1 2007年 10月 01日
![]() 道玄斎です、こんばんは。 いっつもこの「番外編」ではホラー作品ばかり取り上げているので、たまにはちょっと変わったものを。 というわけで、今回は「ふらいと」さんの『優しい嘘〜not possible to become honest〜』です。 作者様は『花兎』や『7月4日の物語 〜the July-4 third〜』などの作品を作られているので、御存じの方も多いかと思います。 内容は、女の子視点の恋愛と友情を描いた短篇という事になりますかね。 番外編では、いつものように「良かった点」「気になった点」は特に挙げません。 短い作品ですから、是非プレイしてみて下さい。ちょっと切ない物語(少し痛い)を読む事が出来ます。 意外と、女の子視点のノベルゲームも面白いかも?なんて思ってしまいました。 普段は男性主人公(良く授業をサボったり、赤点ギリギリだったりするw)視点のゲームをプレイする事が多いのですが、一途な女の子の視点から見ると、物語にあまりおちゃらけた要素みたいなものが無くて、すんなりとプレイ出来る印象がありました。 好きな相手と友達との三角関係なんて、割とあるパターンなのかもしれませんが、それが女性視点から見るだけで随分新鮮に感じられたのは収穫でした。 で、なんで本作を選んだか、というと。 「ふらいと」さんの作っていらっしゃるゲームはWindowsやMacintoshだけじゃなくて、Unixで動かす事が出来る点が非常に素晴らしく、こうして「番外編」で取り上げさせて頂きました。 私は自前のVineLinux4.1でプレイしたのですが、一応フラッシュで動くゲームなのでプラットフォームを選ばずに遊ぶ事が出来るのは大きな魅力です。 フラッシュとは言え、コンフィグもついていてなかなか快適にプレイ出来ます。バックログ機能が付いているのは嬉しいですね。 勿論、ダウンロードしただけじゃ動かなくて、 [dougensai@localhost]$ tar xvfz yu-102unx.tgz とかやって、解凍しなければいけないのですが。 もっと、いろんなプラットフォームに対応したサウンドノベルのエンジンが出来ればいいな、という願いと、現状で遊ぶ事の出来るノベルゲームの紹介を兼ねて、本作を取り上げました。 いつもWindowsに虐げられているw OSをお使いの方は是非プレイしてみて下さい。 こういうゲームがもっと増えればいいのにな、という願いをこめて。 /* 今日はLinuxの方で打ち込んでいるので、いつもと字の変換パターンが違うかもしれません。Anthyになってから日本語入力が楽になったんだけどもね。 */ ※追記 10/1午前十一時半頃、ちょっと文章追加。あまり作品内容に触れていなかったので、その分を補足。 ▲
by s-kuzumi
| 2007-10-01 20:56
| サウンドノベル
1 |
アバウト
カレンダー
メモ帳。らしきもの。
■レビューリストを作りました。随時更新予定です。こちらからどうぞ。
■ノベルゲームのコミュニティと素材ポータル始めました 制作者の方とプレイヤーを繋ぐような、そんなコミュニティを作りました。 こちらからどうぞ。 そして、ゲーム制作に利用出来る素材ポータルサイトも作りました。 こちらからどうぞ。 どちらも、是非ご覧になってみて下さい。そして、ご参加/ご利用頂ければ幸いで御座います。 フリーのノベルゲーム/サウンドノベルをレビューをやっております。たまに私のどうでもいい日々之記録が入る事がありますが、ご了承下さいませ。 ・“引用”としてスクリーンショットやストーリーの概略などの文章を使わせていただいております。問題が御座いましたらご連絡下さい。対処いたします。 連絡先はkazenitsurenaki あっとまーく gmail.com です。 ・レビューは「甘口~中辛」くらいです。 ・評価は完全に私個人の主観に基づいています。評価は「大吟醸」「吟醸」「無印(=純米)」の三段階となっております。参考までに。 で、実は、 こちらが本館です。ブログは別館的な位置づけなのですが、何故かこちらがメインになってしまっています……。バナーなんかもあるので、リンクを張って下さる方はご利用下さいませ。 リンクに関しては、お好きにやっちゃって下さい。許可なんかは一切要りませんので。 本館の方では、謎の音楽制作などをやっております。こっそり更新している事もありますので、たまに見てやって下さると嬉しいです。 カテゴリ
以前の記事
2020年 08月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2018年 09月 2017年 09月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||