2008年 11月 29日
道玄斎です、こんばんは。 来週、再来週に掛けてが今年最後の山場になります。 書類をきっちり纏めたり、専門的な知識を詰め込んだりしなきゃいけないので結構大変。 ■丸暗記だ しっかし、まぁ、所謂テキスト的なものの出来が酷いので辟易とします。 誤字脱字、送り仮名の間違いのオンパレード、そして入っていなければおかしい項目が入っていなかったり、全然体系立てて書いていなかったりと酷いものです。 しょーがねーから、私がテキストを作り直したりしています。結構めんどくさいけれども、自分で書いたものは頭の中に定着するので、まぁ、いいかな? なんて思ったりも。 私は頭の程度があまり宜しくないので、「丸暗記」というのが大好きです。 些末な事は気にしないで、兎に角必要箇所をまるまる暗記するのが私のスタイルなんですけれども、歳を取ってくると、記憶力がねぇw 大体、この丸暗記法は、私が高校生の時に編み出した技(?)で、それ以来ずぅっと使い続けている技です。学校の定期テストで100点とか取れたのも「ノートを丸暗記」出来たからなんですね。実は大学受験も丸暗記でした。 私は、私大文系ですから国語・英語・歴史の三科目だけで良かった。となると丸暗記が出来ちゃうわけです。英語だったら、単語帳を一冊まるまる暗記。そして文法書も丸暗記。歴史科目も(私は日本史選択でしたが)予備校とかが出している、日本の歴史が全部一覧になったものを丸暗記。国語だって、古典文法丸暗記。もう、全部暗記に頼っています……。 どうやって暗記していたのかってーと、コピー用紙を買ってくるんですよ。B5で500枚とか入っているヤツ。そこに延々に覚えたいものを書き写していく。 少し慣れてきたら、空で覚えたものをひたすら書いていく。 そうやってやっていくと、定期テストとかだと、テストの時には「ノートをまるまる復元」出来るわけで、結構イケたりします。 そうそう、年号とか覚える時は「自分だけのオリジナル語呂合わせ」を作ると良いみたいですよ。私の知り合いは、「1868年=慶応三年=王政復古」を覚えるのに「いやろっぱさん」とか、何だか密教の呪文みたいな覚え方をしていましたw 年号は覚えられそうだけども、それがちゃんと王政復古に繋がるか、そこが怪しいですねw 日本史は、意外と侮れないのが小学館とかが出している「マンガ日本の歴史」です。高校の時のクラスメイトは日本史はそのマンガだけで受験して、有名大学に受かっていました。マンガだからといって侮れねぇ……。 世界史は、共通一次とかの場合、人物だろうと出来事だろうと「最初の三文字」しか覚えない、なんて話も聞いた事があります。だからクレオパトラだったら「クレオ」と覚えたり、プトレマイオス朝は「プトレ」。クレオパトラを説明する時には「プトレ」の「クレオ」になりますw 勿論、最初の三文字が共通する輩もいるわけで、そういう時のみ、普通に覚えるそうな。 上記は、頭の悪い私が、精一杯の知恵を絞って考案した技術だったり、ちょっと役に立ちそうなエピソードなんですが、オール1に近い成績だった私が大学に進学出来たのもこの丸暗記のお陰。もし、若い方で成績が上がらない、なんて悩んでいる方がいらしたら、丸暗記お勧めしますよ? 勿論、効果に責任は持てないのですけれども。。。 ■振り込め詐欺 祖母の家に振り込め詐欺の電話が掛かってきたそうです。 当然の如く、私を騙って、です。 祖母「もしもし?」 詐欺犯「あー、もしもし?」 祖母「道玄斎かい?」 詐欺犯「うん。道玄斎」 祖母「なんか、声が変じゃないかい?」 詐欺犯「ちょっと風邪を引いていて」 という会話があったようで、んもう、恥ずかしくなるくらいの典型的な手口ですね。 結局、その詐欺犯は何かをぶっ壊したという設定で、「明日、もう一度電話する」と言って電話を切ったそうな。 で、暫くして祖母が、私の所に電話が掛けてきて、 祖母「さっきは聞き忘れたけど、風邪の具合のほうはどうなんだい?」 と、電話をしてきたお陰で詐欺が発覚したという次第。 兎に角、祖母には「警察に連絡して、対処してもらった方がいい」と伝えました。 警察の指導のもと、次の日律儀にも電話を掛けてきた犯人に、 祖母「あんたはどこの道玄斎だい? 生年月日をお言いよ?」 と問い詰めたところ、電話が切れたそーです。 さっきもニュースだかで、ちらっと見たのですけれども、25分に一回の割合で、この振り込め詐欺が横行しているようですよ。 皆さんも是非是非、お気を付け下さいませ。 それでは、今日はこのへんで。
by s-kuzumi
| 2008-11-29 22:17
| 日々之雑記
|
Comments(2)
Commented
by
NaGISA
at 2008-11-29 23:13
x
>「1868年=慶応三年=王政復古」を覚えるのに
私は「五か条で ひとつやろうや 王政復古」と、俳句調で覚えてました。他には「いざ奇襲 行くよ一筋 真珠湾」(1941年真珠湾攻撃)、「条約を 結びに行く行く ベルサイユ」(1919年ベルサイユ条約)、「春迎え 人群れ満ちる 江戸の街」(1603年江戸幕府)、「種子島 鉄砲伝わる 銃ごよみ」(1543年種子島鉄砲伝来)など、やたら俳句調で覚えた記憶があります。 やはり、五・七調だと覚えやすいものなのかも知れませんね。
0
Commented
by
s-kuzumi at 2008-11-30 23:55
>>NaGISAさん
こんばんは。 凄い覚えやすくて、素敵な記憶の仕方だと思います。 やっぱり七・五調のものだと、すんなりと記憶出来るのでしょうね。 元素記号の覚え方は、楽しくて秀逸なものが多いのに、何で歴史だなんだってのは、無味乾燥としたものしかないんだ……? と思っていた私に、新しい光が射し込んできた気がしますw 子供達に勉強を教える時に、俳句調で覚えるやりかた、試してみますね。 |
アバウト
カレンダー
メモ帳。らしきもの。
■レビューリストを作りました。随時更新予定です。こちらからどうぞ。
■ノベルゲームのコミュニティと素材ポータル始めました 制作者の方とプレイヤーを繋ぐような、そんなコミュニティを作りました。 こちらからどうぞ。 そして、ゲーム制作に利用出来る素材ポータルサイトも作りました。 こちらからどうぞ。 どちらも、是非ご覧になってみて下さい。そして、ご参加/ご利用頂ければ幸いで御座います。 フリーのノベルゲーム/サウンドノベルをレビューをやっております。たまに私のどうでもいい日々之記録が入る事がありますが、ご了承下さいませ。 ・“引用”としてスクリーンショットやストーリーの概略などの文章を使わせていただいております。問題が御座いましたらご連絡下さい。対処いたします。 連絡先はkazenitsurenaki あっとまーく gmail.com です。 ・レビューは「甘口~中辛」くらいです。 ・評価は完全に私個人の主観に基づいています。評価は「大吟醸」「吟醸」「無印(=純米)」の三段階となっております。参考までに。 で、実は、 こちらが本館です。ブログは別館的な位置づけなのですが、何故かこちらがメインになってしまっています……。バナーなんかもあるので、リンクを張って下さる方はご利用下さいませ。 リンクに関しては、お好きにやっちゃって下さい。許可なんかは一切要りませんので。 本館の方では、謎の音楽制作などをやっております。こっそり更新している事もありますので、たまに見てやって下さると嬉しいです。 カテゴリ
以前の記事
2024年 05月 2023年 07月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2018年 09月 2017年 09月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||