2008年 10月 07日
道玄斎です、こんばんは。 なんだか、ゲームを探してプレイする気力がないので、いつものように適当な事を書き散らしてお茶を濁す算段です。 今日はいつもみたいに「■」で見出しを付けるような事もしたくないので、ほんとにダラダラと。 今日、友人から久しぶりに連絡がありました。 珍しいな、なんて思いながらやりとりをしてみると、どうやら昨日の訃報に関する事でした。友人はご葬儀に参加するそうで、そうした話をちらほらとしていたのですが、彼(友人は男です)は急にとんでもないことを言い出しました。 「あのさ、悪いんだけど、喪服貸してくれない?」 ……。 どう、反応するのが正解だったのでしょう……? 話を聞いてみると手元に喪服(というか黒い背広)がないそうで……。いやぁ、普通一着は常備しているハズなんだけどもなぁ……。 別に服を貸すのは吝かでないので、クローゼットからそれっぽいものを取り出して支度を調えておきました。彼は、明日、夜に我が家に寄って背広を持って帰るそうです。ちなみに、ご葬儀は明後日だ。 やれやれ、困ったヤツだぜ、と思いつつ珈琲を飲んでいたら、彼からメールが。 「迷惑ついでに数珠も貸してくれ」 …………。 そうだよなぁ、喪服を常備していないヤツが数珠なんて持ってるわけないもんなぁ。 そんなこんなで、タンスの中から数珠も取りだして用意しておきました……。これじゃ、彼が葬儀に参加しているのか、私が参加してるのか分からない感じじゃないか……。 けれども、そう考えれば、参加出来ない私の代わりに彼が(そして私の喪服と数珠)が、葬儀に参加してくれるわけで、結果的にそれで良かったかな、なんて。 そういや、アモバンだっけか、睡眠薬を使いはじめてボチボチ一週間くらいになるわけですが、流石に効きが悪くなってきた気がします。具体的には、夢を見るようになってしまったという。 以前にも書きましたが、私が眠っても疲れが取れない理由は「夢を見るから」です。んとに、厭な夢ばかり見るのでどうしようもない。しかもフルカラー。 睡眠薬を使った最初の二日三日くらいは、夢も見ず、気がついたら朝になっていた、というような正直びっくりするくらいの効き目があったのですが、最近、、微妙に夢を見ます。以前に比べてショートストーリー仕立てではあるのですが。 兎に角、そのせいか少し、疲労回復度が悪くなっているような……。かといって安直に強い薬を出してもらうのもなんだか、薬を使ってるんじゃなくて薬に使われてるみたいで厭だし、依存いちゃいそうな気もするので、ここらで手打ちにしないと駄目かな、と思っています。 正直、苦みと味覚が少し麻痺するくらいで、兎にも角にも眠れるんだから、有り難い事です。 眠れてはいるものの、結構気力が減退している感じです。 何かね、新聞読むのも億劫で。主要なニュースはネットを使えばすぐ分かるしね。 少し、色々な作業で詰まっている部分があるから、そこの所でナーバスになっているだけかも? 私、割と、考え事とかしていると、「それ一色」になっちゃうんですよ、性格的に。 例えば、何か凄い夢中になっていると、その何かにつきっきりで、まるまる一日くらいは平気でご飯食べなかったりしますしね。そうすっと、急に立ちくらみが起きたりして「そういえば、ご飯を食べてなかった」と気付くわけです。 こういう部分、直したいですねぇ……。性格上の問題とはいえ、こういう部分が自分を追いやっている気がしてならないw そういや、今日も人から言われたんですけれども「あんた、他人の握ったおにぎりが食べられないってやっぱり、異常だよ」とw だって仕方ないじゃん、食べられないものは食べられないんだから。なんか気持ち悪いんですよねぇ。 おにぎりといえば「おはぎ」も微妙に気持ち悪いものの一つです。ギリギリ食べられないことはないんですけれども、あんまり積極的に食べたいとは思わないものの一つです。 やっぱり「餅米」という「ご飯」に対して、甘いあんこを組み合わせる、というのが気持ち悪さの原因でしょう。おはぎは私にとっては、「白米に生クリームを掛けて食べる」のに等しいわけです。 どうもね、神経質な所があるみたいで、もうちっとおおらかになりたいものです。 今日は久々に結構怒った出来事があったんですが、最初はそこまで怒ってなかったんですよ。けれども、頭の中でもう一度反復してみて「うん、やっぱりこれは怒っていい」と確認していたら、沸々と怒りが再度わき上がってきて、熱を出しましたw ちょっと本当に今日は気力が持たないので、このへんで失礼させて頂きます。 いつも以上に支離滅裂でごめんなさいね。 っと、言いながら上の文章を書いてから一時間後の今に追加を。 いや、薬呑んだんだけども、眠くならない……。 「どうしても眠れぬ時はハルシオン」と言われていたので、ボチボチハルシオンの方に手を出そうかと思っています。それまで、また私のどうしようもない戯れ言にお付き合い頂ければ幸いです。 メーラー、皆さんはどういったものを使っていらっしゃいますか? 意外とメーラーってOSによる差が多いアプリケーションかもしれませんね。Unix系のOS(但し、MacOSはここでは除外して考える)だったらSylpheedとかが人気でしょうかね。 Windowsユーザーは意外と吊るしの「OE」なるアプリ、或いはVistaを使っていたりすると「Windowsメール」なる「OE」とどこがどう違うのか全く分からない謎のアプリを使ったりする方が多いのではないかと。 で、なんでメーラーの話をするのかってーと、先日メーラーのインストールに失敗したからです。あっ、嘘だ。メーラーはインストール出来たんだ。問題は「メールや設定のインポート」が出来なかったという。 Vistaに変える前に2000を使っていた私は、めんどくさかったのでそのままOEを使い続けておりました。そうこうするうちに、OEには大事な思い出のメールとかが溜まってきます。んでVistaに変更した時にもこれらのメールをインポートする事が出来るメーラーという事で、Windowsメールを。 結局M$の手のひらで踊らされているのでした。 こういう表現しておいてアレなんですけれども、私個人としては、そんなにマイクロソフト、嫌いじゃないんですよ。どうしようもないくらい嫌いだったらメインマシンのOSにWindowsを選んでないって。まぁ、マイクロソフトを攻撃するのは、ネットの古式ゆかしい伝統の一つ、という事ですねw そんなに嫌いじゃないっていう最大の理由は「殆ど全てのノベルゲームがWindowsで動くように設計されているから」でしょう。言わずもがなの理由です。 あー、また脱線しちゃった。しかもそうこうする内に眠気の兆候が……。 メーラーの話に戻しまして。 私、油断してたんですよねぇ。「いつでもThunderbirdで設定やメールをインポート出来る」って。 ブラウザはFirefoxをこいつがまだFirebirdって名前の頃から使っていて、じゃあメーラーは? っていったらOEだったわけです。Thunderbirdを導入してみた事はあったのですが、Hotmailがデフォルトで受信出来ず、しかも結構なメモリを喰っていくわけで、いつしかまたOEメインになってしまって。で、この時に「Thunderbirdってメールや設定のインポートが可能なんだな」と知ってしまったが為に油断しました。 そう、今現在私が使っているWindowsメールは、Thunderbirdにメール、設定をインポートする事が出来ないのでした。 こないだ「そろそろ本格的にメーラーにも力を入れよう」と思ったのに、出鼻を挫かれました。あれこれやり方を探すも、なんだかめんどくさい。それだったらWindowsメールからのインポートに対応したThunderbirdのリリースを待った方がよさそうです。 と、何とか気力でここまで書きましたが、流石にハルシオンの力でクラクラしてきました。 五分後には華胥の国に行っているものと思われます。 それでは、おやすみなさい。
by s-kuzumi
| 2008-10-07 22:44
| 日々之雑記
|
Comments(2)
Commented
by
ainowa
at 2008-10-08 01:07
x
いっつもフリーノベルのレビュー参考にさせてもらってます。昨日の記事で気づいたんですけど道玄斎さんは某大学出身なんですね。実は僕今そこの生徒なんですよw。しかも文学部w。世の中は狭いなあって感じましたね~。
0
Commented
by
s-kuzumi at 2008-10-08 19:09
>>ainowaさん
こんばんは、はじめまして。 ……という事はあなたも、戸山女子大学なんですねw 今はどうなってるのか分からないのですが、昔は文学部は二つに分かれていて、「1」と「2」があったんですね。で、私は1の方を卒業して、尚かつ上に進んで卒業、そしてちんたら毎日送っております。 まぁ、或る意味でマンモス校ですから、こういう偶然もあるんじゃないかなっと。 そうそう、生徒なんて言っちゃ駄目ですよ、学生って言わないと!w |
アバウト
カレンダー
メモ帳。らしきもの。
■レビューリストを作りました。随時更新予定です。こちらからどうぞ。
■ノベルゲームのコミュニティと素材ポータル始めました 制作者の方とプレイヤーを繋ぐような、そんなコミュニティを作りました。 こちらからどうぞ。 そして、ゲーム制作に利用出来る素材ポータルサイトも作りました。 こちらからどうぞ。 どちらも、是非ご覧になってみて下さい。そして、ご参加/ご利用頂ければ幸いで御座います。 フリーのノベルゲーム/サウンドノベルをレビューをやっております。たまに私のどうでもいい日々之記録が入る事がありますが、ご了承下さいませ。 ・“引用”としてスクリーンショットやストーリーの概略などの文章を使わせていただいております。問題が御座いましたらご連絡下さい。対処いたします。 連絡先はkazenitsurenaki あっとまーく gmail.com です。 ・レビューは「甘口~中辛」くらいです。 ・評価は完全に私個人の主観に基づいています。評価は「大吟醸」「吟醸」「無印(=純米)」の三段階となっております。参考までに。 で、実は、 こちらが本館です。ブログは別館的な位置づけなのですが、何故かこちらがメインになってしまっています……。バナーなんかもあるので、リンクを張って下さる方はご利用下さいませ。 リンクに関しては、お好きにやっちゃって下さい。許可なんかは一切要りませんので。 本館の方では、謎の音楽制作などをやっております。こっそり更新している事もありますので、たまに見てやって下さると嬉しいです。 カテゴリ
以前の記事
2024年 12月 2024年 11月 2024年 05月 2023年 07月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2018年 09月 2017年 09月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||