品になっていたと思います。 実は、イベントに参加して「全集」をゲットしようと思ったのですが、雑事に紛れて参加する事能わず……。残念です。実際、イベントにて購入した作品は『黄昏の姉妹~』だけなので、それも併せて心苦しく。。
Commented
by
s-kuzumi at 2008-09-28 02:21
続き。
■菓子狐憑きについて こちらも、微妙に『一子~』とリンクしていたりして、色々楽しめる作品だったと思います。 ともあれ、とっても「花を吐く少女」さんらしい、持ち味が出ていて、恐らくこの作風は唯一無二のものなので、これからも大切にしてほしいな、と一プレイヤーとして思っています。 おばけむり、懐かしいですねw 私は、「妖怪けむり」という名前のブツでしたがw あのパッケージの妙におどろおどろしくて、それでいてコミカルなイラスト、大好きでしたw とても活字嫌いの方が作られた作品だとは思えませんw 寧ろ活字が好きで好きでしょうがない方だとばかり思っておりました。 今回の二作では、文章の読みやすさも格段に向上していて、とっても勉強なさったんだな、と感じましたよ? 多分、ノベルゲームでのリアリティや「らしさ」っていうのは、文法や歴史的事実に忠実である、というよりも「その雰囲気をいかに(分かりやすく)伝えるか?」という所にあると思っております。 そういう意味で、やはり二作とも「らしい」作品になっており、お気に入りの作品となりました。
Commented
by
s-kuzumi at 2008-09-28 02:22
更に続き。
こんなに長々とコメント頂き、又、ゲームの紹介までして頂いて、本当に感謝しております。 もし……宜しければ、いつになるのか未定ですが当サークル(と、運が良ければもう一つのサークル)にて、『ノベルゲーム愛好家の集い』をやっておりまして、その会のゲストになって頂きたいくらいで……w 本当に、ご丁寧に有り難う御座います。 根本さんの作るゲーム、これからも楽しみにさせて頂きますね。 それでは、失礼致します。 |
アバウト
カレンダー
メモ帳。らしきもの。
■レビューリストを作りました。随時更新予定です。こちらからどうぞ。
■ノベルゲームのコミュニティと素材ポータル始めました 制作者の方とプレイヤーを繋ぐような、そんなコミュニティを作りました。 こちらからどうぞ。 そして、ゲーム制作に利用出来る素材ポータルサイトも作りました。 こちらからどうぞ。 どちらも、是非ご覧になってみて下さい。そして、ご参加/ご利用頂ければ幸いで御座います。 フリーのノベルゲーム/サウンドノベルをレビューをやっております。たまに私のどうでもいい日々之記録が入る事がありますが、ご了承下さいませ。 ・“引用”としてスクリーンショットやストーリーの概略などの文章を使わせていただいております。問題が御座いましたらご連絡下さい。対処いたします。 連絡先はkazenitsurenaki あっとまーく gmail.com です。 ・レビューは「甘口~中辛」くらいです。 ・評価は完全に私個人の主観に基づいています。評価は「大吟醸」「吟醸」「無印(=純米)」の三段階となっております。参考までに。 で、実は、 こちらが本館です。ブログは別館的な位置づけなのですが、何故かこちらがメインになってしまっています……。バナーなんかもあるので、リンクを張って下さる方はご利用下さいませ。 リンクに関しては、お好きにやっちゃって下さい。許可なんかは一切要りませんので。 本館の方では、謎の音楽制作などをやっております。こっそり更新している事もありますので、たまに見てやって下さると嬉しいです。 カテゴリ
以前の記事
2024年 11月 2024年 05月 2023年 07月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2018年 09月 2017年 09月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||