1 2008年 06月 12日
![]() 道玄斎です、おはようございます。 今日も何故だかうなされてしまって、こんな時間に起きました。誠に夢見が悪い。 というわけで、口直しでゲームです。今回も番外編。 というわけで、「nino」さんの『隠恋慕』です。「かくれんぼ」ですよ? てっきり、不倫とかそういうオドロオドロシイヤツかと思いきや(それは「横恋慕」だw)、気軽に楽しめる作品でした。 デフォルトのウインドウも小さめの「ミニゲーム」みたいな感じかな。10分もあれば読み終える事が出来ます。 ゲームの内容としては、何が何だか分からない内に自分の伴侶を捜す旅に出てる、みたいなw 唐突な設定と、毎度毎度意表を突くキャラが楽しい作品でした。舞台となる時代は江戸時代ってところでしょうか。キャラのイラストも味わいがあって、ちょっといい感じです。 旅先では、様々な女性と出会い、どういう行動を取るかでストーリーが分岐していきます。一応、マルチエンドって感じなんですが、メインのエンディングは一つ。 やっぱり意表を突くようなメインのエンドで、びっくりです。 みんな大好き、巫女さんも出てきます。 巫女さんの反対語知ってます?覡(ゲキ/みこ)です。より正確に言えば「巫」の反対が「覡」なんですよね。反対語っていうと、語弊があるか。「男の巫女」が覡ですね。 巫女さんには微妙にこだわりのある私は、巫女の研究を進めたいと思っているのですが、時間が取れず遅々として進まず。 どうでもいい話ですが、巫の字を分解してみましょうか。 「一」と「|」と「一」その中に「人」「人」となっていますよね? 上の「一」は天を示しています。下の「一」は当然地を示す。んで、「|」は天地が繋がれている様を示す。んで、そん中に人が居るってんで、天地を繋ぐ人、それが巫なんですね。 そもそも巫女さんって、どうやら「神社のをとめ」ってんじゃなくて、どちらかといえば、「拝み屋」とかそういう類の人たちだったようです。 ああ、また脱線してしまいました……。 ともかく、テンポ良く進める事が可能な楽しいゲームでした。さっくりと遊んでみて下さい。 それでは、寝直しますわ……。 ▲
by s-kuzumi
| 2008-06-12 03:58
| サウンドノベル
1 |
アバウト
カレンダー
メモ帳。らしきもの。
■レビューリストを作りました。随時更新予定です。こちらからどうぞ。
■ノベルゲームのコミュニティと素材ポータル始めました 制作者の方とプレイヤーを繋ぐような、そんなコミュニティを作りました。 こちらからどうぞ。 そして、ゲーム制作に利用出来る素材ポータルサイトも作りました。 こちらからどうぞ。 どちらも、是非ご覧になってみて下さい。そして、ご参加/ご利用頂ければ幸いで御座います。 フリーのノベルゲーム/サウンドノベルをレビューをやっております。たまに私のどうでもいい日々之記録が入る事がありますが、ご了承下さいませ。 ・“引用”としてスクリーンショットやストーリーの概略などの文章を使わせていただいております。問題が御座いましたらご連絡下さい。対処いたします。 連絡先はkazenitsurenaki あっとまーく gmail.com です。 ・レビューは「甘口~中辛」くらいです。 ・評価は完全に私個人の主観に基づいています。評価は「大吟醸」「吟醸」「無印(=純米)」の三段階となっております。参考までに。 で、実は、 こちらが本館です。ブログは別館的な位置づけなのですが、何故かこちらがメインになってしまっています……。バナーなんかもあるので、リンクを張って下さる方はご利用下さいませ。 リンクに関しては、お好きにやっちゃって下さい。許可なんかは一切要りませんので。 本館の方では、謎の音楽制作などをやっております。こっそり更新している事もありますので、たまに見てやって下さると嬉しいです。 カテゴリ
以前の記事
2020年 08月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2018年 09月 2017年 09月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||